Blind Blake - Ragtime Guitar's Foremost Fingerpicker
0 Comments
Blind Blake - Ragtime Guitar's Foremost Fingerpicker

Blind Blake: The Complete Recordings
ちょいと角度を変えてリラックスしたブルースなんぞも良いな…と幅を広げてみることにしてライブラリをしばし堪能…、そういえば、前にラグタイム・ギターってのを学びたくて探していたものがあったな…と掘り出し物を見つける。自分が想像していたラグタイム・ギターがなくてちょっとがっかりした記憶があったんだが、どうだっけ?と。なんとなくさ、ラグタイム・ギターのアルバムって上田正樹と有山じゅんじの「ぼちぼちいこか」が最高峰でさ、ああいうのの原型ってどこにあるのかな〜って探してはいるんだよな。ただ、まるでわからなくて見つからない。ラグタイムっつってもアレはそんなんだけでもないだろうし、どっかにないかな。
はてそんな話題はともかくながら、そんな感じで探していて見つけた一枚だからもちろん細かいことは知らないし、このブラインド・ブレイクと言う人がいつ頃の人なのかもよくわからなくてさ、それでもネットで見てみるとブルースメンの位置付けで記録されていて、1933年前後に亡くなったってことなのでよく録音が残っているものだと、そっちの方が不思議なんだけど、本当にコレ、本人の演奏なのか?だろうな。このヘンの戦前ブルースでも更に前の頃ってさすがに手を出してないからよくわからんが、よくよく考えればもう100年近く前の話なのか?正に驚き!
だってさ、それでいてこんなギタープレイだぜよ?今のギターと変わらない楽器のギターでこんなの弾いて歌ってたってことでしょ?なんかクラシックとかもそうだけど凄いよな〜と改めて思う。ロバジョンよりも前にコレだぜ?
あぁ、何のことかわからんよね(笑)。ブラインド・ブレイクと言う盲目のギタリストなのかな?編集盤がいくつも出ているのでどうせ知らないから何でも良いって思って一応「Ragtime Guitar's Foremost Fing」ってのを聴いているんだけど、その時その時で手に入るモノで良いんじゃないかと。80曲くらいをブラインドレモン・ジェファーソンと共に録音しているとのことで「コンプリート・レコーディングス」なんてのも出ている。正にギター一本と歌だけの一発録音だろうからライブ感覚でこのプレイが出来ていたってことだ。凄いなぁ…。ブライアン・セッツァーならこういうの簡単に弾けるんだろうけど、世の中のロックギタリストの95%は弾けないと思う。クラシック弾ける人は弾けるのかもしれんけど。
…なことで、たまにはそんなびっくりな音も聴いてみるもんです。ん?結局?そりゃ途中で飽きるさ(笑)。



ちょいと角度を変えてリラックスしたブルースなんぞも良いな…と幅を広げてみることにしてライブラリをしばし堪能…、そういえば、前にラグタイム・ギターってのを学びたくて探していたものがあったな…と掘り出し物を見つける。自分が想像していたラグタイム・ギターがなくてちょっとがっかりした記憶があったんだが、どうだっけ?と。なんとなくさ、ラグタイム・ギターのアルバムって上田正樹と有山じゅんじの「ぼちぼちいこか」が最高峰でさ、ああいうのの原型ってどこにあるのかな〜って探してはいるんだよな。ただ、まるでわからなくて見つからない。ラグタイムっつってもアレはそんなんだけでもないだろうし、どっかにないかな。
はてそんな話題はともかくながら、そんな感じで探していて見つけた一枚だからもちろん細かいことは知らないし、このブラインド・ブレイクと言う人がいつ頃の人なのかもよくわからなくてさ、それでもネットで見てみるとブルースメンの位置付けで記録されていて、1933年前後に亡くなったってことなのでよく録音が残っているものだと、そっちの方が不思議なんだけど、本当にコレ、本人の演奏なのか?だろうな。このヘンの戦前ブルースでも更に前の頃ってさすがに手を出してないからよくわからんが、よくよく考えればもう100年近く前の話なのか?正に驚き!
だってさ、それでいてこんなギタープレイだぜよ?今のギターと変わらない楽器のギターでこんなの弾いて歌ってたってことでしょ?なんかクラシックとかもそうだけど凄いよな〜と改めて思う。ロバジョンよりも前にコレだぜ?
あぁ、何のことかわからんよね(笑)。ブラインド・ブレイクと言う盲目のギタリストなのかな?編集盤がいくつも出ているのでどうせ知らないから何でも良いって思って一応「Ragtime Guitar's Foremost Fing」ってのを聴いているんだけど、その時その時で手に入るモノで良いんじゃないかと。80曲くらいをブラインドレモン・ジェファーソンと共に録音しているとのことで「コンプリート・レコーディングス」なんてのも出ている。正にギター一本と歌だけの一発録音だろうからライブ感覚でこのプレイが出来ていたってことだ。凄いなぁ…。ブライアン・セッツァーならこういうの簡単に弾けるんだろうけど、世の中のロックギタリストの95%は弾けないと思う。クラシック弾ける人は弾けるのかもしれんけど。
…なことで、たまにはそんなびっくりな音も聴いてみるもんです。ん?結局?そりゃ途中で飽きるさ(笑)。
ぼちぼちいこか+6tracks(紙ジャケット仕様)
posted with amazlet at 12.06.22
上田正樹と有山淳司 上田正樹とSouth to South
徳間ジャパンコミュニケーションズ (2007-09-05)
売り上げランキング: 99301
徳間ジャパンコミュニケーションズ (2007-09-05)
売り上げランキング: 99301
- 関連記事
-
- Robert Johnson - The Centennial Collection
- Blind Blake - Ragtime Guitar's Foremost Fingerpicker
- Sonny Boy Williamson - One Way Out