Black Star Riders - All Hell Breaks Loose

5 Comments
Black Star Riders - All Hell Breaks Loose (2013)
All Hell Breaks Loose - CD + DVD (Making of DVD)

 アイルランド産のロックって日本人には大変好ましいメロディを持っているのか、好きな人も多いだろうし自分も好きだ。儚さや切迫感や何かそんな感じで英国のとはまたちょっと違う旋律で、形容し難いがちょっと胸キュンな感じがするものが多い。ただアイルランドのバンドって自国意識強いからなかなかメジャーフィールドで活躍をという拡大意欲はあまり無いようで、いつしか地元に戻っているという田舎臭さもこれまた島国的発想で共感する。シン・リジィを聴いてて、そういえばフィル・リノット亡き後のメンバーってどうしたんだろ?とアレコレ調べてるとそうか…ってのあった。2013年にもなってまだ新しいバンドでアルバム出しててさ…、興味持ったんで聴いてみた。

 2013年でデビュー・アルバムになるのかな、Black Star Ridersというバンド名義の「All Hell Breaks Loose」ですが…当初は再結成後の新生Thin Lizzyのオリジナルアルバムを作ろうって事でツアーをこなしていたメンバーと、ブライアン・ダウニーも名を連ねていたがどうにもしっくりこなくて…って事でスコット・ゴーハムだけがオリジナルメンバーとして残されて、結果若い面々を連ねてレコーディングすることになったようだ。それがBlack Star Ridersというバンドでのリリースとなった。だから再結成後のThin Lizzyのツアーメンバーでのアルバムとして捉えても良さそう。また「All Hell Breaks Loose」を聴いた人のレビューを見ていると質の高さとThin Lizzyらしさに驚いたとあるので、そうか、それは楽しみだ、とばかりに手を出してみた次第。

 聴いてみて驚いた。これはもう正にThin Lizzyの新作です。もちろんフィル・リノットはいないけど、新しいボーカルも味のある哀愁感を漂わせた声で、フィル・リノット的イメージを損なわないし、何と言ってもこの楽曲群のクォリティの高さ…、これこそThin Lizzyと言わんばかりの曲が並び、全く息継く間もないくらいにノスタルジック&フレッシュ感を味わせてくれるので思わず聞き惚れてしまった久々な快作。何てこった…Thin Lizzyの音の要はフィル・リノットだと思っていたがスコット・ゴーハムがこれほどまでのThin Lizzyの音の要だとは…、ちょっと見くびっていたと言うか意外だった。クレジット見ればそれはスコット・ゴーハムの才能だったのはあったけどああいう感じにバンドの音が出てきたのはフィル・リノットのセンスだと思い込んでたもんなぁ、それが「All Hell Breaks Loose」のおかげでとんでもない勘違いに気づいたよ。何と素晴らしいThin Lizzyの新作!と言ってしまいたい作品に仕上がっているのが嬉しくてさ〜♪

 アルバム冒頭から感動の嵐で気が抜けないままにず〜っと流れてくるし、これが最後まで続くってことは多分名盤の域に達しているのではないかと…、単なる自分の好みではあろうが、こういう音求めてたよな〜、いや〜、いいわ〜、70年代フレイバーどころか本人出演だからそのままThin Lizzyだし、納得感溢れるアルバムです、うん。ちょっと良い感じに聴きまくろう♪





関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 5

There are no comments yet.
クリタカ  
こいつぁ勿体ない

 折角THIN LIZZYで録音を開始したのに、なぜこのバンド名にしたんでしょう?
 このクオリティーなら過去の作品と比べて遜色ないですし、THIN LIZZYの名を汚す事もなかったろうに・・・
 また21GUNSみたいに鳴かず飛ばずって事にならなきゃいいなと願うばかり。

 しかし、スコット・ゴーハムって米国人のくせに・・・祖国を捨てたのかしら(笑)

2013/11/09 (Sat) 20:55 | EDIT | REPLY |   
ひで  

おお、目を瞑って聴けばフィルの声と似てますね〜。ツインリードのハモり具合とかシン・リジー彷彿ですね。
再結成話は自分も何度か聞いた覚えがあって、ゲイリー・ムーアが不快感を示し強く否定してた事も覚えてます。
しかし、これは良い出来。これは買いですな。

2013/11/10 (Sun) 15:01 | EDIT | REPLY |   
フレ  
良いよね、これ

>クリタカさん
ね、このレベル感、Thin Lizzy名義でも全然OKなんだけど、ある種潔いかも。
スコット・ゴーハムってアメリカ人なのに…って、今更(笑)。

>ひでさん
うんうん、似てますよね、この歌いまわしとか声とか…、かなり良い感じなんで気に入ってます。
ゲイリー・ムーアはそういうのダメだったみたいで…でも、言い切れるほどThin Lizzyに貢献してないし、結局自分でもトリビュートやってるし、どうなんでしょ。今となってはどれもこれも良い記録ですが…。

2013/11/10 (Sun) 20:53 | EDIT | REPLY |   
ブスラ  
ライブ!

先日、ロンドン公演いってきました!
半分くらいはシン・リジィのナンバーで
会場も大盛り上がりでしたが、
それらに混じって遜色のない
BSRの楽曲がホント素晴らしい。
ヴォーカルの声量がもうひとつなのが残念でしたが
2014年は是非来日してほしいですね!

2013/11/28 (Thu) 19:14 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>ブスラさん

曲が混ざっても違和感ないでしょうねぇ、これ。
亡き者を追ってもしょうがないし、思い出に浸るなら十分すぎるバンドの音ですもんね。

2013/11/28 (Thu) 20:20 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply