David Bowie - Glass Spider

2 Comments
David Bowie - Glass Spider (1987)
Glass Spider [DVD] [Import]

 残すところもあと少しとなった2013年、クリスマスが終わるとすぐに正月の準備をしないといけない日本ってのはこの時期とっても忙しいワケで、客商売のところなんてのはもう大変だろうと。直接でないにしても企画やら制作やらも一番どたばたするし何せ今年は大半が9日間くらい止まるだろうから何してたか覚えとくのも大変で、今のうちに全部片付けとこ、みたいに考える人とどうせ忘れるからやらないまま後回しにして無かったことにしようって人もいるか(笑)。さてさて、そういえばピーター・フランプトンを聴いてて、クレム・クレムソンは…と思ったけど大抵のものが記事にされてしまってたのでパスして、じゃ、何にすっか…、あ、と思いだしたのでコイツです。

 David Bowieの1987年のライブツアーの映像「Glass Spider」。何で?ってのはピーター・フランプトンがギタリストとしてツアーに参加しているので、時代が時代なら素晴らしい組み合わせとして騒がれたであろう二人の夢の組み合わせが実現しているのだな。ところが1987年のボウイ(一般的に)全盛期なのでピーター・フランプトンは所詮バックギタリストの位置付けでしかないトコロが残念。何でまたそんなことになったのか分からんけど、ピーター・フランプトンもよくその立ち位置で参加したよなぁ…仕事なかったんだろうなぁとか思ってしまう。この頃のボウイはと言えば完全にポップに魂売った頃でロックファンからは酷評されまくっているのだがビデオを見ているとそりゃそうだ、と納得(笑)。ただ、今となっては、といつものフォローとしてはありかなってお話。だってピーター・フランプトンもいるんだからさ、二人で魂売ってるワケよ。ただ、そうでもしないとなかなかシーンに残れなかったってのはあったんだろうなぁ。

 冒頭から完璧なミュージカルショウのオンパレードで演劇チック且つ完全なる台本に基づいたステージ進行、デヴィッド・ボウイがこれをやる必要は全くなかったんだが、ここまでしてカネ稼ぎに走れたというのは本人の実力でもある、か。単純に見ていて面白いよ、これ。よくこんなんn考えたなぁ〜とエンターティメント的に見事だなと思うもん。商品化して売れるのも限られてるし、そもそもステージには凝るのがデヴィッド・ボウイという人だから流れ的におかしくはない。ただ、やり過ぎだな(笑)。マイケル・ジャクソンの世界だからさ、これ。それでも大成功だったツアーらしいから結果的には良かったハズ。すげぇ久々に見たけど、面白い(笑)。やっぱカッコイイ男は何やってもカッコイイんだな、羨ましい(笑)。チャーリー・セクストンってのも懐かしいねぇ…。

Glass Spider Live
David Bowie
Immortal (2008-10-23)
売り上げランキング: 62,252


関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
yuccalina  
永遠のいっちょ噛み

知りませんでした。あの時代にプランクトン(しつこくてスミマセン)とボウイが共演してたとは?でも、ボウイーってスタイルを次々変えるのが信条っつーか、どんなスタイルでもいっちょ噛みしときたかったんでしょうねえ。上のジェフ・ベックと合わせて、つくづくそう感じましたわ。そして、自分がボウイーにハマらなかった理由もその辺にありそうです。

2013/12/27 (Fri) 20:23 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>yuccalinaさん

いっちょ噛みかぁ…そうかも(笑)。ニューウェイブ行く人だとボウイって元祖的に扱われるけど、そうでもないんだろうか。英国の感覚とは違うからkな。

2013/12/30 (Mon) 13:11 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply