The Flower Kings - Stardust We Are

3 Comments
The Flower Kings : Stardust We Are (1999)

Stardust We Are Retropolis

 ネーミングが今ひとつだったために全然聴かなかったバンドのひとつ。名前は知ってたけどどんなんやってるか、ってのは知らなかったなぁ(笑)。今回ネオプログレ系を漁っている時にアチコチで出てきたのがThe Flower Kingsでして、ネーミングの印象がよろしくなかったのは単純にThe Gypsy Kingsだと思ってたから(笑)。いや、勘違いはしてないが…、ああいうバンドなのかと。ところが、シンフォニックロック系の代表みたいなことを書かれていて、そうなのか?とやや気になりながらも名盤と呼ばれる「Stardust We Are」のジャケットを見るとやや心配になってくるのもあって、遅れてましたねぇ。先入観だけで決めるしかないのでこういう選択もしばしば起こります…。

 1999年にリリースされたThe Flowe Kingsの三枚目?にして最高傑作との誉れ高いアルバム「Stardust We Are」、二枚組の大作ばかりというところで驚いたものだが、シンフォニックロックと期待してさぞや起伏に飛んだシンフォニーが聴けるのだろうと期待して聴きました♪ ところが…、そういう音じゃなかったんだね。ちなみにスウェーデンのバンドなのでこないだのAnekdotenと同郷なのだが、何でこんなに明るさと言うのか空気感が異なるのか…、割と爽やかでサンタナやザッパみたいな世界なんだよね、The Flower Kingsってさ。聞く人によって印象違うとは思うけど、綺麗な音が並んでる。楽曲はそりゃもうさすがに作られた音世界でロック的な細かい世界じゃなくって作曲家の世界だから、プログレッシブとか言う次元ではなく当然のように曲が進化していく。だから実に色々な楽器が使われているし、効果音も楽しめる。ただ、個人的に得意ではないのがギターの音。フュージョン的なギターの音色が飛び交っているのでやや引いてしまうという本能…。そのおかげでアルバム全体がサンタナみたいに聞こえてしまう。

 アルバムとしての出来映えはもの凄いバリエーションに富んでいて普通じゃできない世界だし、飽きることなく聴いていられるので凄い作品です。やや凝り過ぎかなと思うくらいの部分はあるけどね。まぁ、基本大作の中で最後の最後のアルバムタイトル曲が25分もの代物でバンドのやりたい世界の全てが詰め込まれているんじゃないだろうか?往年のプログレッシブバンドがやりたかったことが詰め込まれているっても過言ではない。だけど、これ、シンフォニックロックって言うの?こういうのがシンフォニックロックなんだろうか?もしそうなら自分の認識変えないとなぁ…。




関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 3

There are no comments yet.
風呂井戸  

 BELLE ANTIGUE が結構力を入れていたので聴いたのが1990年中頃のアルバム「レトロポリス」だった。当時の帯に”みなぎるエネルギー感と幻想美の融合。新たなる領域に足を踏み入れたスカンジナヴィア・シンフォの傑作”とある。そのシンフォニックというとしころになんか器用貧乏的なところを感じた思い出がある(ジャケがお粗末)。なんか迫り来るものがないそれはドリーム・シアターなどの刺激の後であったからかも。
 しかしアコギでのシンプルな曲は美しい。そう思いながら後は私の世界から消えていた。しかしここにフレさんが引っ張り出してきたこともあって、もう一度その後の彼らに若干興味があります。

2010/07/12 (Mon) 09:48 | EDIT | REPLY |   
kei  

TFKというと自分にとっては"Space Revolver"が初体験にして、今でも最高の作品だと思ってます。
当時かなりはまっていたのですが、バンド自体の評価としては自分にはちょっと音密度が高すぎて、あと音色も濃くて、ライバルのSpock's BeardとかMagentaとかの方がいつも聴く分にはいいかな、という印象はありました。
そして最近は所属メンバー達の別プロジェクトの方が面白く、活動の比重自体もそちらに移ってしまったのかTFK自体は沈黙状態なので、バンドとしては若干消えてしまったような感もあります。

むしろ、それぞれ独自の活動をしているメンバーが機会があれば集まって何かやってるのがこのバンド、という逆転現象が起きているような。

2010/07/13 (Tue) 03:56 | EDIT | REPLY |   
フレ  
さんくす!

>風呂井戸さん
うん、聞いていたのとはかなり異色な音で驚いた。もっとコテコテのシンフォニックなのかと思ってたから、こういう世界観なんだ~っていうね。アルバム順とかまだわかってないからきちんと比較できないんですけど、バンドの変異ってのは重要ですもんね。

>keiさん
そういうバンドなんですねぇ…。近年の高品質プログレって凄い、ってのはわかるんですけどまだ耳が慣れてない(笑)。

2010/07/15 (Thu) 22:41 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply