Theatre of Tragedy - Storm

0 Comments
Theatre of Tragedy - Storm (2006)
ストーム ヴェルヴェット・ダークネス・ゼイ・フィアー

 いくつかのゴシックメタルがあれども、本家本元のゴシックメタルと言えば元祖が強い、と言うかシーンを牽引していた面の強いTheatre of Tragedyを出さないワケにもいかないかな、なんて思ったワケでしてね…、いや、まだきちんと全部聴きこなしたワケじゃないんですよ。途中エレクトリックな世界に進んでしまったっていうのは多少聴いたことあったので知ってるけど、それも悪くないな…ってのもあったし、それ以前のをちょくちょく聴いてたから。だけどね、今回は2000年的にどうなんだろ?ってのもあって2006年にリリースされたアルバムとしては6枚目となる作品「ストーム」を引っ張ってみました。これさ、結構評判良かったんだよね、原点回帰か?ってのもあって。

 「ストーム」ではそれまでの看板ボーカルだったリブ姫が脱退してネル姫つう女性がフロントに立って歌っている初めての作品なワケです。そしてリブ嬢に挑戦するかのように昔のゴシックな路線でネル嬢を歌わせているんですね。そういう理由もあってかTheatre of Tragedyとしては原点に戻った作品として受け入れられたアルバムになったんだけど、それどころかかなりパワーアップしているんじゃないのか?昔から上手く奏でていた陰鬱で硬質且つ美しくも暗い世界に更に星空の輝きを与えたような作品に仕上がっていて、どの曲もハイレベルなアレンジと楽曲構成。そこにやや可愛い素振りを感じさせるネル嬢の歌声を轟かせて仕上がってる。見事なまでのトーンの演出だったが故にボーカルの交代が逆にバンドに進化をもたらしたとも言える傑作になってる。この手のバンドって飽きられやすいからこういう進化は好まれる傾向が強い。

 途中自分たちが奏でてきたエレクトリックの世界の影響も良い意味で反映されてて、独自の世界観を打ち出しているのが「Exile」と言う曲だったり…と勝手に思ってる。ま、アレンジ面での影響かな。後はねぇ…、やっぱタイトル曲「ストーム」が凄く良い。やっぱり底力のあるバンドなんだなぁとつくづく思うもん。全作揃えて最初から聞いていくと「ストーム」でハッと戻ってくるので面白い。U2もそんな感じだったけど、Theatre of Tragedyもマイナーながらも実力派なバンドです。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply