Neuschwanstein - Battlement

5 Comments
Neuschwanstein - Battlement (1979)
Battlement

 そういや、最近結構な具合にハマってるドイツなバンドの中にもきっとジェネシスフォロワー的なバンドはいるに違いない…ってことでハードロックなドイツからちょっと逸脱してプログレッシブなドイツへと手を付けてみる…ってほど食指を伸ばしてはいないので素人丸出しのレビューではあるのだが、ま、それもいいさ。皆年末で忙しくしているに違いない(笑)。あ、そうでもないか、もしかして今日で仕事おしまい!って人も多いのか?多いかも…。

 1979年にリリースされたドイツのNeuschwansteinというバンドの「Battlement」という作品…なんてことはない、超有名なノイシュヴァンシュタイン城と同じスペルのバンドってことだ。聴きながら書いてるんだけどさ、どうにも、これはジェネシスそのままなんじゃないか?ってくらいにジェネシスしてる。でも、何故か自分はこういう音は好きだ。ジェネシスそっくりでフォロワーどころか歌い方までピーガブに似せてるくらいなのに、さほどボーカルを毛嫌いするでもなくすんなり聴ける…、楽曲とか音色とか曲の構成とか概ねジェネシスそのままなんだが…、やっぱB級臭さが好みなんだろうか?フルートの調べとか結構切なくて良い感じだし軽すぎない適度な重さも好みだ。う〜ん、一体自分でも何がその境界線なのかよくわかんないが、レベル感以外はNeuschwansteinの方が好みです(笑)。

 英国のバンドでもEnglandとかジェネシスフォロワーと言われるバンドの音はかなり好きな部類なんだけど、本家は苦手という好みの傾向があって、どうにも天邪鬼な耳なんだな。それはともかく、Neuschwansteinはピアノもアコギもフルートもナチュラルに美しく、ジェネシス的というのを抜きにしてもかなり哀愁漂うメロディを奏でてくれるバンドで叙情派と言われる部類だろうと思う。なかなか心に染み入るバンドだったのでジェネシスフォロワーバンドにあまり外れはない、ってのが自分的解釈。




関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 5

There are no comments yet.
kazz_asai  
判官贔屓

私もジェネシスはそれほど好きではないのですが、後続のいわゆるシンフォ系プログレには結構好きなバンドが多いのです。
ドイツといえばNovalisがいますし、このNeuschwansteinも好きなバンドです。
数日前、ジェネシスの「月影の騎士」に関してクリタカさんが実に正鵠を射た意見を述べていらっしゃいましたが、私も全く同感です。彼らのあまりにも流麗過ぎるサウンドが仇になっているのではないかと感じられます。何処か未完成で垢抜けない憾みのあるNovalisやNeuschwansteinのようなバンドの方が、逆に心に残るのではないでしょうか。

2012/12/27 (Thu) 23:41 | EDIT | REPLY |   
bandnews  
このバンドいいですねぇ…

ロックでありながら、フルートが心地よく耳に入ってきて
すごく素敵なバンドですね( *`ω´)

とても気に入りました!
教えていただいてありがとうございます\(^o^)/

2012/12/28 (Fri) 00:02 | EDIT | REPLY |   
zagan  
全く違う話なんだけど・・・

先日中古CD屋で"Crazy Chris Kramer"って、ドイツのブルースマンのアルバム見つけました。
ジャケットが「連れて帰れ」って訴えるので購入。

独語のブルース・・・

・・・

2012/12/28 (Fri) 08:24 | EDIT | REPLY |   
クリタカ  
セピア色の城跡

 ホントにこれが1979年リリースですか?世界中猫も杓子もディスコだニューウェイヴだと大騒ぎしていたあの忌まわしい時期に、こんなカビ臭い素敵な音楽をスタジオの中で、ああでもない、こうでもないなんて話し合いながら一生懸命創りあげた...そんな印象を受けます。余裕なんてものは全く感じられず、自分らの持っているものみんな出しました感がとても好感が持てます。フルートとピアノの対比が素晴らしいです。何かジャケと音がシンクロするんですよねぇ。タイトル曲も7分強の長尺ながら凄く短く感じます。「不思議の国のアリス」は1976年録音の発掘盤だそうですが、是非とも聴いてみたいですね。
 話は違いますが、Zaganさんのめっけたドイツ語のブルース??・・・連れて帰ってみてぇ~
 
 

2012/12/28 (Fri) 16:50 | EDIT | REPLY |   
フレ  
連れて帰って♪

>kazz_asaiさん
自分と同じく本家から後を好むという傾向のある人がいることに驚いてます(笑)。ず〜っと自分は邪道だから、話題には出来ないもんな〜ってコンプレックスありましたから(笑)。この垢抜けなさ感が好まれるんだろうからな…、Novailsも聴かなきゃ…。

>bandnewさん
フルートの使い手ロックバンドはJethro Tullを筆頭に自分はGnidrologなんてのが好きですね。

>zaganさん
ドイツ語のブルース…、これ以上自分をヘンな道に引き込まないで下さい(笑)。それは考えなかったが面白そうだ。「連れて帰れ」って言われるでしょうね(笑)。

>クリタカさん
ホント、時代錯誤も甚だしいくらいにカビ臭い音なのにね、好まれる(笑)。不器用だからだろうなぁ…とか。

2012/12/28 (Fri) 20:34 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply