Oasis - (What's The Story) Morning Glory

6 Comments

 週末になったのでようやくクイーン+ポール・ロジャースのDVDをじっくりと見ることができたのだが、やっぱり凄いなぁと改めて日本公演も思い出してました。やっぱり「Love of My Life」での会場が一丸となった大合唱には感動しまくりなんだけど、日本公演でも同じようになったので、やっぱり凄い。で、こないだどこかで同じように感心したのを思い出したのがサマーソニック2005でのオアシス。千葉マリンスタジアムで大トリを飾ったので話題にもなったし、知っている人も多いんだろうけど、ここでの「Don't Look Back In Anger」はそれこそ会場全体で大合唱していた。これを見ていた時に「すげぇ~」って思ったので、久々に超名盤セカンドアルバム「(What's The Story)Morning Glory」を聴き直した。

 とにかく名曲揃いのアルバムで、口ずさめる曲も多いしメロディーのしっかりした曲も多く実に良い。オアシスって何となく軟弱なイメージのバンドだったので、リリースされた頃にはリアルタイムで知っていたんだけど、あんまり好みじゃなかったんだよね。でも、何かとちょこちょこと聴くこともあって、そのうちに結構良いんじゃない?みたいな感じでハマってきたので、ちょっと遅めのお気に入りアルバム。結構ハードロックなんだよね。兄弟の仲の悪さばかりが話題になるんだけど、兄ちゃんの音楽センスはかなり凄い。ギターひとつ取っても今までのギタリスト的感覚では出てこないフレージングだし、それでいて決してうるさくないサウンドに仕上げているところもオアシスらしい。そして名曲「Don't Look Back In Anger」では兄ちゃんが作って兄ちゃんが歌っている。理由は兄ちゃんが作ったときに絶対名曲だから弟には歌わせないで自分で歌うんだって言い切ったかららしいが、おかげでサマソニ2005の時も他のライブもそうなんだけど、ライブで一番盛り上げるハイライトの終盤に弟はステージから消え去り、兄ちゃんが観客の大合唱を受けて歌い上げるんだな。ここでも面白いのは兄ちゃんはこの曲が好きだから、会場のファンにすらもあまりたくさんの部分は歌わせないトコロ。この辺はクイーンのフレディとは結構スタンス違うね。フレディは全編会場に歌わせようとするし、それをDVDとかで見ているとフレディの歌っている声が聞きたいんだけどなぁって思うもん。が、オアシスの兄ちゃんは自分でほとんど歌うから映像でも見栄えがするし、作品的にいいものになる。ってライブ盤聴いてないや。

 ライブで面白かったのは弟がMCで英語で話すんだが、訛ってて何言ってるかよく聞き取れなくって、会場も「?」って感じだったのに兄ちゃんの歌の時はみんな英語で歌うもんだから弟は無視されてるって感じちゃったんだろうなぁってトコ。しょうがないよな、それ。うん、なかなか見れないレベルのライブだったな。結構な数のアルバム出してるにもかかわらず、セカンドアルバムからの選曲も結構あって彼らの中でも評価の高いアルバムなんだろう。

 三枚目の「Be Here Now」も同様の構成で良いアルバムで、冒頭のヘリコプターの音からギターが鳴り始めるスタートはかなりかっこいい。この二枚は結構良く聴く。サマソニに行くってことで、新作「Don't Believe the Truth」もちょっと聴いたんだけど、どの曲も60年代のバンドの誰かのカバーみたいな曲で、いまいちピンとこなかったのが正直な感想。シングル「Lyla」なんてクラプトンの「Layla」みたいなタイトルで、曲はベルベット・アンダーグラウンドって感じだしさ。まあ、いい曲をいっぱい作ってるからこういった遊び心のあるアルバムもいいのかもしれないね。それも余裕の表れかな。
関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 6

There are no comments yet.
seijom  
TBありがとうございました。

TBありがとうございました。Oasis いいですよね。リアムのボーカルも良いのですが、私も兄Noelの方がすごいと思います。ブートで何枚か”兄だけ”のアルバムを持っています。リアムの持ち歌を兄のボーカルで聴くのも新鮮です。

2005/11/05 (Sat) 23:53 | EDIT | REPLY |   
28号  

こんにちは^^
最近忙しくて更新できませぬ><
オアシス、、、、本当にいいよね
サマソニ05の時の大合唱!感動しました。
自分も「モーニング グローリー」のアルバムはパソコンに入れてあります。
DON'T LOOK BACK IN ANGER の曲のときは自然と歌ってしまう。
遠出するときも必ずCDは持っていくし^^
オアシスのライブにまた行きたいといつも思っています。
オアシスは90年代を代表するバンド。
フレさんのこの記事を読んで聞いてくれるといいですね^^

2005/11/06 (Sun) 01:23 | EDIT | REPLY |   
あ~る  
こんにちは

音茶漬けです。こんにちはー。
コメントをありがとうございました。
なんだか、此処に私の好きなロックがたくさん@@;
oasisもそうですし、フィル・ライノット、Bowie、Kate Bush...
oasisの3rdは一般的に評価が低いみたいですが、私も大好きな一枚ですー。

でわ。。おじゃま致しましたm(__

2005/11/06 (Sun) 21:10 | EDIT | REPLY |   
Hiroshi-K  
Oasisの最高傑作!


またまたHiroshi-Kです。

このアルバムは“Don't Look Back Anger”だけでなく、全ての曲が口ずさめますね。良曲/秀曲ぞろいです。

でもOasisの場合、ファースト、セカンドと名作を残しちゃったから、以後のアルバムは全て比較され、酷評されることになっちゃうんですけどね...

ちなみに『Don't Believe The Truth』は気に入ってます。

2005/11/12 (Sat) 23:01 | EDIT | REPLY |   
zoomfan  

はじめまして。
OASISをはじめて聴いたときおじさんには物足りなさみたいなものを感じましたが、聴くうちにソングライティングのよさにほれてきました。

すばらしいブログですね。ブログ初心者です。なにかと参考にさせていただきます。よろしくおねがいします。
TB、リンクとばさせていただきます。よろしくお願いします。

2005/11/23 (Wed) 09:27 | EDIT | REPLY |   
zagan  
ワゴンセール

ドンキのワゴンセール999円で"Don't Believe the Truth [Japan Bonus Tracks]"を入手。

今聞き始めました。

途中でめげました。
またいつか聞いてみよう。

2007/12/29 (Sat) 14:55 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 9

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  「BE HERE NOW」(oasis)
  • Be Here Now1997年発売。oasisの3stアルバム。まず最初に言っておかないとならないのは、このアルバムは全世界的に爆発的に売れたoasisの2stアルバムの次のアルバムで、相当に大きな期待を持って迎えられたアルバムである、という事。そしてまた、2005年現在において、この
  • 2005.11.08 (Tue) 01:24 | 妄想徒然紀行
この記事へのトラックバック
  •  What's The Story Morning Glory
  • What's The Story Morning Glory Oasis の What's The Story Morning Glory です。 もうすぐ来日するみたいですね、ライブを見に行きたいのですが、一緒に行く人がいない・・・昔は一人でも行けたのですが、この年になるとちょっと一人では恥ずかしいです。ビールを飲み
  • 2005.11.11 (Fri) 00:08 | MY FAVORITE MUSIC, FOOTBALL, DRAMA AND MAC
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  OASIS: Don't Look Back in Anger
  • 2005年10月9日放送分オアシス(Oasis)の「ドント・ルック・バック・イン・アンガー(Don't Look Back in Anger)」は、1995年10月にリリースされた彼らの2枚目のアルバム、"(What's the Story) Morning Glory"からのシングルカットとして、1996年2月にリリースさ
  • 2005.11.16 (Wed) 20:21 | BEST HIT USA - Classics
この記事へのトラックバック
  •  モーニング・グローリー/オアシス
  • 1994年にデビュー。このころアメリカのオルタナディブ勢に押されっ放しだったイギリスのチャートにクリエイションレーベルから現れた若さに溢れたオアシスです。年配の人か
  • 2005.11.23 (Wed) 09:29 | zoomfan
この記事へのトラックバック
  •  Oasis/Don'tBelievetheTruth
  •  前作「HeathenChemistry」から3年振りとなる、Oasis待望の新作、「Don'tBelievetheTruth」。 いつも新人ばっかり紹介しているけれど、たまには大御所も紹介しないとね(笑)。 前作から3年ぶりとなるOasiaの6枚目のフルアルバム。 ドラマーAlanWhiteが脱退し、Oasis..
  • 2005.12.21 (Wed) 20:42 | SOULTRAIN
この記事へのトラックバック
  •  オアシス『(What's The Story) Morning Glory』
  • ロック評論家がよく、人生を変えたアルバムは・・・なんて言葉を口にしていたが、正直なところ全く信じていなかった。何を大げさに言いやがって程度のもんである。そりゃビートルズぐらいのアーティストと同年代に生きていたらどうか分かんないとは思ったが、それでも人生は
  • 2007.10.15 (Mon) 10:19 | ROCK野郎のロックなブログ
この記事へのトラックバック
  •  オアシス『Be Here Now』
  • Oasisの3rdアルバム『Be Here Now(ビィ・ヒア・ナウ)』。1997年発表。思い入れのあるアルバムを3枚選べと言われたら、オアシスの最初の3枚を選んでしまうオアシス野郎の私です。が、この3rdアルバムは思い入れがあるだけで、プレイヤーに乗せることは今では殆どありま....
  • 2007.10.15 (Mon) 10:20 | ROCK野郎のロックなブログ
この記事へのトラックバック
  •  OASIS/What's The Story: Morning Glory('95)
  • 自分がオアシスにイマイチのめり込めなかった理由(ワケ)、それは一言で言うと「色気」の無さって事なのかも知れない。 ロックバンドってそれぞれ大なり小なり、特有の色気ってあるじゃん? 色気って言うか、ミステリアスな部分がさ。 見た目ダサいバンドで...
  • 2011.10.23 (Sun) 20:16 | 迷走ぶろぐ