Groundhogs - Hogwash

0 Comments
Groundhogs - Hogwash (1972)
Hogwash Thank Christ for the Bomb

 70年代前半から英国で活躍していたGroundhogsというバンド、多分今じゃそれほど知られる事もなく、英国B級的なロックバンドのひとつとして語られる程度でしかないだろうと思う。その実結構なギターヒーロー…ま、ヒーローって言うんじゃなくってギタリスト。それが、このジャケットで顔のアップを出した事で評判が下がったのではないだろうか?なんて勝手な推測をしてしまうが…。

 1972年にリリースされたGroundhogsの「Hogwash」という作品。プログレともブルースとも呼ばれる融合的なロックで、シンプルにトリオ編成的な音がメイン。それでも構成や楽曲がプログレッシブだったりするのでやや不思議な音で、ギターのリフなどは実にかっこ良いし、ストラトの細い線の音でバランスよく畳み掛けてくるサウンドが特徴的。前の作品「Thank Christ for the Bomb」ではアコースティックも上手い具合に導入した傑作になってたけど、ここではよく言われるようにプログレッシブブルースロックってとこだ。なるほど、言い得て妙な分かりやすさかも。ルックスやパフォーマンス、売り方がもう少し上手かったら後世に残るバンドとして讃えられたかも、と思うがどうだろう。

 結構長い間活動していたバンドで、最近でも再結成しているらしいけど、セールス的にはイマイチだったようだ。ライブアルバムも今では発掘音源でリリースされたりしてニッチなファンにはかなりウケている玄人向けのバンドかな。自分もこの辺の世界に入りたての頃に割とよく聴いていたけど、いつしかそれほどでも聴かなくなり、何かの時に聴き直す程度だった。中身は凝ってるし音もしっかりしているけどどこか面白味に欠けるのは何でだろ?華が無いだけじゃない何かが足りないんだよなぁ。いや、でも、ホントかっこ良い音だし、白熱してて良いのは確かです。





関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply