Accept - Blood of The Nations

2 Comments
Accept - Blood of The Nations (2010)
ブラッド・オブ・ザ・ネイションズ Restless & Wild
Blood Blood Of The Nations Restless Restless And Wild
 復活劇で騒がれることの多い今のロック界だが、ここのトコロ90年代に失墜していったヘヴィメタルバンドが徐々に復活作をリリースしたりして賑やかになりつつある。それは多分HR/HMというジャンルが多様化して幅広い層を巻き込んでの展開を見せたからとも云えるんだろうなぁと最近のメタルを聴いていたりすると思うのだが、そんな中、ほぉ~と思う再結成劇がもたらされたのでちょいと取り上げておきましょう~。

 ご存知Acceptというドイツのバンドの新作「ブラッド・オブ・ザ・ネイションズ」です。Acceptと言えば80年代の名作「Metal Heart」「Restless & Wild」なんていう二作が圧倒的に自分の中では占められていてですね、まぁ、それ以降はメタルから離れてたってのもあって聴いてないんだな。ボーカルのウドが脱退したとか、その後しばらくして解散したとかそんなのは何となく知ってたけど、っていうくらい。それでも「Metal Heart」「Restless & Wild」のあの強烈にヘヴィでグイグイと引っ張られるようなウネリ具合ってのは唯一無二のものだったし、インパクト絶大でしたね。

 それがこの時代に「ブラッド・オブ・ザ・ネイションズ」で再結成、よく見ればボーカルはウドじゃないのでホントに再結成って云えるのかいな?と半信半疑だったんだが、聴いてみて驚いた。正にAcceptの音と声。新しいボーカルの人もウドに負けず劣らずのあのグイグイネチッこい声で全くAcceptサウンドそのもの。バックの音はもうそりゃAcceptだから違和感ないし、凄い再結成劇だわ、これ。ジャケットもしっかりと勝ち誇ったようなピースサインだし、今の時代的には全然合ってないけど80年代Acceptそのままを再現しているのは見事。こういうシンプルなメタルってのは聴きやすい。

 昔聴いてたなぁ~とか80年代メタルの新しい刺激が欲しい人は絶対オススメ。多分今初めて聞いてもインパクトある歌なんじゃない?ウドじゃないにしてもこれは凄い。ドイツの硬質なトコロはもちろんキープしてます。ギターソロがもっとあってもいいんじゃない?ってのは感じるけど、多分音的に埋もれてしまっているだけかもしれない。いや、気合入る一枚です♪



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
フライヤーズポンタ  
この後も凄いです

こんにちは
すみません、このアルバムが取り上げられてることにうれしくなって勝手にトラックバックしてしまいました。
このアルバムにとどまらずに次作以降もこの路線で突っ走ってますよ。
機会があったらチェックしてみてください。

2014/11/10 (Mon) 16:18 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>フライヤーズポンタさん

こちらもTBしました〜♪

2014/11/16 (Sun) 00:21 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  ACCEPT 「Blood of the Nations」
  •  ★★★ アルゼンチン盤 ドイツ産HMバンドの12thアルバム。 現在、最新作である「Blind Rage」を引っ提げて2014年のツアーにでかけているバンドラインナップはここから始まった。 ACCEPTは「Russian Roulette」を出してから、バンド内のゴタゴタで低迷を続け、ウド・ダークシュナイダーが出戻っても作品自体は話題性にとぼしく、おっさんももう終わったバ...
  • 2014.11.10 (Mon) 16:13 | メタル再興祈願