Quicksilver Messenger Service - Happy Trails

8 Comments

 フラワームーヴメントの代表バンドの一員としてはあまり挙げられることもなく、どちらかといえばマニアックな存在ですら有るクイックシルヴァー・メッセンジャー・サーヴィスというバンド。1968年にデビューアルバム「Quicksilver Messenger Service」をリリースするものの彼等の本来の姿であるライブでの熱気が上手く収録されずセールス的には不発だったようだ。まぁ、ファーストアルバムからそうそう簡単にはいかないんだろうけど…後になってそれほどひどくもなく、バンドの本来の持つサウンドとして捉えられる傾向もでてきたいみたいだけどね、個人的にはまあ、時代を反映していて面白いんじゃないかな、程度は思ってるけど、ちょっとチープだよな(笑)。

 で、このバンドと云えばやはり「Happy Trails」「Shady Grove」なんじゃないかな。ファーストアルバムの反省点を元にセカンドアルバム「Happy Trails」ではいきなりライブ録音によるアルバムリリース、そして邦題が「愛の組曲」っつうんだけど、何せ曲名が凄い。「Who Do You Love」から始まり「When Do You Love Part.1」「Where Do You Love」「How Do You Love」「Which Do You Love」そして「When Do You Love Part.2」へと流れるんだけど、コレ面白いよな、発想が。でもって音も凄くデッド的と言ったら変だけど、心地良いギターの音色が中心となっていて、ブルースフィーリングはあるんだけどあまりしつこくなくってサラリと聴けるんだな。こういうサウンドは好きだなぁ。名盤と呼ばれるだけあってどれもしっかりした楽曲なのでちょっと退屈になりそうな部分もあるけど、心地良いサンフランシスコサウンドを聴けるのは間違いないね。

 サードアルバム「Shady Grove」になるとあのニッキー・ホプキンスが参加してきて、サウンドがガラリと変わる。フリーフォーム的なサウンドからピアノ中心になったサイケサウンド、でも何かポップみたいな曲に彩られていてある意味異色なアルバムなんだろうなぁ。普通に聴くとかなり面白いアルバムだとは思うけど。最後の「Edward, the Mad Shirt Grinder」ってのが一番気合い入った曲かな。面白いよ。
関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 8

There are no comments yet.
evergreen  
毎日訪問、復活!

やっぱり、毎日来にゃあかんね!
ここのサイトは、結構めまぐるしく変化に富んでる事が、解ってきた!しかし、アメリカもの絶好調だね、毒舌が冴え渡ってます!
西海岸のサイケはみなすっきりさわやか、青空マークですよね!

2006/04/29 (Sat) 22:22 | EDIT | REPLY |   
V.J.  

TBもらった頃はあまり聴きこんでませんでしたが、聞き込んだ今となっては、J.A.なんかよりも数億倍好きなバンドですねぇ~
相変わらず、皆が言う程DEADは…ですが(笑)

確かにニッキーが入った後、ちょいとイメージが変わりますが、やっぱ、怪しさは残ってますよね。

2006/04/29 (Sat) 23:52 | EDIT | REPLY |   
sand  

こんちは。毎日楽しませて頂いてます。
面白いですね。

で、ファースト好きなんです(^_^;)
確かにまとまり悪いし雑なんだけど、アシュラテンペルの初期みたいな荒削りさが好きなんだと思いますね。セカンドは、何か言えるほど聴き込んでないけど完成度高かったような気がしますね。サードは未入手。サードは聴く必要ありですね。

ウチへのコメントは気にせんといて下さい。

2006/04/30 (Sun) 02:59 | EDIT | REPLY |   
フレ  
コメント感謝っす!

>evergreenさん
はは…、結構変化に富んでる…っつうか自分でも考えてたのと違う方向に行くことがあるのでホント思いつき(笑)。アメリカもの、なかなか思い出すのが大変なんだけど、聴いてみるとなるほど~ってコトでやってまっせ。姉さんトコとは今正反対かも(笑)。

>V.J.さん
お~、やっぱそうですか…。今回聴いてたら凄くハマっちゃったんだけど、やっぱそうでっか、よかった、自分だけじゃなくて(笑)。J.A.は単発が良い、が、こいつらはアルバムが良い、うん。デッドの話は…難しいな(笑)。これからこれから♪

>sandさん
お褒めいただきありがとうございます♪ファースト、確かに荒削りでロックバンドとしては全然問題ないと思いますが、多分セカンドあたりを聴いちゃうとこっちいいじゃん!って感じです。何十回も聴いたあとだとファーストの方が良いかも、って言う可能性は凄く高いです←自分(笑)。サード、どうでしょ?流してみると意外と良い発見あるかもしれません。

2006/04/30 (Sun) 22:33 | EDIT | REPLY |   
崩壊の二日後  

ひと昔「Quick Silver」という映画がありました。確か「フットルース」のケビン・ベーコンが主演ではなかったかと思います。このバンドの映画だと思い込み見たのですが、自転車で書類を配達する人の話。その映画で、こういうサービスがアメリカにはあり、それがバンド名になっていると知りました。チャンチャン。

2006/05/02 (Tue) 08:48 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>崩壊の二日後さん

あった、あった、その映画見た(笑)。納得しましたもん(笑)。

2006/05/03 (Wed) 08:10 | EDIT | REPLY |   
zagan  
Quick Silver

この初期の三枚、いいですよねぇー。
うちに、出所不明な怪しいディスクが一枚あるんです。
"Smokin' Sound - 1968"と書かれてるんですが、これが正体不明なディスクなんです。

もうちょっと評価されても良いグループだと思うんですが・・・

2009/12/18 (Fri) 23:45 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>zaganさん

 意味不明のディスクはiTunesに入れてみると詳細がわかったりします…。もっともその後はネットで調べることとなりますが…。イマイチマイナー感の強いバンドですよね、確かに。

2009/12/20 (Sun) 21:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  QUICKSILVER MESSENGER SERVICE 紙ジャケ
  • さぁ、頑張って仕事を早目に切り上げて、 今日もビガーパンツを履くか! もとい A BIGGER BANGを聴き倒すぞ! と、思っていたのですが、「赤と黒」からTEL 「ご予約されていた、QUICKSILVERの紙ジャケ入荷しましたので!」… あ。。。 予約してた… (魔が差して購入
  • 2006.04.29 (Sat) 23:43 | ヴァイナル☆ヂャンキーの趣味地獄篇