Halestorm - Halestorm

2 Comments
Halestorm - Halestorm (2009)
Halestorm

 この情報化社会の中で自分の好みの情報を漁るというのも大変になってて、何だかんだと情報入手に手間取ってしまう。最近はTwitterでふらりと聞く事もあったり耳にする事もあったりするので、やや情報に好みが反映されるようになってきたのは多少救い。時間の無い中でも情報収集出来るし、一方では新しいサウンドがどんどん生まれているワケで、そんなのも聴いてみたいし、まぁ、忙しい。そんな流れの中で、ふと目に付いたHalestormというアメリカのハードロックバンド、ボーカルが女性って事で基本的にアメリカのバンドだとそんなに注目しないけど何か評判良さそうなので聴いてみました。

 2009年にリリースされた最初のアルバム「Halestorm」でして…、まぁ、ジャケットのセンスの悪さがアメリカだな…っていうのはともかく、アルバムを冒頭から聴いているとコレ、結構凄いぞ、と。歌ってるの女の子だよね?とてもそうは思えないくらいネチッこく太い声の持ち主で全くロック向けな歌声だわ。実はHalestormって売れてるんじゃないの?って思うくらいにメジャー路線を走っているサウンドと歌声で、まだそれほどではないというのがちょっとびっくり。売れるでしょ、多分、もっと。アメリカなら余計に、っていう音です。簡単に言えばBon JoviとBrian Adamsを足してAlanna Mylesで歌わせたような感じ。こういう悲壮感のある声質って好きだな。冒頭から順にハメられていくという曲の並び方も凄くて、3曲目では既にロッカバラードに展開していて、何か聞き終えた感があるもん。80年代風味のHRと言われているけど、多分そうなんだろう。自分的に普通に耳に入ってくる音だから違和感ないってのは新しい要素が少ないって事だ。

 アメリカの音って力強くてスカッとするのが良いね。サビもきちんとしっかりとしていて覚えやすいし、よく出来ているもん。それだけ力入れて売るつもりがあるってのも分かるし、聴く側も期待して聴く。だから予定調和ながらもしっかりと楽しめる単純さ。たまにはこういうのも必要な音だ。Halestorn、今後が楽しみなかなりイケてるバンドです♪そういえば今年のLoudpark2010に来日決定しているみたいで、RattやAcceptと共に楽しめる目玉になるかもしれん。






関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
ヘビメタじじい  
はい、偶然に…良いスね

こんにちは、リンクさせて頂いてる「ヘビメタじじい」でございます。
偶然ですが、Halestorm…私も、つい最近聞いて、いいジャン!

なるほど、ジャケットのセンスはイマイチ…うんうん!ですね…

デスメタルが苦手な私には、こういうポップ性をちょっとだけ感じさせる…いや、緻密でないアメリカらしさ…で、ちょっと昔風ってのにハマりますねー!

2011/01/31 (Mon) 18:56 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>ヘビメタ小僧さん

ただ、飽きる(笑)。

リンクの件、ありがとうございます。
こちらからも張っておきましたのでこれからもよろしくお願いします。

2011/01/31 (Mon) 21:01 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply