Thin Lizzy - Still Dangerous

5 Comments
Thin Lizzy - Still Dangerous (1977)
Still Dangerous: Live at the Tower Theater Philade ライヴ・アンド・デンジャラス<デラックス・エディション>(紙ジャケット仕様)

 昔のHR/HMと呼ばれた音楽は良かったなぁと何となく思ってしまって…、ランディ・ローズという稀代のギタリストと言われるギターを聴いてても、そんなに凄いか?ってあるが、やっぱ魂入ってて心揺すぶられるからさ。そんで、ふと思ったのがThin Lizzyのフィル・リノット。いや、ゲイリー・ムーアも浮かんだけど、ちょいと前にゲイリー・ムーア書きまくったので、ちょっと先に進んで、いや、その前に戻ってThin Lizzy。ってもさ、やっぱ何かと好きなだけあって結構なアルバムを既にこのブログで書いている。んで、デラックス・エディション続きの「ライヴ・アンド・デンジャラス」にしようかとも思ったが、ちょいと芸がないので、同じ時期のライブアルバムってことで…。

 「Still Dangerous: Live at the Tower Theater Philade」2009年の発掘ライブ音源だそうで、1977年10月20日のフィラデルフィアのライブを生々しく記録したもので、King Biscuit Flower Hourのラジオ放送用ライブ音源。故に昔から聴いた事ある人は聴いたことあるはずだし、そのスジでは有名な音のようだ。そんな背景はともかく、「ライヴ・アンド・デンジャラス」のちょいと前のライブ…、言い方を変えると真のライブアルバムな訳です。「ライヴ・アンド・デンジャラス」はオーバーダビングがかなり施されているから、生と言うものでも無いし…。それで、この生のライブを聴くと、もう凄いです。決してテクニカルでも無いしスーパーギタリストがいるワケでも無いのに、かっこ良い。バランス取れてるってのか、HR/HMとして無茶苦茶かっこ良い。一曲二曲聴いたくらいじゃThin Lizzyのかっこ良さってのはなかなか分からないんじゃないかな。ライブを通して聴いていると段々とバンドのかっこ良さに気づいてくるし、曲の深さにも感銘を覚えてくる。別に難しいことやってないし、至ってストレートR&Rだ。ただ、そのヘンの深さがアイルランドのシンガー、フィル・リノットなワケです。そして正にヨーロッパ的な展開や繊細なメロディ。

 この時期以降のThin Lizzyのライブって割と荒っぽくなって来るけど、この「Still Dangerous: Live at the Tower Theater Philade」では忠実に演奏している感じで、それはもうライブがラジオで放送されることを分かっていての丁寧な演奏かもしれない。おかげで全盛期に成熟したライブを楽しめる。「ライヴ・アンド・デンジャラス」と比べればやや短い収録だし、生々しい音のライブって事で「Still Dangerous: Live at the Tower Theater Philade」に軍配が上がる。真実のライブってのは今の時代にこそ大きな意味合いを持つ。他にも「UK Tour 75」などの発掘ライブ音源がリリースされているThin Lizzyには、乱発多発しないながらも着実に食指をそそられるライブをリリースしていってほしいね。やっぱかっこ良いし。





関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 5

There are no comments yet.
ひで  

そんなに熱心に聴いてた方じゃ無いけど、好きです。
Thin Lizzyってアイリッシュのトラッドなんかも混ざってて単純なHR/HMってジャンルでは捉えられないんですよね~
メタラーだけじゃなく、もっと広く聴かれるべきバンドだと思ってます。もう居ないけど。

2011/07/18 (Mon) 12:08 | EDIT | REPLY |   
Shinyan  
良いねえ・・・

良いねえThin Lizzy・・・グッと来るねえ・・・・・ハートが揺さ振られる感じかな・・
走って居る最中に、聞いてもテンション上がっちゃうもんね・・・・

2011/07/19 (Tue) 18:51 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>Thin Lizzy

>ひでさん
Thin Lizzyって熱心に聴いていなくてもかっこ良さがわかるバンドっつうのかね、単純にHR/HMだけじゃないから面白いっつうか深い。そんな所がいつまでも楽しめるトコですね。もう居ないけど…。

>Shinyan
相変わらず走ってる?もうライフワークだねぇ、凄い。暑い寒いじゃなくて走る、ってのはなかなかできないもん。
そしてその2時間くらいの間にロック、いいね。

2011/07/20 (Wed) 17:25 | EDIT | REPLY |   
ROCK-AVENUE  
初めまして

初めまして。実はSilverheadから検索して辿り着きました。
このライヴ 「Still Dangerous」も良いですよね~。
あのGlyn Johnsのプロデュースってのもちょっと驚きですが。
出来ればゲイリー・ムーア時代の良い音のライヴなんかも欲しいところです。
でも、ブライアン時代も決して嫌いじゃありません。
初来日時にゲイリーが脱退していた事を全く知らずに中野サンプラザで見たリジーが
ちょっとだけ恨めしかったですね。当然、ネットも無かった時代ですから(笑
それでもスコットはカッコ良かったですし、フィルのカリスマ性も充分に感じられらたライヴで満足でした。
あ、日記と全然話が逸れましてすみません。
MIXIでも同じ名前でやってますので、もしやっていたら覗いて下さいませ。
こちらは私の大好きな70’Rockが一杯詰まっているのでお気に入りに入れさせて頂きました。
またお伺いしたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

2011/07/20 (Wed) 18:28 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>ROCK-AVENUEさん

お初です♪
そんなロック話をフラリと出来るのが良いなっていうブログですので脱線は気になさらずに(笑)。
初来日見てるってのが羨ましい次第です。メンバー見てアレ?って感じだったんでしょうけど…。
mixiはやってないのでWebを拝見させてもらいますね。

2011/07/24 (Sun) 09:13 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply