King Crimson - Power to Believe

4 Comments
King Crimson - Power to Believe (2003)
Power to Believe

 暗くドゥーミーで重くそして激しくハマり込める音って出せるバンドはそうそう多くはないよな、と。ブラック・サバスに影響を受けたバンドなんてのを幾つか聴いてみたんだけど、どうにも自分の趣味とは違うらしく響かないのでどうしたもんかなと思っていたトコロにふと思い付いたキング・クリムゾンの近作あたり。別にドゥーミーなワケじゃないけど重くて暗くてヘヴィなので何かどこか共通点があった、んだよ、自分には(笑)。それでさ、古くからのキング・クリムゾンってのはもう語り尽くされているし自分もどっちかと言えば70年代クリムゾンで止まってたタイプなのだが、何気に90年代クリムゾンもちまちま聴いていて好きなんだよね。ただ、古いのほど追求して聴いていなかったし、途中からはメンバーがどうのとかアルバムがワケわからんくなってたから追いかけ切れてなくて単発聴きばかり。それでも印象に残るものは多かったんで…。

 2003年にリリースされたキング・クリムゾンの今のところの最新作、っつうか最終作とも言えるか…「Power to Believe」というアルバム。もう10年前の作品なんだな、これ。それでいてこの破壊力、やっぱり凄いバンドだ。70年代クリムゾン好きな人ならいくつかの曲は気に入るんじゃないだろうかと思うが、ちょいと洗練されすぎているキライはあるか。タイトル曲「Power to Believe」は4種類のバージョンが入っている…とかは良しとして、強烈にバンドの楽器隊のぶつかり合いとスリリングな駆け引きが楽しくてその部分は70年代と変わらずの楽しみ。演奏レベルが格段に上がっているので更に高次元の世界で戦っているのがあって聴いていても恐ろしくなるほどのモンだ。一方で個人的には好きではないエイドリアン・ブリューが歌う軽いポップ曲がいくつか…、まぁ、わからんでもないけどテンションが落ちるんでねぇ…。味なんだろうけどさ。

 それよりも圧倒的にぶっ飛ぶくらいのキメ迫力、超絶世界による重さと破壊力がカッコ良い。他のプログレバンドがどんどんと軽い方向に進んでいって時代の寵児となって死に絶えていったのとは正反対にプログレッシブの道をひたすらに突き進めたキング・クリムゾンの世界は結局ロックの世界では愛され重鎮入りし、時代を経ても刺激を放ち続けている。これこそがプログレッシブバンドの真髄、とも言えるのかもな。そんなことを思いながら聴く「Power to Believe」と言うアルバム、歌さえなきゃな…と思うのも珍しい(笑)。しかしこんなん弾けるもんかね?とその演奏力にはただただひれ伏すのみ、さらにバンドでそれをやっていることにもただただ驚愕。時代を経てバンドはどんどんと向上していくものなのだな。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 4

There are no comments yet.
クリタカ  
まるで・・・

「私は宮殿とかレッドとかを作った覚えはない」とデビューから70年代の作品群を無視するかのような尖鋭的かつ前衛的な音の塊。90年代以降のフリップが標榜する音世界は、一元さんを全く寄せ付けぬまさに異次元空間そのもの。もはやこれはバンドでもグループ、ユニットでもなく、ひとつの宗教団体のような感じすらします。これがホントにロックの範疇に入るのかどうかすら疑問を感じます。確かに電気を通したギターらしきもので音を鳴らし、ヒトらしきものが歌のようなものを無機質にうたう。BGMとして空間に浮遊する事も許されず、正面から聴こうとする者を混乱におとしめる。こんな音世界に身をゆだねられる私は間違いなく・・・変態です。

2013/06/11 (Tue) 22:45 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>クリタカさん

確かになぁ…ド変態ですな〜(笑)。
しかしそれでもクリムゾン、って言える音なのがさすがなんですよね、この頃。

2013/06/13 (Thu) 22:14 | EDIT | REPLY |   
風呂井戸  
あぁ~~~もう10年

 ほんとにもう10年経つんですね。このアルバムは結構クリムゾンとしてもいいところに位置する出來だと思っています。フレさんと同感でエイトリアン・ブリューのヴォーカルが無ければもっと上にあげます、間違いなく(笑)。
 しかしこれがクリムゾンの最終章なんでしょうかね?、10年前、多分作ったときはフリップ翁はそのつもりのようにも思います。しかし時間の経過で人間もいろいろと考えも変わりますから・・・とは言え、その後の(2011年)”A King Crimson Projekt”みたいなのは止めて欲しいですネ(私感)。
 そうそう、私はパット・マステロットのドスン・バタンなドラムスはそれなりに結構好きなんです。(笑)

2013/06/14 (Fri) 19:26 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>風呂井戸さん

ホント、ブリューのは…(苦笑)。
10年か…、クリムゾンとしては最終作でしょうねぇ。
プロジェクトとかちょっとどうなの?ってあるんで興味ゼロなんですが。
ドラム…、自分はちょっとイマイチかな〜(笑)。

2013/06/14 (Fri) 21:47 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply