Jasmine Rodgers - Jasmine Rodgers (EP)
4 Comments
Jasmine Rodgers - Jasmine Rodgers (EP) (2010)

Jasmine Rodgers (EP) -
先日何気にWebを見ていて見つけたのが御大ポール・ロジャースの娘さんのソロ作品「Jasmine Rodgers (EP)」。以前からBOAというユニットで音楽活動していたのは知ってたけど、別に音楽的に興味もなかったので追いかけもしなかった。んで、今回はたまたま見つけてしかもソロEPだったのでふ~んって感じでちょいとDLしてみました。DL販売しかしてないんかな、これ。まぁ、それも最近の手法だよなぁ。
昨年リリースされていたらしい「Jasmine Rodgers (EP)」というEPで、6曲入りのほんわかした作品でアコースティックっつうよりもどこかボサノバチックな感じで実に優しく語りかけてくる歌とギター。写真とか見てる感じでは自分でギター弾いてるし、作ってるんだろうな。自分的には好みの声質ってワケじゃないけど何か深い味を持った声質してるのがポール・ロジャースの娘ってだけあるかも。サウンドのソフトさも手伝って包み込まれるようなサウンドが続けて聴ける。ドラムとかないからロックじゃないけど良いんじゃないかね。
この娘のオフィシャルサイト見ているとやっぱり父親と一緒にライブなどを回って楽しんでいるようで、ポール・ロジャースも嬉しいことだろうな。更に5月頃のショットでジミー・ペイジと一緒に写真に写ってるのとか載せてあって、なるほど~、何か面白い関係だわ、とか思った。別に音楽で売れようとしなくてもリラックスして自分の好きな音楽をやって父親の前座やって世界中を回れて…、いいかもな。でもね、それだけじゃなくて音的にもかなりウケる側面は持ってると思うよ。トラッドフォークじゃないフォークだからどういう風に売っていくか難しいけど、悪くない。
オフィシャルページ:Jasmine Rodgers official



先日何気にWebを見ていて見つけたのが御大ポール・ロジャースの娘さんのソロ作品「Jasmine Rodgers (EP)」。以前からBOAというユニットで音楽活動していたのは知ってたけど、別に音楽的に興味もなかったので追いかけもしなかった。んで、今回はたまたま見つけてしかもソロEPだったのでふ~んって感じでちょいとDLしてみました。DL販売しかしてないんかな、これ。まぁ、それも最近の手法だよなぁ。
昨年リリースされていたらしい「Jasmine Rodgers (EP)」というEPで、6曲入りのほんわかした作品でアコースティックっつうよりもどこかボサノバチックな感じで実に優しく語りかけてくる歌とギター。写真とか見てる感じでは自分でギター弾いてるし、作ってるんだろうな。自分的には好みの声質ってワケじゃないけど何か深い味を持った声質してるのがポール・ロジャースの娘ってだけあるかも。サウンドのソフトさも手伝って包み込まれるようなサウンドが続けて聴ける。ドラムとかないからロックじゃないけど良いんじゃないかね。
この娘のオフィシャルサイト見ているとやっぱり父親と一緒にライブなどを回って楽しんでいるようで、ポール・ロジャースも嬉しいことだろうな。更に5月頃のショットでジミー・ペイジと一緒に写真に写ってるのとか載せてあって、なるほど~、何か面白い関係だわ、とか思った。別に音楽で売れようとしなくてもリラックスして自分の好きな音楽をやって父親の前座やって世界中を回れて…、いいかもな。でもね、それだけじゃなくて音的にもかなりウケる側面は持ってると思うよ。トラッドフォークじゃないフォークだからどういう風に売っていくか難しいけど、悪くない。
オフィシャルページ:Jasmine Rodgers official
- 関連記事
-
- Free - Free At Last
- Jasmine Rodgers - Jasmine Rodgers (EP)
- Paul Rodgers - Live/The Loreley Tapes