Alvin Lee - R.I.P

4 Comments
R.I.P Alvin Lee
Alvin Lee & Company イン・フライト Pump Iron Let It Rock Ssssh Live At The Fillmore East ストーンドヘンジ+4(紙ジャケット仕様) Undead

R.I.P Alvin Lee.









 ま、色々書いたんだけど全部消して、単に稀代のギタリストを悼みたくって名演をひたすら聴いてました。やっぱり時代を作ったギタリストだったしフレーズも印象的だしなんだかんだとカッコ良かったもん。ウッドストックの「I'm Going Home」の熱気がキャリア最高だと思うけど、やっぱ凄い。


関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 4

There are no comments yet.
kazz_asai  
何処へ帰る

言葉もありません。
66歳…ミュージシャンとしてはそれほど短命ではないのかも知れませんが、やっぱり早過ぎます。
世が世ならクラプトン、ベックなみの認知を受けていても妥当だと思いますが、その無器用さもまた魅力でした。

私が「早弾き」という語句を彼によって初めて知り、その妙技に魅せられたのも今は昔の話ですが、いかなる時でもロックを聴くときに頭のどこかで、あのぶっきらぼうなシャウトから奔流のように流れ出す「I'm Going Home」は鳴り響いています。

2013/03/09 (Sat) 20:27 | EDIT | REPLY |   
デューク中島  
後輩のブログで知りました

ビックリしましたね。しばらく前に 70年ワイト島の映像(途中から始まる)を観ながら 「有名ギタリストが数多く出た 花の1944年生まれの中でも 一際元気な兄ちゃんだなあ~」などとお気楽に 考えてましたが、闘病中だったんですね。残念です。フィルモアのライブでも聴きながら ご冥福をお祈りします。

2013/03/09 (Sat) 22:08 | EDIT | REPLY |   
クリタカ  
R.I.P.

またひとりロック史にその名を刻んだギター職人が逝ってしまった。彼のファンであろうとそうでなかろうと、
Alvin Leeの名前を知らぬ者はいないだろう。

心より哀悼の意を表します。

2013/03/09 (Sat) 23:28 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>kazz_asaiさん、デューク中島さん、クリタカさん

皆様は恐らく自分よりももっと前に枯れに出会いぶっ飛んでたと思いますので、感慨深いものあると思います。
んで、ちと変わったトリビュートしてみました。

やっぱ「I'm Going Home」がかっちょいいんですよね〜、この熱気。
この熱さはもう誰も演奏する人いないです。

Rest In Peace...

2013/03/11 (Mon) 23:00 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply