Within Temptation - Q Sessions
0 Comments
Within Temptation - Q Sessions (2013)

あれ?アルバム出てたんだ?とようやく気づいたのだったWithin Temptation。ちょくちょくチェックしてたつもりだったんだけどな〜、企画モノだからだろうか?全然気づかなかった。何やら「Q Music」セッションって企画でカバーをプレイしたものの集合体なような…よく分からんけど、まぁ、経緯はどうでも良くて久々に聴く新しいWithin Temptationの作品ってことでやや嬉しく思うのだった。まぁ、ホラ、バンド内に夫婦がいるワケでしかも3人くらいの子持ちになっているって事もあって活動がままならないんだろうとは想像に難くないが、それでも結構よくやってるよな、と思う。ただ、どうしてもシャロン姫の貫禄の付き方は否めないですかね。
2013年作品「Q Sessions 」として良いのかな、企画モノカバーアルバム集…ってもさ、実はほとんどの曲とバンドを知らないので自分的にはかなりオリジナルアルバムに近い感覚で聴けます。もっともWithin Temptationとしてのオリジナリティを聴くことが出来るワケじゃないのでそのヘンはイマイチだけど。原曲知ってるのはThe Whoの「Behind Blue Eyes」とフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドの「The Power of Love」くらいしかない。おかげでシャロン姫の歌声確認するくらいの作品として聴いてた。
数少ない知ってる曲の斬新なアレンジを聴く限り、相当にWithin Temptationらしい音のアレンジは施しているだろうなと。更に歌メロも崩しているしビートも変えているっぽいのでバンドらしさは出て来ているね、きっと。そういう意味ではアルバム全体に統一感はあって、全てがWithin Temptationというバンドの色…当たり前だけど原曲に負けてないだろうと。しかしこれ、全部いつ頃のバンドの曲なんだろうな…とその辺からして漁る興味は起きないのでそんなもんかな、で終わるが。ただ、歌声は相変わらずなのに安心した。

あれ?アルバム出てたんだ?とようやく気づいたのだったWithin Temptation。ちょくちょくチェックしてたつもりだったんだけどな〜、企画モノだからだろうか?全然気づかなかった。何やら「Q Music」セッションって企画でカバーをプレイしたものの集合体なような…よく分からんけど、まぁ、経緯はどうでも良くて久々に聴く新しいWithin Temptationの作品ってことでやや嬉しく思うのだった。まぁ、ホラ、バンド内に夫婦がいるワケでしかも3人くらいの子持ちになっているって事もあって活動がままならないんだろうとは想像に難くないが、それでも結構よくやってるよな、と思う。ただ、どうしてもシャロン姫の貫禄の付き方は否めないですかね。
2013年作品「Q Sessions 」として良いのかな、企画モノカバーアルバム集…ってもさ、実はほとんどの曲とバンドを知らないので自分的にはかなりオリジナルアルバムに近い感覚で聴けます。もっともWithin Temptationとしてのオリジナリティを聴くことが出来るワケじゃないのでそのヘンはイマイチだけど。原曲知ってるのはThe Whoの「Behind Blue Eyes」とフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドの「The Power of Love」くらいしかない。おかげでシャロン姫の歌声確認するくらいの作品として聴いてた。
数少ない知ってる曲の斬新なアレンジを聴く限り、相当にWithin Temptationらしい音のアレンジは施しているだろうなと。更に歌メロも崩しているしビートも変えているっぽいのでバンドらしさは出て来ているね、きっと。そういう意味ではアルバム全体に統一感はあって、全てがWithin Temptationというバンドの色…当たり前だけど原曲に負けてないだろうと。しかしこれ、全部いつ頃のバンドの曲なんだろうな…とその辺からして漁る興味は起きないのでそんなもんかな、で終わるが。ただ、歌声は相変わらずなのに安心した。
- 関連記事
-
- Within Temptation - Paradise (What About Us?) ft. Tarja
- Within Temptation - Q Sessions
- Within Temptation - Running Up That Hill