Jasmine Rodgers - Jasmine Rodgers (EP)

4 Comments
Jasmine Rodgers - Jasmine Rodgers (EP) (2010)
Jasmine Rodgers (EP) Get There
Jasmine Rodgers (EP) - EP - Jasmine Rodgers Jasmine Rodgers (EP) -

 先日何気にWebを見ていて見つけたのが御大ポール・ロジャースの娘さんのソロ作品「Jasmine Rodgers (EP)」。以前からBOAというユニットで音楽活動していたのは知ってたけど、別に音楽的に興味もなかったので追いかけもしなかった。んで、今回はたまたま見つけてしかもソロEPだったのでふ~んって感じでちょいとDLしてみました。DL販売しかしてないんかな、これ。まぁ、それも最近の手法だよなぁ。

 昨年リリースされていたらしい「Jasmine Rodgers (EP)」というEPで、6曲入りのほんわかした作品でアコースティックっつうよりもどこかボサノバチックな感じで実に優しく語りかけてくる歌とギター。写真とか見てる感じでは自分でギター弾いてるし、作ってるんだろうな。自分的には好みの声質ってワケじゃないけど何か深い味を持った声質してるのがポール・ロジャースの娘ってだけあるかも。サウンドのソフトさも手伝って包み込まれるようなサウンドが続けて聴ける。ドラムとかないからロックじゃないけど良いんじゃないかね。

 この娘のオフィシャルサイト見ているとやっぱり父親と一緒にライブなどを回って楽しんでいるようで、ポール・ロジャースも嬉しいことだろうな。更に5月頃のショットでジミー・ペイジと一緒に写真に写ってるのとか載せてあって、なるほど~、何か面白い関係だわ、とか思った。別に音楽で売れようとしなくてもリラックスして自分の好きな音楽をやって父親の前座やって世界中を回れて…、いいかもな。でもね、それだけじゃなくて音的にもかなりウケる側面は持ってると思うよ。トラッドフォークじゃないフォークだからどういう風に売っていくか難しいけど、悪くない。

オフィシャルページ:Jasmine Rodgers official



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 4

There are no comments yet.
Medeski  
懐かしい

BOAの1st、2ndって持ってましたけど、ナンダカンダでやっぱりアニメのOPだった1st収録の一曲だけが飛び抜けてた印象があります。スキャットの淹れ方とか、ビョークみたいな印象も残っていますね。まだ現役とは知りませんでした。トライバルミュージックと相性が良さそうなので、そっちの方向に行ってくれると追いたくなります。

2011/08/10 (Wed) 12:39 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>Medeskiさん

いや~、逆にBOAの頃なんて全然聴かなかったんですけど、こうなってくると
結構素朴で聴きやすい感じです。
ど~っちに、進むんでしょうねぇ。

2011/08/10 (Wed) 22:47 | EDIT | REPLY |   
K平  
清水マチ嬢との間に生まれた娘さん

と思うと 古い人間としては、色々思い出して、感慨深いですね。
野添ひとみ(故川口浩隊長の奥さん)の妹で、野添和子の姪と言う 日本のベタな芸能一族の方と FREEのロジャースが結婚したので、どこに接点があったのかと 本当にびっくりしましたね。
愛犬の名前がKYOTOだったかな。
「♪夜明けの刑事~」も歌ってたし。
離婚されたようですけど、娘、息子が 
血を引き継いで 何となくうれしくて、注目してます。

2011/08/11 (Thu) 18:29 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>K平さん

清水マチさんですね。
夜明けの刑事は来日公演の度に歌ってくれているようですよポール・ロジャース。
そして子供たちはしっかり音楽しているようで、なかなか感慨深いのもわかります。
こちらも親心的に見ちゃいますけどね(笑)。

2011/08/13 (Sat) 23:31 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply