ザ・タイマーズ - ザ・タイマーズ
2 Comments
ザ・タイマーズ - ザ・タイマーズ (1989)

云うことないな…、これがロックだ(笑)。
当時も笑ったし感動したし共感したけど、一回りした今、久々に聴いてみても全く同じ共感を覚えた…ってことは世の中変わってないってことだ。ど真ん中に対して強烈な風刺を描いたキヨシローの天才的な歌詞と歌が生々しく面白い。もちろんこれだけがロックじゃないけど、こいつは圧倒的にロックだ。インディーズなパンクバンドが同様の事を叫んでいたとしても世間に伝わらなければメッセージとしての意味を持たない。ところがキヨシローはそれをメジャーフィールドで堂々とやってのけた所に意味があった。改めて聴いても衝撃的だ。今の時代にこういうのを平然と言い放てるヤツがいるのだろうか?しかも大衆に届く声で。
ザ・タイマーズのファーストアルバム「ザ・タイマーズ」は1989年にリリースされている。その前にRCサクセションでの「カバーズ」が東芝からは発売禁止になったりして反原発を煽るような所から話題になっていた。そしてそれは社会現象にまで発展したからこそこういうアンタッチャブルな活動に移ったのだろうが、見事に功を奏したと云えよう。音楽的に云々ってのはなくってメッセージ中心だから圧倒的に歌詞が耳に入ってくるけど、それこそが元来の日本のフォーク〜ロックが持つ正しい姿。今の時代じゃ無理か(笑)。

云うことないな…、これがロックだ(笑)。
当時も笑ったし感動したし共感したけど、一回りした今、久々に聴いてみても全く同じ共感を覚えた…ってことは世の中変わってないってことだ。ど真ん中に対して強烈な風刺を描いたキヨシローの天才的な歌詞と歌が生々しく面白い。もちろんこれだけがロックじゃないけど、こいつは圧倒的にロックだ。インディーズなパンクバンドが同様の事を叫んでいたとしても世間に伝わらなければメッセージとしての意味を持たない。ところがキヨシローはそれをメジャーフィールドで堂々とやってのけた所に意味があった。改めて聴いても衝撃的だ。今の時代にこういうのを平然と言い放てるヤツがいるのだろうか?しかも大衆に届く声で。
ザ・タイマーズのファーストアルバム「ザ・タイマーズ」は1989年にリリースされている。その前にRCサクセションでの「カバーズ」が東芝からは発売禁止になったりして反原発を煽るような所から話題になっていた。そしてそれは社会現象にまで発展したからこそこういうアンタッチャブルな活動に移ったのだろうが、見事に功を奏したと云えよう。音楽的に云々ってのはなくってメッセージ中心だから圧倒的に歌詞が耳に入ってくるけど、それこそが元来の日本のフォーク〜ロックが持つ正しい姿。今の時代じゃ無理か(笑)。
- 関連記事
-
- RCサクセション - BEAT POPS
- ザ・タイマーズ - ザ・タイマーズ
- RCサクセション - シングル・マン