東北地方太平洋沖地震 2

0 Comments
 テレビを見て情報取得などと思うものだが、あまりにも同じ映像同じ情報しか流さずにまるで有益ではないことばかりを垂れ流している。一方twitterや各ブログやUstreamなどの最先端メディアではリアルな情報を流し、更に進化していく。この情報の質の違いが見事に現れていて、テレビを見るのも嫌になってきた。もう少し考えられないのだろうかね?なんて思う。まぁ、ターゲットが違いますって意見もあるだろうけどさ。

 この辺の制御が出来るメディアそして企業も含めてモラルの制御がかかるのもやはり底力があるところが違う。古くからある大手企業は対応がさすがだ。某レンタル店やアパレル店などは不謹慎な真似をしてくれているが、このあたりの文化の徹底とポリシーの徹底が出来ている出来ていないってのは、人間的な話だよな。昨晩も外を見てみれば燦然と光り輝く看板も目立った。節電じゃないのか?って。企業トップやメディアトップもきちんと気付けば普通に思いつくことだろうにね。

 などなど様々な粗は目立つものの、やはり日本人と日本の毅然とした態度や取り組みは凄い。そして一刻も早い救助と被災者への対応を願っています。自分の知人関係は今のところ無事な様子でした…。
関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply