Hanoi Rocks - Twelve Shots On The Rocks

11 Comments

 往年のバッドボーイロックバンド達も続々と復活してドールズも新作出して、やっぱりかっこいいなぁってことで何度も聴き返してるんだけど、ピストルズだって再結成ツアーやってたし…。中でもハノイ・ロックスの再生誕は嬉しかったな。何年か前のサマーソニックで来日した時はまだアルバムリリースには至らなかったと思うんだけど、まさか新作出すとは思わなかったのが新作リリースしてきて、しかもそれが滅茶苦茶ハノイらしくてかっこよくってさ、こちらも再生誕とは言いながらマイケル・モンローとアンディ・マッコイしかオリジナルメンバーがいない状態での再生誕だったのでかなり不安だったんだけど、ドールズ然り、ハノイ然り、相変わらずのロックンロールで迫ってきてくれてホントまたハマった。

 「 Twelve Shots On The Rocks」ってタイトルもかっこよく決まってるし日本盤のジャケットも何か毒々しくっていいんだな、これが。ヨーロッパ盤のももちろんいいけど、ハノイは何故か日本好きなので昔からどのアルバムも日本盤だけジャケットが違うので面白い。「Two Steps From The Move」だけじゃないかな、世界統一ジャケットになってるのは。これも良いけどね。ま、でも「 Twelve Shots On The Rocks」はホントに冒頭のSEからギターのハーモニクスで迫ってくる最高のロックンロール「Obscured」が凄くかっちょいいんだよ。シングルカットされた「People Like Me」もキャッチーでちょっとマイナー調のロックンロールでしっかりとハノイらしくってばっちりだし、カバーの「Delirious」はマイケル・モンローが昔エルサレムスリムのアルバムでやってたような気がするけど、ハノイ版の方が圧倒的にかっこいいのだ。が、しかし今調べたらそれはデモテイク版の方だった…、何で持ってるんだろ?ま、それから「In My Darkest Moment」みたいな臭いロックバラードもハノイらしくって、マイケル・モンローの得意技、サックスプレイがしっかり響いて涙チョチョ切れる傑作だし。これライブでも良かったなぁ。マイナー調のロックンロールって言えば「A Day Late, A Dollar Short」や「Watch This」なんてのがモロ好み♪ こういう味は日本とかヨーロッパのバンドじゃないと出せないだろうなぁ。イギリスでもあんまり聴かない旋律かな…。それからブルース…っつうかスライドギターをハープで迫ってくる泥臭い酒場で流れてきそうな雰囲気たっぷりの「Gypsy Boots」もアンディらしくていいな。とにかくさ、どれもこれもかっこよくって捨て曲ないんだよ、ホント。

 でさ、このアルバムリリースしてから早速日本公演があって二回行ってきた。その後の作品「Another Hostile Takeover」をリリースした時も二回くらい行ったんだけど(笑)。いやぁ、滅茶苦茶テンション高くて、一時間半のロックンロールパーティを満喫してきたもん。ロックバンドでこんなに衣装変えるのってそうそういないぞ、マイケル、って感じ(笑)。でも、ステージは凄くパンキッシュなんだよな、彼等は。最後は「I Feel Alright」なんだもん。ライブアルバム「All Those Wasted Years」ほどヒドクはなかったけど、かなり滅茶苦茶。マイケル、ドラム叩いてたりさ、お祭りで…。でもかっこいいライブだった。ロックンロールってこういうもんだよ、ってのを改めて思いだしたもんなぁ。最近そういうのばっかかも(笑)。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 11

There are no comments yet.
papini  

ハノイってさ、かっこいいのとクサいのと
両方があってハノイなんだよね(笑
って思う。
再結成した、って言ってもマイケルとアンディしかいないけど
それでもハノイはハノイしてて、かっこいいな、って思った。


最後にしっつも~ん!
いくつになっても「バッドボーイズ」なんですかぁ?(笑
もうおじさんじゃないんですかぁ?

・・・
って言ったら、絶対誰かに刺されるね(笑

2006/07/26 (Wed) 23:47 | EDIT | REPLY |   
tack  
ハノイっすね

最近は新作に疎くて、新作が出ていたとはびっくりです。
ハノイはRockを聴き始めた初期に「Two Steps From The Move」を買って、「Highschool」に大はまりした覚えがあります。

ハノイは格好良いです。

ラズルは仕方ないですが、ナスティ、サムがいるライブも見てみたいです。

2006/07/27 (Thu) 00:43 | EDIT | REPLY |   
evergreen  

衣装変えたのは、フレディ位ですかね!?
最近始めて聞いたのですが、サックスがやけにカッコよかったです。

2006/07/27 (Thu) 01:09 | EDIT | REPLY |   
波野井露楠  

おはようございます。
TBありがとうございます(^^)。
またハノイ来日しないかなあ、なんて思っている今日この頃です。
ハノイの記事、新しいのをアップしたのでTBさせていただきました(^^)。

2006/07/27 (Thu) 10:47 | EDIT | REPLY |   
zep  

これはほんとに良かったですよね♪全部の曲がかっこよくて好きな曲は全部って言いたくなるようなアルバムです。
来日、次こそは絶対・・・(笑)

2006/07/27 (Thu) 20:56 | EDIT | REPLY |   
ミュジニー  
ご無沙汰です。

高校の時の文化祭でマリブビーチナイトメアやりましたよ!
懐かしいです
がもう忘れてしまって弾けません。

2006/07/28 (Fri) 22:58 | EDIT | REPLY |   
フレ  
お~、さんくす!

>papini嬢
ハノイってクサイんだよ、基本的に、多分。演歌と同じ香りするもん(笑)。バッドボーイズ?う~ん、いくつになっても、っつうよりも出た時にそう云われたら一生そのまま(笑)。Mr.Badguyじゃどうしてもあの人のイメージになっちゃうでしょ(笑)。

>tackさん
うん、この新作は凄くかっこいい。昔のは下手だから聴きにくいけど、これは上手いから、そして滅茶苦茶ロックだから聴いてて気持ち良いの。「High School」は燃えますねぇ~。元は「Quit the School」だったんですよね、それ。ナスティやサムがいてもいなくてもハノイはハノイでした♪

>エヴァ姉さん
うん、多分フレディくらい(笑)。サックス結構上手いからさ、良いんだよ。ライブだとアドリブも多いし実は音楽センスある人なんだよね。

>>いたち野郎さん
確かに(笑)。どの曲も歌メロそっくりってのはその通りですね。メロディなんていう概念がこの頃彼等にはなかったんだろうけど(笑)。しかしやっぱり影響力は大きいんでしょうねぇ…。

>Shinyan
やっぱドライブ感あるよね。ルックス見ると若者はそれだけで参っちゃうってのあるし、いつの時代に誰が見ても真似しちゃうからパンクファッションってなくならないんだろうなぁ。破れた服なんて今や誰でも着てる、みたいな(笑)。

>エヴァ姉さん
カリスマ度ってすごかったんだろうなぁ、と。そういう雰囲気まで持っていってしまうってのもやっぱ凄い。短命だったけど。しかしPILまで買ってるて、やっぱそういうもんなのかな。その流れにいたら買ってただろうなぁとは思う。

>波野井露楠さん
またしばらく来日しない方が盛り上がって良いかもしれません(笑)。

>zepさん
やっぱ、そうだよね?自分だけそう思ってるんだろうか?っていうくらいあまりこのCDについてのナマのレビューて読まないので、ちょっと不安だったんだけど(笑)。やっぱかっこよいって反応があってよかった。一度見ておくとロックに再度ホレまっせ~。

>ミュジニーさん
マリブビーチは簡単なんですけどかっこいい、やっぱロック(笑)。Dで一弦だけ離したり2フレ3フレ弾いたりって感じでイントロはできちゃいますので再度挑戦を(笑)。これ、ライブで滅茶苦茶盛り上がるんだよね…。

2006/07/29 (Sat) 10:09 | EDIT | REPLY |   
Hajime Sixx  

お初です!それにしても素敵過ぎる音楽センスですね~。ハノイはキャッチーでポップでメロディアスで最高ですね。オリエンタルな香りが最高です。嗚呼!

2006/07/30 (Sun) 02:24 | EDIT | REPLY |   
フレ  
Hajime Sixxさん

ご来訪ありがとうございます♪ハノイは良いんです♪ロケンロー!

2006/07/30 (Sun) 11:28 | EDIT | REPLY |   
もりたん  

ワタシもこの盤を出した後の来日ライヴ行きましたよ!
ブリッツでド真ん中の3列目を死守しました(笑)
アンディは足を悪くしてしまってたのですが
痛み止めの注射の跡の絆創膏が貼ってあるのが見えました。
でも足が悪いとは思えないほどの
ハイテンションのステージをやってくれて、
ハノイのファンをずっとやってきてヨカッタと感涙でした♪
去年の5月の来日も行きましたが
そのライヴに行けれなかった友達のために、
曲名とモンローの衣装替えの回数とどんな衣装を着たのかを
コマメにメモって、後でメールで送りました(^^ゞ
彼らの曲は元気をもらえて良いですね♪

2006/08/17 (Thu) 01:06 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>もりたん

そうそう、アンディが骨折した後でまだ云々って聞いてたんだけどライブ見てたら全然関係なくってさ、凄かった。その後の5月のライブはさすがにちょっとテンション落ちてたけど、アンディ絶好調でよかったな。ま、マイケルの衣装替えは相変わらずで、ピカピカ光る衣装だったのには驚いたけどさ(笑)。

2006/08/17 (Thu) 07:53 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 4

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「我が青春のハノイロックス」 ハノイロックス/白夜のヴァイオレンス
  • ブログを開設するにあたり、久しぶりにこのアルバムを聴いた。何年たっても、やっぱりかっこいい(^^)! 初めてハノイロックスを聴いたのが20年前。それまでHM・HRばかり(しかも所謂ジャパメタ。当時はそんな言葉はなかったが(^^;)。)を聴いていた私に新
  • 2006.07.27 (Thu) 10:36 | 波野井露楠の徒然日記 ~ROCK&BOOK~
この記事へのトラックバック
  •  ハノイ・ロックス 「トゥエルヴ・ショッツ・オン・ザ・ロックス」
  • 今日のジャケ画はHanoi Rocks 「Twelve Shots On The Rocks」85年の悲しい解散から実に17年の時を経て復活したハノイ。この復帰作は02年に発表されました。オリジナル・メンバーはボーカルのマイケル・モンローとギターのアンディ・マッコイで、あとの...
  • 2006.08.17 (Thu) 00:58 | 昔の洋楽が好きなのでつ(^^)
この記事へのトラックバック
  •  Obscured / Hanoi Rocks
  • 俺は俺の自由を愛してるんだ言いたい放題言って楽しんでそれで落ち込ませちまう奴も居るけどなヤツらが目の前に居なくたって俺に敵意を抱いてるのは感じてるんだどういうわけかヤツらはいつも上手い方法を考え出すそれでも俺を打ち負かせっこないのさ俺を消そうなんて無駄な
  • 2007.08.28 (Tue) 21:00 | Real Thing