Skid Row - 34 Hours

3 Comments
Skid Row - 34 Hours (1971)
34 Hours Live & On Song

 1971年にゲイリー・ムーアがプロとして初めてシーンに出てきたバンドは言わずもがなのSkid Row。これがまた時代が時代なワケで、普通に英国B級ロックシーンを漁っていても出てくるバンドだし、HR/HMシーンからの後追いでも追いつくバンドなワケだ、今では。ただ、当時としちゃ、皆が皆、目立つために個性を発揮していて何が良いのかわからないまま好きに音楽を奏でていたのだ。それでもSkid Rowはアルバム二枚のリリースが残っているのだから結構期待されていたバンドだったと思う。CBSだし。それは多分当時17歳くらいの天才少年ギタリストがいたからということに尽きるのじゃないだろうか。

 1971年リリースのSkid Rowのセカンドアルバム「34 Hours」。レコーディングがタイトル通りに34時間で終わったから、っていう話を聴いたことがあるが、Led Zeppelinのファーストアルバムが36時間と言われているし、それくらいの時間でのレコーディングってのは短い部類に入るのだろうか?それとも当時としては長い部類に入るのだろうか?なかなか判断しにくい時間の掛かり方ではあるが…。

 それはともかく、Skid Rowの「34 Hours」はゲイリー・ムーアネタから進んでいるんですが、聴き所…と言うか勝手に耳が聴いてくるのは多分ベースだと思う。何せ滅茶苦茶ヘンに弾きまくっていて言うならばず~っとベースソロを弾いているようなもので、それもゴリゴリと耳に付く音のはっきりしたトーンでのソロなので凄く目立つ。しかもジャズともプログレとも云える複雑な…勝手な弾き方で、曲の構成が良い悪いと判断する以前にベースのラインが気になる。そこにゲイリー・ムーアのギターが絡むが、これがまたさすがに天才少年なだけあって曲毎に見事に合わせたギターを弾いているし、かと思えばかなり実験的なフレーズを試していたり、曲に合うギターを探しているような面すらある。恐ろしく前衛的な取り組みとも言えるし、それでも17歳の少年が一生懸命に自分のパートを担った結果としては普通のプロ顔負けです。そんな絡みが面白いバランスを奏でているのが「34 Hours」という作品。普通にHR/HMを期待して辿り着いた人には全く受け入れられないであろうアルバム(笑)。逆にこんな音に出会ってしまったことで70年代英国ロックの世界を探索する人はとことん楽しめる世界が待ってます(笑)。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 3

There are no comments yet.
いたち野郎  

おぉ、これは好きなアルバムでして、実験性が豊かで、ジャズとブルースの間を行くような?変な曲が多いんで長く楽しんでます。
ゲイリー・ムーア関連ではこの二枚とコロシアムⅡしか持ってないんですが、動画のライヴ映像とか見ると、80年代あたりのソロ作にも興味沸いてきますね…。ソロ活動で一気にギターの技巧が洗練された印象があるので。

2011/02/17 (Thu) 01:05 | EDIT | REPLY |   
K平  
まだまだ発展途上段階の印象

34HOURSは ジャケットが格好良くて輸入盤LPで買いました。帰宅して開けたら 盤が波打っていて針が飛びまくり、これがもう一枚同じ店にあったので、翌々日位に 交換してもらったのを思い出しました。当時の私は ビンビンに歪んだギターが好きだったこともあって、SKID ROWは、70~71年代にしては、何か時代遅れ(やや古い)の印象でしたね。
例えにならないですが、トリオ編成になる前の初期NICEのギターの音みたいな ゴリゴリ、ザラザラした感じを受けたものです。SKID ROW ORIGINAL2枚、後年出たDUBLIN GAS~と茶色いジャケットの発掘盤も その後のソロ作GRINDING STONEも カバーもキャッチーな曲も無く、ORIGINALにこだわる無骨さ、ひたむきさは伝わるんだけど、私は何となくしんどかったですね。同時代のFUSE(リック・ニールセン在籍)やDUST(マーク・ベル=マーキーラモーン在籍)とかもそんな感じで聴いてました。

2011/02/17 (Thu) 13:28 | EDIT | REPLY |   
フレ  
Skid Row

>いたち野郎さん
若い頃の職人芸からテクニシャンのミュージシャンになってソロ作でやや売れ線狙って趣味と回顧に落ち着くという人生だったのかと思いますわ、彼は。

>K平さん
リアルな思い出っていいですねっぇ…。自分はこのアルバム、何度目かのエドゼルの再発か何かで安っぽい紙でテカテカしていました。まだまだ実験的な英国ロックの時代から活躍していたんですよねぇ。

2011/02/19 (Sat) 23:21 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  私的100選? Skid Row「34 Hours」
  • 34 Hours Skid Row スキッド・ロウといってもあのバンドではなく、こちらは若き日のゲイリー・ムーアが所属していたテクニカル系のハードロック・バンドです。1971年の二枚目。CBSから出ました。ちなみに、ゲイリー・ムーアのこのときの年齢はなんと18歳! Side...
  • 2011.02.17 (Thu) 01:00 | 4番、サード、 いたち野郎