Kiss - Hotter Than Hell

5 Comments
Hotter Than Hell

 ショックロックの代表的なバンドってのはそれほど思い付くモノじゃないな…などと思っていたら、気付いた。大道芸人のプロがいるじゃないか、と。そう、キッスですね。もっともショックロック的に狙っていたのかどうかってのはちょっと疑問があるけど、日本の歌舞伎のメイクをモチーフにして悪魔的…というのを出したらしい。アリス・クーパーの意図とは大きく異なるような気がする。まぁ、今更キッスについてあれこれと何かを書くことも無いだろう。

 1974年2月にファーストアルバム「地獄からの使者~キッス・ファースト」で出てきて、同じ年の10月にはこのセカンドアルバム「地獄の叫び」をリリースしているのだから凄いペースだ。ツアーにしてももちろん前座扱いとして組まれるものの、徐々にヘッドライナーのバンドの方がイヤがるようになったらしい。そりゃもちろんそうだろう…、こんなにわかりやすくロックを体現しているワケだからキャリアがどうとか言う前にリスナーは持っていかれますよ。当時このセカンドアルバム「地獄の叫び」がリリースされる頃には既にヘッドライナー級のバンドになっていたようで、前座の方が盛り上がってしまっていたとか…。

 さて、キッスは初期三枚と「アライヴ!~地獄の狂獣」、その後三枚と「アライヴII」で一区切りしてメイクを落とすまでの間、とそれぞれの期が分けられる。自分的にはそんな感じで区切ってるけど、それぞれの面白さがあって、その完成度の高さと狙いの良さには舌を捲く。特に初期三枚はポップでキャッチーでR&Rでもあるというメロディセンスの良さが圧倒的に前面に出てきているし、このセカンドアルバム「地獄の叫び」でも同様の曲が多い。ファースト「地獄からの使者~キッス・ファースト」の方がそのインパクトが強いけど「地獄の叫び」も何度か聴いているとやっぱり良く出来てる、ってことに気付いてハマっていく。単純ながらも飽きさせない音で全米を制覇したキッスを久々に楽しもう。

 とにかくかっこ良いリフが並んでいて、「Parasite」や「Watchin' You」、もちろん「Hotter Than Hell」や「Let Me Go R&R」なんてのはもう当たり前だけど、そのソリッドなリフの良さって初期キッスのお家芸でしょ。レスポールらしからぬシャープさがある所がちと不思議だけど、音は太いからやっぱりレスポール?ってのもある。しかしどの曲取ってもかっこ良いな…。アルバムが30分強と短めで聴きやすいのも狙っていただろうが、今の時代になってもこのコンパクトさは非常によろしい。キッスアーミーがゾクゾクと膨れ上がったのが十分に分かる傑作。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 5

There are no comments yet.
ryo  

お久しぶりです。
2ndはかなり地味な扱いですが、名盤だと思います。
有名楽曲が収まったA面よりも、味わい深いB面が好きだったりします。
今でも1stや2ndの曲を積極的にライブで演奏する姿勢は流石だな...と思います。

2010/03/27 (Sat) 23:53 | EDIT | REPLY |   
ひで  

これは好きなアルバムです。
初期三枚のうちで一番好きです。
リフがすごい耳に残るんですよね。異様な感じのジャケットも内容とマッチしてて好き。

2010/03/28 (Sun) 03:53 | EDIT | REPLY |   
フレ  
ども♪

>ryoさん
うん、結局バンドにとっても初期の作品って思い入れが強いの多いんじゃないかな、キッスに限らず。可愛い曲が多いけどその分素直にかっこよいっていうのあるもんね。

>ひでさん
初期三枚だとやっぱファーストの方が好きですけど、セカンドも実はかなり良くって、実は三枚目の方がメジャーな曲が少ないという…。その分「R&R Alnight」で稼いでいるっつうかさ(笑)。異様なジャケ…、うん、ね、センスないわ、やっぱ(笑)。

2010/03/28 (Sun) 22:59 | EDIT | REPLY |   
LA MOSCA  

うん、ギミック満載かと思いきや、楽曲がしっかりしてますよね、キッスは。
単純だけどカッコイイ、リフ多いですね。

2010/03/29 (Mon) 21:32 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>>LA MOSCAさん

音楽ありきでギミック作っていったってのが本当なんだろうね。だから常に音は軽快でポップ♪商魂しっかりしてます…。

2010/04/03 (Sat) 09:35 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply