Juicy Lucy - Juicy Lucy

6 Comments

 英国ブルースロックB級バンドでエグいサウンドと言えばもうひとつ…ジューシー・ルーシーってのがある。英米混合バンドなのでなかなか純英国的泥臭さとは異なるんだけど、ま、スワンプな感じで良いでしょ。ちなみに初期はばあのヴァーティゴレーベルからアルバムがリリースされていて、彼等のファーストアルバムはヴァーティゴレーベルの第二弾リリースに位置している。しかしながらこのバンド、メンバーがかなり流動的で、アルバムリリース前に名乗っていたMisunderstood時代からアルバムリリース後バンド解散期に至るまで毎度毎度メンバーが替わってるというのも実態の掴みにくい要因かな。

 サウンド的にはもちろん粘っこいブルージー…というか何でもあり的なしつこい音で、黒人ボーカリストであるレイ・オーウェンの歌がやっぱりバンドイメージを決定してしまう面は大きいかな。もっともアメリカ人のギタリストでそれなりにその後も名を知られているグレン・キャンベルのサウンドが重要ではあるんだけど、しかしエグイなぁ。やっぱりこのファーストアルバムが一番エグくて良い。ちなみにジャケットも凄くて、こないだ日本で紙ジャケでリリースされた時はもちろん見開きオリジナル盤に忠実だったようで、フルーツの女体盛りというこれまたいやらしいジャケットで面白いんだけど、アメリカではこれが認められずに別ジャケットでリリースされたみたい。ま、そりゃそうか。

 セカンドアルバム「Lie Back And Enjoy It」サードアルバム「Get A Whiff A This」あたりになるとちょっとこのエグさがなくなってきてしまってあまりマジメに聴いてないんだけどね。以降は全然知らないのでコメントできず(笑)。
関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 6

There are no comments yet.
Cottonwoodhill  
TB発射

TB発射しておきました。このアルバム、いいですよね。2作目以降も好きですが、私のブログでもフレさん同様1枚目を取り上げてみました。

2006/04/09 (Sun) 19:51 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>Cottonwoodhillさん

これが理解してもらえる人は少ないですねぇ。Cottonさんとトラバできるのも幸せです(笑)。

2006/04/13 (Thu) 01:12 | EDIT | REPLY |   
ママロック  

私は好きです!!
ただ、ちょっとマニアかと(笑)。

2006/04/13 (Thu) 19:26 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>ママロックさん

お?嬉しい一言!確かにマニアかと…(笑)。

2006/04/14 (Fri) 00:24 | EDIT | REPLY |   
茶  

ジャケが一人(なんちゃって)エレクトリック・レデッィ・ランドですな(笑)。
たしかブルーズ・カヴァー WHO DO YOU LOVE 演ってますよね♪
脳みそかき回すようなスライドと酒臭そおなだみ声が、こりゃもおたまんねえ~!

2011/07/05 (Tue) 14:51 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>茶さん

ELLよりも更に汚いっていう要素があるので、まぁB級ですねぇ~。

2011/07/07 (Thu) 00:12 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 2

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  #1050 Juicy Lucy / Juicy Lucy (1969)
  • 1.Mississippi Woman2.Who Do You Love?3.She's Mine/She's Yours4.Just One Time5.Chicago North-Western6.Train7.Nadine8.Are You Satisfied9.Walking Down The Highway(Bonus Track)オランダの総合家電メーカーとして知られ
  • 2006.04.09 (Sun) 19:49 | Cottonwoodhill 別別館
この記事へのトラックバック
  •  ビートクラブdeロックな話(17)~Juicy Lucy, RenaissanceとJohn Mayall
  • 伝説のロックTV「ビート・クラブ」(ドイツ・ラジオブレーメン製作)のDVD BOX2から、数曲チョイスして紹介しているシリーズの17回目です。第51回放送分(1970年)の収録内容は以下の通り。 ビート・クラブ 2 [DVD](2011/10/12)オムニバス商品詳細を見る Disc 6-1 : Beat Club No.51(1970年) Artist : Title Hu...
  • 2013.11.19 (Tue) 08:06 | ユッカリーナのノタリノタリヨガ日記