Superfly - Superfly
0 Comments
Superfly - Superfly (2008)

Superfly
Box Emotions
はて、先日と同じ理由でややノスタルジック的に記憶の中を駆け巡った、実はオリジナル曲を知らないけどカラオケを聴いていたせいで覚えてしまって、それで良い曲なんじゃないの?みたいなのをもう一曲。そういうのって結構多いんだけどさ、別にわざわざ探して聴くこともないし、そういう価値があるのも多くないだろうって勝手に思ってるし、それよりもどこでもいつでも聴けるものを自分の時間を使ってわざわざ聴くって時間もないしってのが大きい。興味持てばその時聴くけどね。そんなことで名前はアチコチで…それこそTwitterとかでも割と見かけるし実力派ってのもロック好きな人からも言われているみたいなので、そうなんだ~って思ってはいたんだけど、なんせ名前がいかん(笑)。
2008年頃に出てきて売れたはずで…、いや、こんなこと書くと如何に俗世間から離れているかってことがバレてしまうんだけど、全然知らないワケですよ、売れてるのとかヒット曲とかCMソングとか…。みんなどうやって知るんだろ?昔みたいに「ザ・ベストテン」とかあればわかるけど音楽番組だってそんなにないでしょ?見てたってちょっと歌う程度で良いか悪いかなんてねぇ…。今時のヒット曲を知る人達のアンテナってのは凄いと思うわ。ネットって名前知らなきゃ探さないしね。
えっと、ジミー・スヌーカのSuperflyです。自分ではどうしてもSuperflyって聴くとWWEの金網の最上段から飛ぶジミー・スヌーカの映像が眼に浮かんでしまうんです。それ以外の何者でもない。そんな技の名前をアーティスト名にしてされてしまったのでちょっと手が出ないんでした(笑)。まぁ、そんな偏屈な理屈はともかく、売れたらしい「愛をこめて花束を」ですね、こういう一発で出てくるとその後がやりやすいでしょう。歌唱力はそりゃ凄いです。ソウルフルなロックエッセンスありな歌って感じで、多分生で近くで見たら滅茶苦茶ビビるんじゃない?ってくらいの歌だと思う。アルバムになるとそこまで迫力出せないのが残念だけど、結構ギターのエッジの立ち方とかメロディの出し方とか古臭くてかっこ良いからロックファンには受けるだろうね。
そうか、こういうの覚えればカラオケでも歌えるかもしれない…、が、やっぱこういうのは男が歌うもんじゃなくて女の子が頑張って歌うのが良いんだ。知ってれば自分的に盛り上がるんだろうなと思いつつ、あまりカラオケにも行くことがないから結局はその時代時代の思い出の一曲にしかならないかもなぁ。いやジミー・スヌーカの方がインパクト強いからしょうがないじゃないか、Superfly…その分名前は速攻で覚えましたよ。アルバムの話少なくていかんな…(笑)。
ただ、カバーも入ってる「Wildflower & Cover Songs;Complete Best 'TRACK 3'」なんてのの曲目見てると「(You Make Me Feel Like) A Natural Woman」「Hot‘N’Nasty」なんてソウルフルなカバーから「My Brother Jake」なんてへぇ~ってなトコとか「Piece Of My Heart」おいおい、そこまでやるか?みたいなのあるからやっぱ好きなんだろうなぁ。
Wildflower & Cover Songs




はて、先日と同じ理由でややノスタルジック的に記憶の中を駆け巡った、実はオリジナル曲を知らないけどカラオケを聴いていたせいで覚えてしまって、それで良い曲なんじゃないの?みたいなのをもう一曲。そういうのって結構多いんだけどさ、別にわざわざ探して聴くこともないし、そういう価値があるのも多くないだろうって勝手に思ってるし、それよりもどこでもいつでも聴けるものを自分の時間を使ってわざわざ聴くって時間もないしってのが大きい。興味持てばその時聴くけどね。そんなことで名前はアチコチで…それこそTwitterとかでも割と見かけるし実力派ってのもロック好きな人からも言われているみたいなので、そうなんだ~って思ってはいたんだけど、なんせ名前がいかん(笑)。
2008年頃に出てきて売れたはずで…、いや、こんなこと書くと如何に俗世間から離れているかってことがバレてしまうんだけど、全然知らないワケですよ、売れてるのとかヒット曲とかCMソングとか…。みんなどうやって知るんだろ?昔みたいに「ザ・ベストテン」とかあればわかるけど音楽番組だってそんなにないでしょ?見てたってちょっと歌う程度で良いか悪いかなんてねぇ…。今時のヒット曲を知る人達のアンテナってのは凄いと思うわ。ネットって名前知らなきゃ探さないしね。
えっと、ジミー・スヌーカのSuperflyです。自分ではどうしてもSuperflyって聴くとWWEの金網の最上段から飛ぶジミー・スヌーカの映像が眼に浮かんでしまうんです。それ以外の何者でもない。そんな技の名前をアーティスト名にしてされてしまったのでちょっと手が出ないんでした(笑)。まぁ、そんな偏屈な理屈はともかく、売れたらしい「愛をこめて花束を」ですね、こういう一発で出てくるとその後がやりやすいでしょう。歌唱力はそりゃ凄いです。ソウルフルなロックエッセンスありな歌って感じで、多分生で近くで見たら滅茶苦茶ビビるんじゃない?ってくらいの歌だと思う。アルバムになるとそこまで迫力出せないのが残念だけど、結構ギターのエッジの立ち方とかメロディの出し方とか古臭くてかっこ良いからロックファンには受けるだろうね。
そうか、こういうの覚えればカラオケでも歌えるかもしれない…、が、やっぱこういうのは男が歌うもんじゃなくて女の子が頑張って歌うのが良いんだ。知ってれば自分的に盛り上がるんだろうなと思いつつ、あまりカラオケにも行くことがないから結局はその時代時代の思い出の一曲にしかならないかもなぁ。いやジミー・スヌーカの方がインパクト強いからしょうがないじゃないか、Superfly…その分名前は速攻で覚えましたよ。アルバムの話少なくていかんな…(笑)。
ただ、カバーも入ってる「Wildflower & Cover Songs;Complete Best 'TRACK 3'」なんてのの曲目見てると「(You Make Me Feel Like) A Natural Woman」「Hot‘N’Nasty」なんてソウルフルなカバーから「My Brother Jake」なんてへぇ~ってなトコとか「Piece Of My Heart」おいおい、そこまでやるか?みたいなのあるからやっぱ好きなんだろうなぁ。
Wildflower & Cover Songs;Complete Best 'TRACK 3'(通常盤)
posted with amazlet at 11.05.15
Superfly
ワーナーミュージック・ジャパン (2010-09-01)
売り上げランキング: 1004
ワーナーミュージック・ジャパン (2010-09-01)
売り上げランキング: 1004

- 関連記事
-
- 中森 明菜 - 歌姫
- Superfly - Superfly
- アンジェラ・アキ - Answer