Tygers of Pan Tang - Crazy Nights

4 Comments
Tygers of Pan Tang - Crazy Nights (1981)
クレイジー・ナイト

 早いものでもう3月も終盤を迎えている…冬の終わりと春の始まりなど何かと期が変わるので忙しくなるものだ。昔からこの季節は結構好きで、花粉症とか自分は影響ないのでその辺も気にせずうららかな日々を楽しむのだ。普段からインドアな生活してるんだけど、ちょいと暖かくなれば河原でのんびりとくつろいでiPod聴いたりするんです。そういえばiPod系のガジェット、一体いくつ持ってるんだろうか?この手のものってそんなに壊れないけど新しいの出ると欲しくなっちゃってねぇ…いかんですよ。iPhoneも変えていくと古いのは残ったままだし、今度はiPad mini欲しいな〜とか思ってたりするんだけど、実際何に使うのか?と問われると多分使わない、って話になるんで(笑)。なかなか難しいですなぁ。

 1981年にリリースされたジョン・サイクス加入後二枚目のアルバム「クレイジー・ナイト」。前作の「スペルバウンド」がえらくカッチョ良い作品だったから皆が皆期待して聴いたんだろうな〜と後追いにして思うんだが、期待がどんどん萎んでいくアルバムでして、救いは「Running Out Of Time」のギターソロ炸裂くらいというオチが付くアルバム。そりゃま言い方上手く言えば渋くて味のあるアルバムでギターだけに囚われずアルバムとしてバンドのレベルが上った云々などとも言えるけど、求めてるのはそこじゃないからやっぱりつまらん、って評価になると思う。単調とも言えるくらいにシンプルにつめ込まれたメタル、とも言えないハードロック的サウンドで、しかもリフ的なものがあまり無いから単にコードとキメ的に曲が成り立っているくらいでどうにも物足りん。同時代のバンドがどんどんと進化している中で、この退化は一体?それでもジョン・サイクスはその才能を認められて本当はオジー・オズボーンのトコロに行くはずだったのがThin Lizzyに拾われたということで脚光を浴びるのだが、バンド自体は崩壊…だろうな。

 前作「スペルバウンド」が傑作だったが故に余計そう思うが、こんなに落差が激しいってのはやっぱり才能の問題なんだろうし、プロデュースの問題でもあるだろう。勿体無いバンドだった。まぁ、この時期のバンドは軒並みそんな状況だったワケだが、普通に前作を意識しないで聞いたらどうか?とも思ったけど、やっぱそれは無理なんでダメ出し(笑)。もちろん名作ばかりが世に出るワケじゃないってことだ。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 4

There are no comments yet.
デューク中島  
阪神タイガース オブ パンタン

などと デビュー当時、仲間内で、ふざけた呼び方をしてました(笑)。これは、ジャケットも内容も 残念な出来でした。しかし、これで終わったかと思われたジョンサイクスのシンリジー~ホワイトスネイクへの 右肩上がり 圧巻でした。

2013/03/24 (Sun) 21:11 | EDIT | REPLY |   
Shinyan  

やっぱり‥そういう評価になるわな‥
散漫で軽い印象だけが残る作品なんだよね…
多分に漏れず、サイクスと一緒にココに見切り付けた口です…(^^)
まあ、これじゃあ仕方ないわな…

2013/03/24 (Sun) 22:31 | EDIT | REPLY |   
クリタカ  
でたぁ~!?

 この格調高いブログに取り上げてもらえるとは、彼等はフレさんに感謝せねばなりませんね。
 某雑誌の呼びかけで、来日の嘆願署名を集めてました。何とか主催者も決まりようやく来日決定!何時間もかけて整理券をゲットするため並びましたよ。そしていざライヴ・・・私は高校生の素人オーディションを見に行ったつもりはなかったので、3曲目か4曲目の途中で会場をあとにしました。だってヘタックソもいいトコなんですもん。過去ライヴ参戦最短で現在もその記録は破られていません。
 発売当時セーソク先生が1stをML誌で五つ星の評価され、ほいほい買って苦い経験をしましたが、2ndでは大化けして唸りながら聴きまくったスペルバウンド・・・の次がコレですもの・・・くぅ~。

2013/03/25 (Mon) 11:20 | EDIT | REPLY |   
フレ  
サイクス

>デューク中島さん
ネタになるくらいには知られていたバンドだったんですねぇ。
虎ジャケットが良かったのかもしれませんが(笑)

>Shinyan
見切られるアルバムではあるな…。
ただ、サイクスが以降成功したから故にそう思われるんだろうけど。

>クリタカさん
いや、ココ、格調高くないっすよ、全然(笑)。
しかしそんな下手だったんですか…。
あんだけの名作作った後で?へぇ…。

2013/03/26 (Tue) 20:28 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply