Emilie Autumn - Fight Like a Girl
2 Comments
Emilie Autumn - Fight Like a Girl (2012)
![Fight Like a Girl [Explicit]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/613zYfKD%2BEL._SS500_.jpg)
情報アンテナの張り巡らしが悪かったためかまるでリリース情報に気が付かなかったEmilie Autumnの新作アルバム「Fight Like a Girl」。ちょいと前にリリースされてたんだな…。ちょっと漁ってみるともちろんいつものことながら日本語での情報が少ないので英語で漁るしかないんだが、これも最近は割と辛くなってきて、やっぱ日本語が良いな〜と思う次第。世界はどんどん狭くなっているのに単一言語でしか物事を見れないってのはなかなかよろしくないんだが…と思いつつ、今から勉強する気なんぞも当然なく、まぁ、そのまま過ごすのだろう(笑)。でもさ、ほんとにこういう珍しいアメリカからの芸術家ってのがここまで日本で受け入れられないってのは活動の問題?ヨーローッパではどうなんだろ?難しいかもなぁ…。尤もアメリカ国内だけで十分に好きなことできるワケだから諸外国に活動の幅を意図的に広げる必要もないのだろうが、勿体無いとは思う。そんなアーティストの一人、Emilie Autumnって人を知ってるって自分が結構良かったな〜とか(笑)。
新作アルバム「Fight Like a Girl 」はこの後Emilie Autumnが演出、主演?するブロードウェイミュージカルのテーマ曲などを中心に作られているようだ。これだけの才能ある女性でも、その先々の活動を見据えて何年も準備を行う訳ですな。多分ブロードウェイでの上演モノストーリーラインとか骨格は概ねイメージされていて、脚本体制までは入っているのだろうか。そこで後々ではなかなか集中しきれないであろう音楽を先に作り上げておくということで2012年の製作によるアルバムリリースなのだろう。ブロードウェイは2014年に公開されるらしいので、正に何年も掛けて準備製作する作品のようだ。大成功ではないにしても成功して芸術系の方面に名が売れてくれればと思う。ポップス界だけにいる人じゃないもんね。
奇抜キテレツな格好してるけどレッキとした音楽を学んでいる音楽女性で、今回の作品ではほとんど出てこないけど天才的にバイオリンを弾きこなす才女で、その技がロックギターにまるで負けないくらいのエキセントリックさで驚く。ただしそこに才能はとどまらず、アルバムを出す度に新たに深いアーティスティックな側面を聴かせてくれて、今回も進化中。もうね、ジャンルで括れないしカテゴライズで話せないからブログとかも書きにくい(笑)。明るくはないな(笑)。世のアングラ的サウンドを纏めて気持良くして外に出している感じで、ゴス、アングラ調なのにケイト・ブッシュ的なムードで紡ぎ出されるサウンドは見事の一言に尽きるね。見てても楽しくて音楽家としても面白くて、作品としても常に追求していくレベルで、興味深い存在。なんだかんだで全アルバム聴いてるねぇ。今回のリリースはどうもデジタルDLのみなのかな?そういう新しい試みもどんどん進めていくし、気が抜けないEmillie Autumn。今作「Fight Like a Girl」も何度も聴き直しての楽しみがある音作りで嬉しい。
しかし今のところ一般のショップでのリリースはシングルだけなのかなぁ…。オフィシャルサイトで買えます、ってかYouTubeで全部聴けるけど(笑)。
オフィシャルサイト
![Fight Like a Girl [Explicit]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/613zYfKD%2BEL._SS500_.jpg)
情報アンテナの張り巡らしが悪かったためかまるでリリース情報に気が付かなかったEmilie Autumnの新作アルバム「Fight Like a Girl」。ちょいと前にリリースされてたんだな…。ちょっと漁ってみるともちろんいつものことながら日本語での情報が少ないので英語で漁るしかないんだが、これも最近は割と辛くなってきて、やっぱ日本語が良いな〜と思う次第。世界はどんどん狭くなっているのに単一言語でしか物事を見れないってのはなかなかよろしくないんだが…と思いつつ、今から勉強する気なんぞも当然なく、まぁ、そのまま過ごすのだろう(笑)。でもさ、ほんとにこういう珍しいアメリカからの芸術家ってのがここまで日本で受け入れられないってのは活動の問題?ヨーローッパではどうなんだろ?難しいかもなぁ…。尤もアメリカ国内だけで十分に好きなことできるワケだから諸外国に活動の幅を意図的に広げる必要もないのだろうが、勿体無いとは思う。そんなアーティストの一人、Emilie Autumnって人を知ってるって自分が結構良かったな〜とか(笑)。
新作アルバム「Fight Like a Girl 」はこの後Emilie Autumnが演出、主演?するブロードウェイミュージカルのテーマ曲などを中心に作られているようだ。これだけの才能ある女性でも、その先々の活動を見据えて何年も準備を行う訳ですな。多分ブロードウェイでの上演モノストーリーラインとか骨格は概ねイメージされていて、脚本体制までは入っているのだろうか。そこで後々ではなかなか集中しきれないであろう音楽を先に作り上げておくということで2012年の製作によるアルバムリリースなのだろう。ブロードウェイは2014年に公開されるらしいので、正に何年も掛けて準備製作する作品のようだ。大成功ではないにしても成功して芸術系の方面に名が売れてくれればと思う。ポップス界だけにいる人じゃないもんね。
奇抜キテレツな格好してるけどレッキとした音楽を学んでいる音楽女性で、今回の作品ではほとんど出てこないけど天才的にバイオリンを弾きこなす才女で、その技がロックギターにまるで負けないくらいのエキセントリックさで驚く。ただしそこに才能はとどまらず、アルバムを出す度に新たに深いアーティスティックな側面を聴かせてくれて、今回も進化中。もうね、ジャンルで括れないしカテゴライズで話せないからブログとかも書きにくい(笑)。明るくはないな(笑)。世のアングラ的サウンドを纏めて気持良くして外に出している感じで、ゴス、アングラ調なのにケイト・ブッシュ的なムードで紡ぎ出されるサウンドは見事の一言に尽きるね。見てても楽しくて音楽家としても面白くて、作品としても常に追求していくレベルで、興味深い存在。なんだかんだで全アルバム聴いてるねぇ。今回のリリースはどうもデジタルDLのみなのかな?そういう新しい試みもどんどん進めていくし、気が抜けないEmillie Autumn。今作「Fight Like a Girl」も何度も聴き直しての楽しみがある音作りで嬉しい。
しかし今のところ一般のショップでのリリースはシングルだけなのかなぁ…。オフィシャルサイトで買えます、ってかYouTubeで全部聴けるけど(笑)。
オフィシャルサイト
- 関連記事
-
- Emilie Autumn - On a Day...
- Emilie Autumn - Fight Like a Girl
- Emilie Autumn - Laced / Unlaced