Kino - Picture


スーパーバンドって…ある種売るために集まって軽快でパワーポップでテクニックも細かいところで駆使してサラリと難しい演奏をする、みたいなのあるかもしれない。今度はArenaとMarillionとIt BitesとPorcupine Treeの融合体として出来上がったKinoというバンド。流石に2005年にアルバム一枚「Picture」をリリースして今のところは進んでいないようだ。ただし、この仕事のおかげでIt Bitesの再結成時にボーカルが参加しているとか…。ちょっと詳しく調べてないからアレだけど、まぁ、いいや、その辺は。
2005年「Picture」というアートワークも素晴らしいアルバム。想像していた音はどっちか…、テクニカル路線かポップ路線か…。やはりポップ路線に出てきた…、聴いているとね、もうエイジアを彷彿とさせるんですよ。曲の組み立て方とかポップなメロディとか爽やかでハジけた歌い方とか、そのくせやけに凝った楽曲だったり。やっぱり英国なんだなぁ、こういう音ってのは。突き抜けた感が凄いのとメジャー感がズバ抜けてる。次どうなるんだろうという不安を一切持たせることなく完結。期待だけは残しておく、みたいなのがあるだけ。だから彼らの背景にあるバンドを知るとさらに面白く深く聴けるという無限地獄。そのためにこんなKinoっていうスーパーバンドを組んでシーンを賑わせたんだろう。自分は知らなかったけど…。
どの曲聴いてもどこかの何かを彷彿させるアレンジだったりメロディだったりするが、力強さが素晴らしいもん。ノリノリだぜ~ってロックじゃないけど、大人の聴かせるロック。こういうのは面白く聴かせてくれるよ。70年代のバンドを想うような感じじゃないけど、知ってると面白いね、っていうかさ。哀愁とか陰鬱とかじゃなくてもっと明るくて英国的で素敵な世界を感じさせてくれる作品。
- 関連記事