Oasis - Definitely Maybe

5 Comments

 90年代に彗星のように現れて以降ロック界のスーパースターとして君臨してしまったやんちゃ兄弟バンド、オアシス。最近の作品ではいまいちパッとするものがなくってそろそろまともにロックやれよと突っ込みたくなるくらいなんだが、最初期は彼等もかなり頑張っていて色々とやっていたんだよな。もう12年くらい前の話になってしまうんだが…。

 そんな彼等の最初のアルバム「Definitely Maybe」はセカンドアルバム「(What's The Story) Morning Glory?」と共に最高傑作として挙げられることが多く、まぁ、やっぱり聴いていてもサードアルバム「Be Here Now」までがオアシスってバンドの全てを物語ってるかな、っていうところ。音楽的には変化もしないし成長もしないバンドってのがわかってきたからとりあえずいつでも同じようなモノが聴けるって意味では凄いかもしれない。そういう意味で今回は原点のファーストアルバムを取り上げてみた。まぁ、最初っからこんなサウンドだったワケで、ニルヴァーナあたりと並べて聴いてもそんなに大して変わらないじゃないかとも思うけど、やっぱりその辺は英国的な湿っぽさとメロディがあるんだよな。音的には従来のハードロックで聴けた歪んだギターのサウンドじゃなくって、もっとマイルドに広がりを持った歪ませ方で、仲間内では「イナゴの大群」サウンドって云ってた(笑)。

 そうだなぁ、オアシスって良い曲いっぱいあるんだけど、聴いてると凄くかったるくなってきて心地良くなるっつうかさ、投げやりになっちゃうんだよね。そういう気怠さが彼等のサウンドの売れたトコロなんだろうな。癒し系的なダルさ、っつうかね。このファーストアルバムでも最初っから「Rock'n Roll Star」っつう快作が入っててノレるんだけど、次「Starmaker」では何かもうかったるくなってくるしさ(笑)。…とは云え、「Live Forever」なんつうイケたメロディの作品もあたり…、まあ優秀なバンドだよ。世の中ナメてるトコロがいいね。熱狂的に好きってワケじゃないけど聴いてるとああいいなぁ、って思える。こいつらビートルズになりたかったんだな…、って聞くとさ、ちょっと興醒めしちゃうんだけどさ。

 ちなみに彼等がシーンに出てきた頃、ハードロックともニューウェイヴでもなくって、でもギターはレスポールで歪ませてて、エラくキャッチーでかったるくって、こんなギターの音は70年代ハードロッカーからしたら許せん、みたいな感じだった。だからまともにオアシス聴いたのって2000年に入るか入らないかくらいの頃。そしたら結構練られてる曲構成とか良い曲だったりとかがあって、聴いてよかったな、って思った。新しいモノ苦手なのかもしれん(笑)。

ちなみに昔書いたレビューはこちら♪
関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 5

There are no comments yet.
Hiroshi-K  
ある意味、悲劇のバンドなのかも...

こんばんは。

Oasis、私はかなり好きなバンドですよ。約1年前に出たアルバム「Don't Believe The Truth」も、ファースト、セカンドに続いても良い位の出来だと思いますよ。

Oasisの最大の失敗は、何といってもデビューから立て続けに「Definitely Maybe」「(What's The Story) Morning Glory?」という最高傑作アルバムを作ってしまったこと。この後にどんなに良いアルバムを出しても、賞賛されることはありませんからねぇ...

2006/08/07 (Mon) 00:33 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>Hiroshi-Kさん

ども♪
うん、1st、2nd以降どうにもまともなアルバムがなくってねぇ…。ある意味悲劇、かもしれません。が、まぁ、それでも良い音楽であることに変わりはないので存在感ありなんでしょうね。

2006/08/08 (Tue) 06:46 | EDIT | REPLY |   
もりたん  

ども!「イナゴの大群」サウンドって言葉に
ワタシも強くうなづいてしまいました!
ワタシも最初彼らの音を聴いたとき
歪みまくって重なりまくったギター音が、
何かの虫の大群のように思ってしまいましたよ(^^ゞ
ワタシも新しいものが苦手というか、
90年代は時代に背を向けたかの如くな音楽の趣向があったので(爆)、
オアシスが出てきたときもなんだかピンときませんでした(汗)。
でも2ndを聴いてハマりました。
で、ホワットエバーも聴いてみたらとても気に入ったのでした。
そして3rdは・・・
ギターが重ねすぎてしまってオーバープロデュースのような気がしてなりません…(汗)。
曲自体は良い曲が多いのでそれがとても残念だったりします…(大汗)
(もう一度プロデュースしなおしてもらいたいくらいの気持ちです…あの盤の曲は良い曲が揃ってるのでそれだけ残念ってことで…爆汗)

2006/08/15 (Tue) 22:15 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>もりたん

お~、共感頂き感謝っす♪全く同じようなハマり方と聴き方です。3rdも好きです、正直あのままでも。曲良いっすよねぇ…。

2006/08/15 (Tue) 22:21 | EDIT | REPLY |   
kiyo  
オアシスいいっすね!

なんかいくつもTBしてしまい、すみませんでした。よろしくお願いします。

2006/11/30 (Thu) 16:37 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 4

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  Oasis / Definitely Maybe ・ ギャオ映像 Oasisとcoldplay
  • 今朝は毎年一度しか聞こえてこないカッコーの声がこだましたなんと今年から聞こえてくる場所の方向が違う昨日アキラさんからメールいただきました本の感想むちゃくちゃ嬉しいって、喜んでもらいました昨日の日記に書いた詩まで読んでもらってべた褒めしてくれちゃって・・ 
  • 2006.08.06 (Sun) 20:27 | kisatonomori blog
この記事へのトラックバック
  •  オアシス 「ホワットエヴァー」
  • 今日のジャケ画は、Oasis 「Whatever」94年発売のマキシ・シングルです。全部で6曲収録されてますがUKでのシングル2枚分が1枚になった日本独自の編集盤です。タイトル曲の「Whatever」は何度聴いても素晴らしい曲だと思います。最初聴いたときの感動...
  • 2006.08.15 (Tue) 22:01 | 昔の洋楽が好きなのでつ(^^)
この記事へのトラックバック
  •  すべてはこの曲から始まった
  • 記念すべきオアシスの1st。このアルバムは音がイマイチなんですねぇ。リズム隊がショボイのでボーカルとギターが全面に出るしかなく、はっきり言ってウルサイです。それでもこのアルバムは特別な1枚。曲のクオリティはズバ抜けて高く、ロック・クラシックスといえる曲がい..
  • 2006.11.30 (Thu) 16:36 | 帰ってきたアドバタイジング野郎のblog
この記事へのトラックバック
  •  オアシス『Definitely Maybe』(2回目)
  • オアシスからノエルが脱退したらしいです。今回はいつもの兄弟ゲンカとは違ってバンドのオフィシャルサイトからも正式に脱退が発表されているとのこと。バンドが存続するかどうかはまだ分かりませんが、僕を含む多くのファンにとってはどうでもいいことですよね。ノエル抜...
  • 2009.09.02 (Wed) 07:13 | ROCK野郎のロックなブログ