Magic Slim - Bad Boy

2 Comments
Magic Slim - Bad Boy (2012)
Bad Boy

 往年のブルースメン…ストーンズやクラプトンがガキの頃にかじりついていたギタリスト達ってのがまだ現存しているってのが結構驚きと言うか歴史の証人と言うか、どこか自分的にはもう遠い昔の人達っていう認識があってさ、だから割と生きてた、ってことを知るのが亡くなった時という矛盾した感慨もある。それでもさすがにもうほとんど鬼籍に入っている人の方が多いだろうけど。そんな中、へ?って思ったのがマジック・スリムって人。そんなにメジャーなブルースメンじゃないけどちょっと入れば出てくる名前だしコンスタントに活動していた人らしい…自分はほとんど知らんかったんですが…。

 何と昨年2012年の夏ごろにリリースされた新作「Bad Boy」ってのがあってですね、これが75歳の姿なワケで、こないだ亡くなってしまっているが、いや〜、年齢って何なんだ?って思うくらいの気合です。ここまで来ると大道芸だから大して意識しなくても普通にブルース出来ちゃうってのはバディ・ガイでも実証されているけど、マジック・スリムの方もさすがです。ライブ盤じゃないからそこまで熱気じゃないけど一音一音のギターがいちいち「おぉっ!」ってなるのは芸風。歌の方ももうこなれたもんで、言い方悪く言えば新作も旧作も何も変わらずどこから何をどう聴いてもマジック・スリムってのはこういう音だよってのがわかる。時代時代のバックの音の空気感はあるけど、基本変わらず。もちろんバンドによる音の違いはあるんだけど、幾つものアルバムを聴きこなしていないとそのあたりは気にならないんじゃないかな。「Bad Boy」だって弟亡き後の作品ってことで変わっているらしいけど、自分みたいにイージーなリスナーにはそこまでわからない。ただ、脳天気なブルースじゃないのは確かで、そりゃもう年齢もあるだろうし何のためにブルースやってんの?ってのもあるからそんなもんだ。

 んでアルバム・タイトルは「Bad Boy」…、全く(笑)。

 決して派手なギタープレイじゃないし、オーソドックスなブルーススタイルで音色も決してエグいワケじゃないけど、的確にツボを得た音で鳴らしてくれるのがさすが。歌や曲がどうの、ってもそんなに特筆するもんじゃない。ただ、そこにこういう音と詩があってギターが鳴ってるって話。でもさ、そういうんで良い人もいるしそういうのこそが自然ってのもあるんだよ。やっぱライブありきだからね。ってことで音を聞くのもあるけどやっぱ見てほしいよな。ライブ。レスポールがミニギターに見えるぜ、これ(笑)。












関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
zagan  
1998年リリース Black Tornado

なんかいいですよね。
既に様式美 w

このアルバムとはまだ巡り合ってないのですが、1998年Black Tornadoを聴いてるところです。

しかし、子供のギター? w

2013/02/26 (Tue) 22:21 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>zaganさん

そっちのはまだ聴いてないかな。
マジック・スリムって名前も久々だったんだよねぇ。
しかし、子供のギターww

2013/02/28 (Thu) 22:50 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply