Strawberry Fields - Rivers Dry Gone

5 Comments
Strawberry Fields : Rivers Dry Gone (2009)

Rivers Dry Gone Into the Night

 恒例の事ながらアマゾンでCD情報物色中に何やら気になるものが目の前をチラホラ…。Strawberry Fieldsなるバンド名の「Rivers Dry Gone」っつうアルバムってことで紹介されているじゃないか。果たしてそんなバンド名を付けるってのはいったいどんなん?って気になるワケで、まぁ、アメリカじゃなさそうだし…ってことで聴いてみる。

 意外や意外とモダンなポップ…ポストロックに近いっつうか…、普通のポップスに近いっつうか…、ヤケに聴きやすい音だけどばっちりロックしてるようで、なかなかユニーク。ふ~ん、なんて思いながらちょこっと調べてみるとポーランドのバンドで2009年にリリースされたファーストアルバムが「Rivers Dry Gone」だとか。なるほど、それでも世界中に知られるようにはなっているんだから実力派なのだろう…、と思うんだけど最初の曲とか聴いてるとちょっと危なげ(笑)。歌とか音は浮遊感に溢れながらもちょっと攻撃的な時もあるかな、という程度。ただし、どんな文化圏なのかなぁ~という分からなさはあって、頼もしい音作りにはなってる。ソフトに聴ける曲が多いから割とポピュラーにオススメできる作品かも。

 なにやらSatelliteなるバンドの変名に近い作品だとか…、う~ん、そこまでは漁らなくても良いかなぁ。しかしちょっと間違うとこんなバンドは普通にポップチャート駆け上ってしまうんだが、何かが違うんだろう。肩肘張れないトコロがちょうど心地良いんだという人気か。ポーランドのバンド…、あんまり知らないもんなぁ。Moonlightくらいか?



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 5

There are no comments yet.
kei  

初めて知りましたが、Satellite周辺で更に分派が出来ていたのですね。
調べてみたら確かにメンバーがゲスト含め四人(というかヴォーカル以外全員)重なっているようですが、なんか全く別のバンドみたいだなぁ、と。
短い曲が多いし、派手なキーボードと泣きまくるギターを小技の多いドラムが支える大仰なCollage-Satellite路線とはあまり重ならない音楽性な気がします。メロディは似ていますが。
まぁ、逆にこれだけ同じメンバーで同時に活動しているのだから同じような音では意味がないのでしょうけど。

ポーランドだと最近はRiversideとSatelliteが人気ですが、個人的にはAbraxasが好きだったなぁ。

2010/07/13 (Tue) 16:24 | EDIT | REPLY |   
atomyy  

このジャケは私もamazonで数回見かけましたが未チェックでした。
音を聴いてみると・・・かなり好きな感じ。
取りあえずWish Listに入れました。
Satelliteはそんなに引っかからなかったんですが(^^;)

私はポーランドならRiversideやVotumが好きです。

2010/07/13 (Tue) 23:46 | EDIT | REPLY |   
フレ  
新たなバンドが…

>keiさん
なるほど…、そういう印象なんですね。やっぱりSatelliteも聴かないとアカンなぁ…。
Riversideも気にはなってたのでちょっと手を出してみます。助かります、こういう情報は♪

>atomyyさん
うん、結構気になる音だったんで、いいかな~って。だからSatelliteもVotumも手を出しに行きますね。
ご紹介感謝です♪

2010/07/15 (Thu) 22:36 | EDIT | REPLY |   
DESU  

Strawberry Fieldsを知ってる方がいてビックリDESU。

Satelliteも聞きます。

基本ユーロロック(プログレ系)を聞いてます。


2018/12/31 (Mon) 08:34 | EDIT | REPLY |   
フレ
フレ  
>DESUさん

いや〜、好きですよ、結構。
新鮮な刺激ありますもんね。

2019/01/04 (Fri) 09:27 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply