Andrea Corr - Lifelines

0 Comments
Andrea Corr - Lifelines (2011)
 最近情報収集している時間がなくて結構忙しい…。聴いてる時間も以前よりも結構短くなってるのがちょいと難点ではあるんだが、それでも気になる人達の新作が何タイトルかあって、そのヘンも漁っておかないと…とやりたいことは山のようにある。が、なかなかそういう時間が取らせてもらえないのが辛いなぁ。そして誰もそんなことは気にすることなく一人でストレス抱えて生きてるんだ(笑)。ロック聴いてるとそういうのも忘れられて良いんだが、聴く時間がなくなるとかなり悪循環。

 …、いいや、グチは(笑)。

 閑話休題

Lifelines テン・フィート・ハイ
Ten Feet High - Andrea Corr Ten Feet High Champagne from a Straw - Single - Andrea Corr Champagne from a Straw

 The Corrsが活動を休止してから既に5~6年は経過するんだから、お子様たちもそのくらいの年頃になっていて、後10年くらいしたらまた活動を始めてくれるかな。三姉妹はそれぞれ結婚して幸せに暮らしているそうな…、多分。そんな中音楽シーンに早々と返り咲いたのは長女シャロンだったワケだが、二児の子持ちとは思えないスタイルの美しさを披露してくれた新作「Dream of You」をちょっと前にリリース。滑らかなアルバムと音楽で音楽的品位が高い作品だった。そして次女のキャロラインは家庭生活を満喫しているようで、音楽シーンへの復帰は今のところ見られない。そして三女のボーカリスト、アンドレアが「テン・フィート・ハイ」から4年ぶりの新作をリリース。その間に結婚もして子供はどうか知らないけど、アルバムジャケット見る限りはかなり大人びた雰囲気に変貌しているので、やっぱ色々あるんだろうなぁ、なんて見てしまうんだが、あどけなさは無くなったのかも。

 新作「Lifelines」をリリースしたばかりで早速聴いてみましたよ。そもそも音楽性がどんなのとかあまり気にすることもなく、ポップスターの歌い手っていう位置付けだったんで、ロックとか何とかっていう聞き方はしなかったけど、随分と「Lifelines」の中味も大人びたものばかりで、ポップスってのともちょっと違う、いわゆる女性歌モノ的な作品。もちろんプロデュースは相当な布陣だったりバリエーションも豊かだけどさ、どこかBGM的な心地良さって感じだ。それもアダルトな雰囲気でね。だから大変良い作品に仕上がってる。自分的な好みで言えばまるで違うから、やっぱりThe Corrsってのはジム兄ちゃんのセンスが生きてたバンドだったんだと実感。ジョン・レノンの「No.9 Dreams」をやってるのはどんな意味なんだろうか?もっとアイルランド色を出してもらった方が良かったんだけどねぇ。

 それでもやっぱりアンドレアのソロ作で。聴き心地はThe Corrsの歌声なんだから良いんじゃない?と思って何回も流してます(笑)。心地良い~♪





関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply