Amish - Amish

5 Comments
Amish - Amish (1972)


 最近の自分のライブラリとMac上には「asai collection」と題されたフォルダーがある。某氏が呟いた代物をマメにメモったりリンクを保存したりして自分でバンド名やアルバム名を覚えなくても、とにかくそのフォルダーに入っているものをチマチマと潰していけば面白いものにはいつも出会えるという魔法のフォルダーだ。どうにも響かなければそのリンクはさようならとなるが今までそういうのは数個しかなくて大体がライブラリに化けることとなる…、これがまたライブラリに化けさせたくないがしょうがない、化けざるを得ないような音ばかりなのだから…。そして今回も密かにその「asai collection」からひっそりと表に出していくのだった。

 1972年にリリースされたAmishというカナダのハードロックバンドのアルバム「Amish」。ちょっとジャケットのセンスがあまりにもあまりにもで自主制作?って感じではあるが、その辺は英国モノと比べてはいけません。どれもこれも皆が皆ハードロックの波に乗って何でもやっていこうと決めている時期なのだから。ましてや実はヘンなのがいくつか出てきているカナダだから侮れない。そういうのもあって、気になった時に聴いてそこからまた熟成させて聴いて、なるほどそうか、と言うので今回浮上してます。

 バンドの音としてはモロに時代を感じさせるヘヴィなハードロック、B級、だろうな。ただ、ベースが凄い。ベースのラインが異常に目立って曲をグイグイと引っ張ってるしそこに絡む軽めのジャギジャギしたギターの音を聴いているとCatapillaやAffinityなんてのを想像するサウンドでなかなか心地良い。カナダらしく骨太なボーカルがそこに絡むことで英国的な要素を排除、しかし演奏陣は時代の産物とばかりに曲構成に囚われない自由なスタイルで演奏をしている。それでもロックやポップスの世界に属する範囲でプログレッシブなワケじゃないのがよろしい。

 何というのか…、ルーツがまるで見えないんだよ、このバンド。いや、ハードロック好きで英国の王道から始まっているのは分かるけど、その深さがない。ブルースルーツやフォークルーツと云うのが、やっぱカナダだから見当たらなくて見事にハードロックを聴いてハードロックを演ってる感じ。だからアルバム一発で消えるが、それにしてもこの「Amish」というアルバムでのハードロックへのアプローチは結構粋なモンです。最後まで飽きずにガシガシ来てくれるのは嬉しいね。

アルバム全曲どうぞ!
関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 5

There are no comments yet.
kazz_asai  
サイケ寄りHR

フレさんの王道ロックライブラリの末席を、愚生の趣味であるマイナーHRで汚させていただいているとは恐縮です。
B級、C級なりに聴いていて何らかの美点があると、なんとなく発信して共有したくなってしまいます。自分はブログを開設するほどの文才も知識もないのでTwitterで安易に語っていますが…
閑話休題。もはやこのバンドについて何を呟いたかも忘れておりますが、たしかにルーツのわかりづらい音ですね。
1972年ですから英国HRの大物はほぼ出そろっている頃ですが、それからの影響は従で、主たるルーツはIron Butterflyなどの米国サイケバンドのように感じます。
同郷にもあまり見かけないタイプですが、A Foot In Coldwaterあたりは近いかも知れません。

2013/01/09 (Wed) 20:56 | EDIT | REPLY |   
クリタカ  
何すか、何すかぁ!

 新年九日目にしてとうとうやっちゃいました!いくら探しても見つかりません。何て事でしょう、海外の紹介サイトは、2,3ありましたが、日本語の紹介サイトはおろか20くらいのショップでも見つけられず断念せざるを得ませんね。残念無念...
 サイケ寄りとはあまり思いませんでしたが、全体を前のめりなリズムでファンキーなハードロックという感じがたまりません。TrafficのDear Mr. Fantasyが突然カヴァーされてたり、複数のシンガーがいるのでしょうか?曲によって声の印象が違います。検索中ずぅっと繰り返し聴いてました。以前新宿のDUプログレ館でこのCD見かけた様な記憶がありますが、素通りしましたね。仕方ありません、このジャケでは(笑)。
 それにしても...恐るべき「アサイ・コレクション」...

2013/01/09 (Wed) 22:45 | EDIT | REPLY |   
フレ  
アミッシュ!

>kazz_asaiさん
いえいえ、音のみならずいくつもの日本語を勉強させてもらってます。
ブログと文才はほぼ無関係なのでお気軽にいかがでしょうか?
それはそうと、このバンドのルーツがIron Butterfly系とはなるほど、と妙に納得しました。
そこに行くのか…と。そしてもうひとつ A Foot In Coldwoter っすか??メモメモ…。

>クリタカさん
灯台下暗し、でっせ♪
ヤフオクへどうぞ。ユークリッドが出してますよ〜ん。
「asai collection」の魔力は徐々に多数に浸透している予感…。

2013/01/10 (Thu) 19:08 | EDIT | REPLY |   
クリタカ  
ん?

 ありがとうございます。一撃で出てきました!!
 ユークリッドは一番ありそうでしたので、2,3件目に検索したんですが...もしかするとarmishとかamichとか入力したのかも...おバカです(笑)。ついでに前にもここで検索したんですが、もしやと思い2066&thenって入れてみたんですが...やっぱり「一致するものがありません」でした(爆)。いずれにしろ感謝いたします!

2013/01/11 (Fri) 11:27 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>クリタカさん

2066&Thenはどうしたっけな、DLかな?覚えてないや(笑)。
ヤフオクとかeBayって侮れないっすよねぇ。

2013/01/12 (Sat) 11:02 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply