Nick Mason - Fictitious Sports
0 Comments
Nick Mason - Fictitious Sports(1981)

Escalator Over the Hill
往々にしてドラマーのソロアルバムってのは単にその有名ドラマーがドラムを叩いているだけってものが多くて、作曲センスや楽曲のアレンジがきっちりと打ち出されて音楽的才能を開花させる場になるということはほとんど見当たらない。稀にコージー・パウエルみたいにセンスを出してくれる人はいるけど、9割方が名前を使われているだけのものが多い。そして1981年にはピンク・フロイドのドラマーとして知られるニック・メイスンのソロ作品として「空想感覚」なるアルバムがリリースされた。時代は「The Wall」で世間を賑わせた後、のことだった。
まぁ、その「空想感覚」っつうアルバムはですね、今でもニック・メイスンのソロアルバムってことでピンク・フロイド的に語られることも多いんだが、そりゃまぁ、そうなんだけどロバート・ワイアットのボーカル作品として語られても良いじゃないか…というのもあったり、大きくはカーラ・ブレイがロックに接近したアルバムってことの方が重要なんじゃないか?とか。カーラ・ブレイってあんまり馴染みがないんだけど、ジャズ界では屈指のコンポーザーってことで女性ながらもかなり有名な人で、それがまたニック・メイスンとどんな関係での知り合いだったのか、この「空想感覚」というソロ作品を全曲手がけている。ここではロバート・ワイアットもニック・メイスンもひとつの音でしかないのかもしれない。ちなみにギターにはこの辺の音なら任せとけ的なクリス・スペディング。
かと言って「空想感覚」がジャズロックなアルバムか、と言われると実はそうでもない。かなり軽い感じでのヘンなアルバムで掴み所がないんだな。ロバート・ワイアットの歌声だから優しくてカンタベリー的なんだけどニック・メイスンのドラムはかなりドタバタでジャズ感はまるでないし、曲調もヘンに盛り上げたりしているのもあって掴み所がない。ただ、そんな作風だからこそニック・メイスンという無個性が生きているのかもしれん。マニアックなファンがこのアルバムをきっかけにカーラ・ブレイを聴くとかロバート・ワイアットを聴くとかに進むならそれはそれで価値がある作品になるだろう。決してニック・メイスンの個性が発揮されているワケじゃない。ただ、ドラマーのアルバムなんてのはそういうのが多いからいいんじゃね?聴いている分には全然聴きやすいよ。ジャケットはこちらもヒプノシスだしね。



往々にしてドラマーのソロアルバムってのは単にその有名ドラマーがドラムを叩いているだけってものが多くて、作曲センスや楽曲のアレンジがきっちりと打ち出されて音楽的才能を開花させる場になるということはほとんど見当たらない。稀にコージー・パウエルみたいにセンスを出してくれる人はいるけど、9割方が名前を使われているだけのものが多い。そして1981年にはピンク・フロイドのドラマーとして知られるニック・メイスンのソロ作品として「空想感覚」なるアルバムがリリースされた。時代は「The Wall」で世間を賑わせた後、のことだった。
まぁ、その「空想感覚」っつうアルバムはですね、今でもニック・メイスンのソロアルバムってことでピンク・フロイド的に語られることも多いんだが、そりゃまぁ、そうなんだけどロバート・ワイアットのボーカル作品として語られても良いじゃないか…というのもあったり、大きくはカーラ・ブレイがロックに接近したアルバムってことの方が重要なんじゃないか?とか。カーラ・ブレイってあんまり馴染みがないんだけど、ジャズ界では屈指のコンポーザーってことで女性ながらもかなり有名な人で、それがまたニック・メイスンとどんな関係での知り合いだったのか、この「空想感覚」というソロ作品を全曲手がけている。ここではロバート・ワイアットもニック・メイスンもひとつの音でしかないのかもしれない。ちなみにギターにはこの辺の音なら任せとけ的なクリス・スペディング。
かと言って「空想感覚」がジャズロックなアルバムか、と言われると実はそうでもない。かなり軽い感じでのヘンなアルバムで掴み所がないんだな。ロバート・ワイアットの歌声だから優しくてカンタベリー的なんだけどニック・メイスンのドラムはかなりドタバタでジャズ感はまるでないし、曲調もヘンに盛り上げたりしているのもあって掴み所がない。ただ、そんな作風だからこそニック・メイスンという無個性が生きているのかもしれん。マニアックなファンがこのアルバムをきっかけにカーラ・ブレイを聴くとかロバート・ワイアットを聴くとかに進むならそれはそれで価値がある作品になるだろう。決してニック・メイスンの個性が発揮されているワケじゃない。ただ、ドラマーのアルバムなんてのはそういうのが多いからいいんじゃね?聴いている分には全然聴きやすいよ。ジャケットはこちらもヒプノシスだしね。
- 関連記事
-
- Syd Barrett - Barrett
- Nick Mason - Fictitious Sports
- Richard Wright - Broken China