UFO - Strangers In The Night

7 Comments
B000BDJ64M

 70年代英国ハードロックの最後の立役者且つそれ以降のNWOBHM時代を予見させる橋渡し的存在ともなったバンドのひとつとしてUFOというバンドが先日のThin Lizzyと共に挙げられ、現在のロックシーンに於いてもしっかりとその遺伝子は語り継がれている。もちろん多くのハードロックファンにとってみれば神とまで呼ばれたギタリスト、マイケル・シェンカーの在籍していたバンドと云うことで有名だが、彼のUFOに於けるアルバムデビューが1974年なので、以降10年程度はNWOBHMの到来とシェンカーの黄金時代とが見事に被るというワケで、次代を担う重要ギタリストになるハズです。そういう意味では畑違いのトコロから出てきていたコージー・パウエルなんかも同じように時代を支える人物だった。

 さて、そんなUFOの数ある作品の中で…、いや、もちろんマイケル・シェンカー好きなので彼の加入作「Phenomenon」=「現象」ももちろん素晴らしい出来映えで、以降シェンカーがライブの度にプレイする定番曲を押さえているってのも素晴らしいし、あの、「Rock Bottom」を収めているってのは末恐ろしい。シェンカー19歳にしてこれだけ完成されたギターソロを組み立ててしまったという類い希なる才能は精神破壊という代償を支払う価値のある才能だったんだろうと思わざるを得ない。ライブの度に情緒不安定から来たり来なかったりしている問題児だったようで、まあ、ドイツ語しかできないギターオタクが英国のメジャーバンドに入って全世界行脚するワケだからそりゃ困惑しますわな、ってことです。

 で、今回は全U.F.O作品中でも絶対に最高傑作のライブ盤「Strangers In The Night」=「U.F.Oライブ」です。実はアナログ時代にはそんなに聴き込んでいなくて、それなりにしか聴いてなかったのでライブ盤としてはなんかちょっとな、って印象だったんです。が、リマスター盤がリリースされ、友人に薦められて聴いた「U.F.Oライブ」は全く印象が異なっていて、すげぇライブ盤に仕上がってて驚いた。調べてみると冒頭二曲がいきなりボーナストラックで曲順も当時のライブの曲順に組み替え直したってことで、CD時代ならではのリマスタリングが功を奏している。だからアナログ時代の印象は一気に払拭されて、見事に一枚の完成されたライブ盤として耳にした次第。だから古くから聴いている方とは全然異なった聴き方をしてしまった邪道です。が、それにしても素晴らしいライブ盤で、UFOってこんなに良い曲いっぱいあったっけ?ってくらい曲が生き生きとしてるもん。シェンカーのギターも既にお馴染みのトーンで奏でられているので、一発でソレとわかる音色♪ MSGをよく聴いていた身にしてみると、フレージングの甘さというかメロディアスさが全然未熟ってところが若さだよ、面白いって感じ。…とは言え本人が自身のソロ作をリリースするのは2年後なんだからその間の成長ぶりは(精神面も含めて)凄かったんだろう。

 本作は1978年のアメリカツアーのライブから纏め上げられたライブ作品ってことだけど、シェンカーはこれで脱退してしまう。それでこの演奏ってのはやっぱ凄い。ギターはもちろんハードロックなサウンドで、鍵盤も効果的に使われている。それでいてキャッチーな面のあるメロディーが歌われているってところが後の時代にも繋がっていくんだろうか、ま、それでもやっぱロックのライブ盤ってのはこうじゃなきゃいかん。ここで聴ける「Rock Bottom」なんてスタジオ盤とは別物のギタープレイで、それがまた良い!
関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 7

There are no comments yet.
papini  
あっ!神だ!

例によって、食いつきました(笑

アタシはこのライブ盤から神に惚れた(笑
いや、神の音に惚れたんだと思う。
このバンド、派手さはないけど、かっこいいよね♪
U.F.Oの神が加入する前もいいんだけど、
どうも神ビイキのせいか、74年以降のモノばっかり聴いちゃう(笑

イヤ、こればっかり聴いてるかも・・・

2006/03/27 (Mon) 00:18 | EDIT | REPLY |   
seira.D  
UFO Live は素晴らしい。。。

PhenomenonとUFO Liveはよく聞きました。特にUFO Live は今も聞きたくなる名盤ですね。
Rock Bottom、Doctor Doctorはその昔BassとVocal、Copyしました。(笑)
この当時のミヒャエル君は最高ですね。

2006/03/27 (Mon) 13:07 | EDIT | REPLY |   
Shinyan  
来た来た・・

俺も、リマスター盤が良いと思うな
ホンマに感じが違うんやんな
同じ音源やのに・・・リマスター盤も買ってみるもんやな、コレは得したな・・

2006/03/27 (Mon) 23:15 | EDIT | REPLY |   
マギー  

超懐かしい曲のバンドの数々!!良いね♪世代が違うから俺は評価できないんだぁ・・・・涙 クイーンくらいかなぁww

2006/03/28 (Tue) 09:51 | EDIT | REPLY |   
フレ  
コメさんくす!

>papiniさん
はは~、やっぱ食いついたね(笑)。もうしばらく食いつきネタ続くよ~ん♪ うん、U.F.Oはどうしても初期のものよりギターが聴きたくなっちゃうのでシェンカー入り時代が多いなぁ。うん、そう、「現象」とコレばっかなんだよ、それがU.F.Oのいけないトコ。シェンカーがいたから(笑)。いなかったら歴史に残ったかな…?って疑問視しちゃだめ?

>seria.Dさん
やっぱみんな似たようなもんなんですね(笑)。「Rock Bottom」のギターソロ大変ですよね、あれ。弾けると気持ち良いだろうなぁ…、ホラ展開が多いから終わったと思ってもまだ続く、みたいで弾いてたら気持ち良いの絶対だもん…ってあれ?ギターコピーしてないんですか(笑)?

>Shinyan
うん、リマスター盤、全然別物。超優秀なブート聴いてるようなもんだよ、これ。トラバしといたよ~ん。

>マギーさん
お褒め頂きありがとうございますっ!でも、でも、でも世代が違うって、どっちだろ?上?下?まぁ、気にしなくていいんじゃないですかねぇ。このブログサイト、年齢の幅滅茶苦茶広いんですよ、多分。知ってる限りで下は中学生、上は50代だもん。クィーンで涙なら大丈夫です、ど真ん中あたりです、多分(笑)。

2006/03/28 (Tue) 23:01 | EDIT | REPLY |   
seira.D  

フレさんTB&コメありがとう。
あの頃はバンドでBassとVocal担当だったんだよね。(笑)

2006/05/14 (Sun) 00:38 | EDIT | REPLY |   
ナイアガラ  

俺的にはU.F.O.はこの一枚さえあればOKな感じですね。
特に「LOVE TO LOVE」のライブテイクはまさに神懸ってますよ...。
この叙情的な泣きはマジ凄いです。

P.S.
報告遅れますが、リンクさせて頂きました。

2006/08/03 (Thu) 21:56 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 5

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  現在お取り扱いできません
  •  持っているCDの事を書こうと思ってAmazonで探してみたら・・・「現在お取り扱いできません」と表示してあったチョット複雑な心境・・・・でも、紹介してみるとしよう1999年にリ
  • 2006.03.27 (Mon) 06:08 | しんやんの徒然
この記事へのトラックバック
  •  スペース・ロック!
  • 独特の浮遊感のあるサウンド・スタイルから”スペース・ロック”と言う、何とも胡散臭い呼ばれ方もしたブリティッシュ・ハード屈指の個性派バンド、UFO。今日はそんなUFOが74年に発表した傑作、「PHENOMENON」を紹介します。●UFO / PHENOMENON●UFO / 現象Tracks 1. Oh
  • 2006.03.28 (Tue) 01:24 | ROCK ANTHOLOGY BLOG
この記事へのトラックバック
  •  "STRANGERS IN THE NIGHT" by UFO
  • 久しぶりに「UFO」を聴いてみようかと思った。邦題は「UFOライヴ」。1978年にリリース。ああ、レコードジャケットも少し黄ばみが・・・。2枚組みのレコードだ。SIDE 1NATURAL THINGOUT IN THE STREETONLY YOU CAN ROCK MEDOCTOR DOCTORSIDE 2MOTHER MARYTHIS KID
  • 2006.03.28 (Tue) 21:44 | エディの出張所日記
この記事へのトラックバック
  •  「Strangers in the Night」 UFO
  • 新生UFOのライヴアルバム「Showtime」を聴いていたら当然のことながら、この名盤を聴きたくなりました。1978年の全米ツアー を収録したUFOのライヴアルバムです。 「Strangers in the Night」(1979リリース)言わずと知れたMichael Schenker在籍時の名盤でラ....
  • 2006.05.14 (Sun) 00:34 | North Winds
この記事へのトラックバック
  •  UFO「Strangers In The Night」
  • 「ufo」1979年発表のLive。1978年の全米ツアーの模様を収録した傑作ライヴアルバム。錯乱状態の中で弾いているかのような崩壊寸前の怒りと悲しみに溢れたMichael Schenker(Gt)のまさしく神懸った
  • 2006.05.30 (Tue) 18:42 | Rock Junkheadz