Wham! - Last Christmas
0 Comments
クリスマス♪ 今年は珍しくベタにクリスマスソングって書いてみようかと(笑)。特に嬉しいことも楽しいこともロマンチックなことも何もないのだが、だからこそクリスマス♪って気分にしておきたいな、と。

1984年リリースの言わずと知れたワム!の「ラスト・クリスマス」。売れたねぇ…当時から。それから毎年クリスマスには流れているんだから凄い。既に25年間も流れ続けているという…、クリスマスソングの美味しさってそこなんだろうな。スレイドの「Merry Xmas Everybody」だって、スレイドなんて普通知られてないだろうけど曲はしっかりクリスマス全集とか何とかに入っていたり、クィーンの「Thank God It's Christmas」なんてアルバム未収録ベスト盤にも未収録なレアソングなんだけど、しっかりクリスマスオムニバスには入っていたりするからね。ポーグスの「
Fairytale Of New York」も英国では人気があるとか…。日本ではイマイチな気がするが。
さて、ワム!、だ。っつうか「ラスト・クリスマス」だ。今まで歌詞を気にしたこともなかったし、そもそもちゃんと聴いたこともあまりなかった…、売れた当時は聴いたけど、それ以来普通に流れてる時には無意識だったもんね。そんで今回初めて歌詞を見て訳詞を見て知ったのだが…、割とネガティブな歌だったんだ…。まぁ、言い方を変えれば恋に臆した男の子の歌、なのだが、ジョージ・マイケルの趣味的に相手が男なのだろうと思うとちょっとげんなりする…、が、恋は恋。
PVではなんか無邪気に学生達がスキー場で遊んでいる風景だったよな…。まぁ、爽やかで良い風景です。もうそういうのに憧れる年でもないから何とも言えないけど…、あぁ懐かしい(笑)。昔好きだった女の子とデートした時に流れていたBGMでもあるな…、いや、それ言ったらいつの時にも街では流れているのだからという話になるか。うん、リアルタイムの1984年頃ね。まぁ、結局苦い思い出となるのだが(笑)。
そんなクリスマスの定番曲「ラスト・クリスマス」…、やっぱ良い曲だろう。クリスマスソングって何が一番って難しかったんだよね、考えたけど。そういえば昨年はリッチー・ブラックモアとキャンディス・ナイトも「Winter Carols」っつうのをリリースしていたな…。今年引っ張り出して聴く気には全くならないのは何故(笑)?


1984年リリースの言わずと知れたワム!の「ラスト・クリスマス」。売れたねぇ…当時から。それから毎年クリスマスには流れているんだから凄い。既に25年間も流れ続けているという…、クリスマスソングの美味しさってそこなんだろうな。スレイドの「Merry Xmas Everybody」だって、スレイドなんて普通知られてないだろうけど曲はしっかりクリスマス全集とか何とかに入っていたり、クィーンの「Thank God It's Christmas」なんてアルバム未収録ベスト盤にも未収録なレアソングなんだけど、しっかりクリスマスオムニバスには入っていたりするからね。ポーグスの「

さて、ワム!、だ。っつうか「ラスト・クリスマス」だ。今まで歌詞を気にしたこともなかったし、そもそもちゃんと聴いたこともあまりなかった…、売れた当時は聴いたけど、それ以来普通に流れてる時には無意識だったもんね。そんで今回初めて歌詞を見て訳詞を見て知ったのだが…、割とネガティブな歌だったんだ…。まぁ、言い方を変えれば恋に臆した男の子の歌、なのだが、ジョージ・マイケルの趣味的に相手が男なのだろうと思うとちょっとげんなりする…、が、恋は恋。
PVではなんか無邪気に学生達がスキー場で遊んでいる風景だったよな…。まぁ、爽やかで良い風景です。もうそういうのに憧れる年でもないから何とも言えないけど…、あぁ懐かしい(笑)。昔好きだった女の子とデートした時に流れていたBGMでもあるな…、いや、それ言ったらいつの時にも街では流れているのだからという話になるか。うん、リアルタイムの1984年頃ね。まぁ、結局苦い思い出となるのだが(笑)。
そんなクリスマスの定番曲「ラスト・クリスマス」…、やっぱ良い曲だろう。クリスマスソングって何が一番って難しかったんだよね、考えたけど。そういえば昨年はリッチー・ブラックモアとキャンディス・ナイトも「Winter Carols」っつうのをリリースしていたな…。今年引っ張り出して聴く気には全くならないのは何故(笑)?
- 関連記事
-
- Duran Duran - Thank You
- Wham! - Last Christmas
- Band Aid - Do They Know It's Christmas?