Lenny Kravitz - Are You Gonna Go My Way

2 Comments
 そういえば黒人系だけど普通にロックにカテゴライズされている人物ってのにはレニー・クラヴィッツって人もいた。この辺の人ももう20年選手だもんなぁ…。出て来た時の印象とはずいぶんと異なった活動歴を誇っていることだろう、ってのは追いかけていないからよくわかってない自分だからですね、はい。

Are You Gonna Go My Way Circus
Lenny Kravitz - Are You Gonna Go My Way Are You Gonna Go My Way Lenny Kravitz - Lenny Kravitz: Greatest Hits Greatest Hits

 1993年にリリースされた「Are You Gonna Go My Way」。多分レニー・クラヴィッツのアルバムの中で一番売れたんじゃないだろうか?巷で流れまくっていたタイトル曲「Are You Gonna Go My Way」のインパクトはかなりのもの。一聴して「かっこよい」と思えるフレーズのロックらしいリフがアルバム全体を印象付けているし、象徴的でもある。そのおかげで元気でノリのよいロックアルバムっていう雰囲気はあるけど2局目の「Believe」などではもう昔からのノスタルジック色たっぷりの哀愁漂う曲を披露。これがレニー・クラヴィッツの本領なんだろうよ、という気がするが、そういう静と動を持ち合わせた初期の傑作。

 ちなみに自分の受けた印象…、この頃既に70年代ロックを漁りまくっていたのでこの「Are You Gonna Go My Way」の有名なリフを聴いた時に思ったのは何と言ってもTen Years Afterの名盤「Ssssh」の最初に入っている「Bad Scean」のリフと全く同じって言うことくらいだ。レニー・クラヴィッツ自身がパクったのか知らなかったのか単に偶然なのかはわからないけど、聴いて驚いたもんね。もっとも全然レニー・クラヴィッツの方がかっこよいんだけどさ(笑)。そのおかげでこの「Are You Gonna Go My Way」というアルバムはタイトル曲の印象が圧倒的。今回久々にアルバム全編を聞き直してまして、意外と初期のジョン・レノンっぽい雰囲気もちゃんと持ち合わせていたアルバムだったんだと再認識しました。

 不思議だよね、思い切り黒くてソウルフルな面を持っているのにロックのフィールドに上げられて自然に馴染んでいるってさ。本人の意識じゃないし、売る側の意向だろうとは思うけど市場がそういう風に考えてくれるっていうのまではね、なかなかできないからさ。「Are You Gonna Go My Way」は最初のロックなインパクトだけじゃなくってメロウで哀愁漂うアルバムなので、タイトル曲「Are You Gonna Go My Way」を飛ばして聴いてみるとアルバムの本質がよくわかる作品かもね。良いわ、これ。





関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
ひで  

レニクラ今も活動してんのかな?スラッシュとは仲が良いんですよね。
これが出た当時までは聴いてたんすけど、自分的にはデビューアルバムがダントツ良くて、その後はアルバム出す度に盛り下がっていった印象です。これもタイトル曲が気に入って買ったけどアルバムとしての印象は薄かったなぁ。
御指摘のTYAは気がつかなかったです。さすが!

2010/04/27 (Tue) 22:49 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>ひでさん

スラッシュとは高校でお互い混血ってことで嫌われ者同士で知ってたそうな。どんな高校だ??
自分もだんだん盛り下がっていったクチですが、確かにこのアルバムの印象は薄かったですねぇ。
TYAは笑ったでしょ?

2010/04/28 (Wed) 23:02 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply