Paul Butterfield Blues Band - Paul Butterfield Blues Band

7 Comments

 「ブルースロック」という言葉を聴くとどんなバンドを思い出すだろう?人によって様々なバンド名がアタマの中をよぎるに違いない。自分にとってのブルースロックはと言えばポール・バターフィールド・ブルース・バンドが真っ先にアタマに浮かぶ。ここでギターを弾いているマイク・ブルームフィールドのプレイは実に素晴らしく、これぞ本場のブルースを実践で学んだ男のブルースギターかと唸るほどに華麗かつエネルギッシュだ。バターフィールドのハープももちろん新鮮だがやはりギタープレイに尽きる。

 ファーストアルバム「ポール・バターフィールド・ブルース・バンド」を聴いた時の衝撃は今でも覚えている。イギリスから出てきた、通称「ブリティッシュ・インヴェイジョン」と呼ばれるバンドがこぞってプレイしていたブルースとは一線を画したブルースの本拠地シカゴの味が存分に発揮された名盤。ブルームフィールドのギタープレイにとにかくシビレる。

 セカンドアルバム「イースト・ウェスト」では脂の乗り切った時期のリリースも手伝い、タイトル曲に至っては13分もの熱演が繰り広げられており、ジャズをもルーツに迎え入れた独自路線ながらもスリリングな展開が魅力。この2作は本当に素晴らしく、時代を超えたアルバムでしょう。

 音的に面白いのは本アルバムは1966年にリリースされていて、レーベルはエレクトラ、プロデューサーはポール・ロスチャイルドという布陣で録音されている。同じ組み合わせで思い当たるのがドアーズのファーストアルバム「ハートに火をつけて」だ。もう全く音作りが同じなんだもん。収められてる音楽スタイルは全く違うのに(とは云え、ドアーズもブルースバンドか…)、サウンドが同じってなかなか不思議感がある。

 更にちょっとだけマニアックに語るならば先の「East West」って曲があまりにも名曲名演のため、年代を超えたライブバージョンばかりを収めた「East-West Live!」なんつうコレクター向けのアルバムもリリースされていたり、「Original Lost Elektra Sessions」っつうファーストアルバム前に収録されたけど、当時はお蔵入りとなった幻のファーストアルバムも彼らを知るには良いCD。

 ちなみにこれ以降はブルームフィールドも脱退してしまうので一気にテンション下がりますので、大体このファーストアルバムセカンドアルバムが名盤として語られることが多いかな。だって、いいんだもん。

関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 7

There are no comments yet.
モノクロギター  
TBありがとうございました

実はエスニック・ブルース・ナンバーの「east west」を聴いて、
ドアーズの「the end」を思い出したんですが、
共通点があったんですね(笑)。

2005/11/01 (Tue) 09:28 | EDIT | REPLY |   
mudywolf  
ポールか。いいなぁ。

うーむ、ポールバタフィールドいいですね。マイクブルームフィールドとの抜群のかけあい。ザ バンドの解散コンサートでは彼が「ミステリー トレイン」をぶちかましていましたが、えぐい演奏でした。又、よらせていただきます。

2005/11/14 (Mon) 07:09 | EDIT | REPLY |   
波野井露楠  

こんばんは。私もバターフィールドの記事を書いてみました(^^)。もし、よろしければ読んでやって下さい。私からもTBさせてもらいたいのですが、やはりFC2の方にだけTBできないんです(涙)。やりかたが違うのでしょうか?悩んでます(^^;)。あ、それから、リンクの貼り方を知ったので、貼らせていただきました。今後ともよろしくお願いします!(^^)

2006/02/22 (Wed) 23:48 | EDIT | REPLY |   
波野井露楠  

TB、2つ目成功しました!!どうしたのでしょう(^^;)。
私も、ドアーズっぽいって思いました!同じプロデューサーだったとは!チェック不足でした(^^;)。フレさんの分析はすごいです!!

2006/03/05 (Sun) 08:48 | EDIT | REPLY |   
フレ  
多々コメントに今更レスです

>モノクロギターさん
そうそう、ジャンルが異なるのであまり言われないんですが、音、一緒なんですよね(笑)。

>mudywolfさん
ブルームフィールドとザ・バンドで「ミステリートレイン」ですか?う~ん、チェック不足でした。情報感謝です♪

>波野井露楠 さん
トラバできましたね?何でダメだったんだろ?そのトライ精神見習います(笑)。ポール・ロスチャイルドはアリス・クーパーなんかもやってるんでもっと似たようなサウンドあるかもしれませんね。

2006/03/05 (Sun) 09:56 | EDIT | REPLY |   
波野井露楠  

実は、FC2の管理サイトのヘルプとか読みまくって、それでも解決しなくて、「FC2にだけTBできない」ってメールしたんです(^^;)。それで、対策とってくれたんですかねえ。そんなことないか(^^;)。
今後ともよろしくお願いします(^^)。

2006/03/05 (Sun) 10:08 | EDIT | REPLY |   
zagan  
色気

今聞き返してるんですが、音が次第に艶やかになって行くように聞こえます。
色っぽいですねー。

2007/09/29 (Sat) 16:04 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック