ReVamp - ReVamp
0 Comments
ReVamp - Revamp (2010)

オランダのシンフォニックゴシックメタルバンドとしてそのジャンルの異名を取っていたAfter Forever。結構ゴージャスでホントにシンフォニックで起伏に富んでてちょっとコッテリしながらもドラマチックで面白かったバンドがあった。いや、つい最近までの話。ボーカルはもちろんお嬢様で、その手のモノが好きだから割と聴いてた。問題なのはそういうバンドの情報を自ら率先して漁ろうとしなかったので、去年解散していたとは知らなかった。そんなのを知ったのも今回のRevampというバンドが出てきたから。元After Foreverのボーカルだったフロール嬢が始めたバンドとの事で知ったが、全く情報量が多くて追い付いていけない状況ですなぁ。
ReVampというバンドのデヴュー作となる「Revamp」。こないだリリースされたばかりで、往々にしてこの手のソロ活動ってのは元のバンドの雰囲気を踏襲しないケースが多いと勝手に思ってる。それと云うのもやはり激しい音ばかりをバンドでプレイしていたからソロになるともっと幅を広げた作品を作りたくなる事が多いらしい。ところがこのフロール嬢はソロ作ではなく、Revampというバンドのフロントレディーって事であくまでも新しいバンドの音を打ち出して、見事にシンフォニックメタル的な路線で攻めてきたのは嬉しいね。
かなりエッジの立ったサウンドで、別に目新しくもない音ではあるけどAfter Foreverがシンフォニックで起伏に富んだバンドだとすると、それよりももっと洗練されてEpica的になったっつうか…、よく区別出来ていないけどちょっと平坦になって疾走感や躍動感で迫ってくる感じ。結構聴き応えはあって、心地良さもかなりのもの。ただし耳に残るかと言われるとそれはちょっと時間かかると思う。良くも悪くもメリハリついてないからさ。アルバム全体として疾走感は凄いしリフの引っ掛かり具合も面白い。
ところが既にバンドのメンバーは全員入れ替わっているとか…、ソングライティングは一体どうしていくんだ?という不安も出て来る。そもそもRevampってフロール嬢のプロジェクトバンドだから作品ごとに異なっていても良いのかね。まぁ、話題になってくれればまた聴くからそれも良し、と。

オランダのシンフォニックゴシックメタルバンドとしてそのジャンルの異名を取っていたAfter Forever。結構ゴージャスでホントにシンフォニックで起伏に富んでてちょっとコッテリしながらもドラマチックで面白かったバンドがあった。いや、つい最近までの話。ボーカルはもちろんお嬢様で、その手のモノが好きだから割と聴いてた。問題なのはそういうバンドの情報を自ら率先して漁ろうとしなかったので、去年解散していたとは知らなかった。そんなのを知ったのも今回のRevampというバンドが出てきたから。元After Foreverのボーカルだったフロール嬢が始めたバンドとの事で知ったが、全く情報量が多くて追い付いていけない状況ですなぁ。
ReVampというバンドのデヴュー作となる「Revamp」。こないだリリースされたばかりで、往々にしてこの手のソロ活動ってのは元のバンドの雰囲気を踏襲しないケースが多いと勝手に思ってる。それと云うのもやはり激しい音ばかりをバンドでプレイしていたからソロになるともっと幅を広げた作品を作りたくなる事が多いらしい。ところがこのフロール嬢はソロ作ではなく、Revampというバンドのフロントレディーって事であくまでも新しいバンドの音を打ち出して、見事にシンフォニックメタル的な路線で攻めてきたのは嬉しいね。
かなりエッジの立ったサウンドで、別に目新しくもない音ではあるけどAfter Foreverがシンフォニックで起伏に富んだバンドだとすると、それよりももっと洗練されてEpica的になったっつうか…、よく区別出来ていないけどちょっと平坦になって疾走感や躍動感で迫ってくる感じ。結構聴き応えはあって、心地良さもかなりのもの。ただし耳に残るかと言われるとそれはちょっと時間かかると思う。良くも悪くもメリハリついてないからさ。アルバム全体として疾走感は凄いしリフの引っ掛かり具合も面白い。
ところが既にバンドのメンバーは全員入れ替わっているとか…、ソングライティングは一体どうしていくんだ?という不安も出て来る。そもそもRevampってフロール嬢のプロジェクトバンドだから作品ごとに異なっていても良いのかね。まぁ、話題になってくれればまた聴くからそれも良し、と。
- 関連記事
-
- After Forever - Prision of Desire
- ReVamp - ReVamp
- After Forever - After Forever