Alannah Myles - Rockinghorse

0 Comments
Alannah Myles - Rockinghorse (1992)
Rockinghorse Alannah Myles
Rockinghorse - Alannah Myles Rockinghorse Alannah Myles - Alannah Myles Alannah Myles

 ブルースがかった音に勢いのある歌声で少々話題になった女性シンガーとして自分的にいつも思い描くのは時代の成せる業でもあったアランナ・マイルス。デビュー曲ともなった「Black Velvet」は何かと聞くことの多いスマッシュヒットとなって一躍カナダのトップシンガーに踊り出たものだが、それももう30年くらい前のお話。そこから後のアランナ・マイルスは名前をほとんど聞くこともないミュージシャンになっていってしまった…。それでもまだセカンドアルバム「Rockinghorse」あたりまでは気にしていた人も多くて「Rockinghorse」が好きだという人も少なくない。ただ、どうしてもこの辺までかな…って感じですが。

 1992年にリリースされたセカンドアルバム「Rockinghorse」、意欲的なジャケットだったワケで、そのジャケットのおかげでファースト時の骨太なスタンスってもしかして…と疑ったんだけど、やっぱりねぇ~ってのが最初の印象。端的に言えば作られたアイドルに近い状態だったわけだな。歌も巧いし、声も特徴的で個性的なので素材としては興味深いシンガーだったんだろうな。そこでまずはブルースベースのロックポップスを歌わせてみたら大ヒットした。ファーストアルバムも同じ路線で進めてみたらヒットした。そこでセカンドの「Rockinghorse」はもう少し拡張させて大陸的な側面も出してみようと幅を広げた…それが結局は最初に付いたファンからしてみると商業路線でしかなくてブルースやロックのフィールドからは離れた世界に感じてしまったのかな。一方では新しいファンを獲得することになるんだろうけど、そこまで売れなかったし、どうしてもコアな部分に欠けるから印象が薄れていく。単純に制作側の意図と路線で商業的失敗に進んでしまったという感じ。

 まぁ、そういうのも音楽の世界ではあるんだろうけど、肝心なのはアランナ・マイルス本人がミュージシャンであれば自分の歌の方向性や音楽の方向性ってのをきちんと打ち出して進めたハズなんだけど、歌うということが目的だったのでどんなモノでも歌えてしまったというのが悲しい性。結局売る側のミスで自身の個性も出せなくなってしまった、みたいな。それでもアトランティックで4枚のアルバムをリリースして、以降もずっと活動しているから自身の音楽性などもきちんと持っているんだろうけど、そこにもうちょっと早く進んでメジャーシーンで活躍してほしかったな。才能ある歌声だから気になるし、もっと個性的なの聞きたかったもんね。今更どうしようもないが…。

 えっと、そんなことで「Rockinghorse」はよく出来たアルバムです。歌モノとして聴くには良いと思います。ただし連続性を求めるのではればちょっと単発モノでしかないので、時代と共に生きた人のポップスでしかないのかなと。引っ掛かるトコロも少ないし。まぁ、時代の流れですかね…。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply