Band Aid - Do They Know It's Christmas?

2 Comments
 例年のことだがクリスマスイブでもある12月24日にこのブログでははどうしようかな、と思ってしまう…。まぁ、常に時勢の流れを気にせずに書いているので結局自分の流れをそのままにして書いていたんだけどさ、今のところ80年代キッチュなR&Rバンドの流れがあるので、う~ん…とちょっと考えてしまった。せっかくだし、クリスマス時期に書くのが一番適当かな~なんていう一大イベントのバンド・エイドってね。まぁ、ロックっつうよりもポップ界でのイベントなんだけど、今でも毎年クリスマスになればどこかで耳にするし必ずPVなんかも流れるワケでさ。

Do They Know It's Christmas? Do They Know It's Christmas?

 1984年11月末にレコーディングされて12月のクリスマスシーズンにはシングルが店頭でリリースされていたという驚異的なスピード。ボブ・ゲルドフによる有名な発案から具体化されたチャリティシングルの代表的な例で、今でもバンド・エイドを超えるものは出てきていないんじゃないか?こないだライブ8って企画が20周年記念ってことで行われてピンク・フロイドの再結成なんてのが話題になったけど、エチオピアの飢餓問題って結局20年間変わっていないってことなんだろうか?アメリカの「We Are The World」などを含めてかなりの額がアフリカやエチオピアの飢餓問題に流れているハズなんだけど、やはりチャリティというのは流通経路で95%は経費で消えていくという状況からするとほとんど変わっていないってことかもしれんな…。そうなると世界を救うなんてのはやっぱりキツイよねぇ…。

 さてさて、それはともかく英国のアーティスト…ポップアーティストや新鋭アーティストを中心としたチャリティ企画でもあったバンド・エイドの楽曲はご存じのようにブームタウン・ラッツのボブ・ゲルドフとウルトラボックスのミッジ・ユーロによる作品で、似たような傾向のバンドのフロントマンによる共同作業だったのもあるが、歴史的にも名曲と思われる「Do They Know It's Christmas?」を書き上げる才能は凄い。狙って書けるならもっともっと売れたバンドだったろうに…。こういう名曲ってのは偶然もあるだろうが、「Do They Know It's Christmas?」の場合は狙ったんだろうと思うから、才能ですかね。凄いね、プロは。その二つのバンド、ほとんど聴いたことがないのでどんな人達なのかもよく知らない。集まった面々についてはスーパースターとは言うモノの、ポール・ヤングなんてこの頃まだそんなにヒット出してなかったからこの後に売れたんだよね。このプロジェクトって英国で人気のあった人達によるコラボでそこから世界に出てきているから先を切って人気アーティストを収録しているように見えるところが巧い。

 はて、「Do They Know It's Christmas?」ってどんな歌詞なんだろう?ってふと思った。チャリティシングルの割に気にしたことなかったな…、と。「…。」ちょっと宗教的っつうのか、高尚な感じでわかりにくい。クリスマスってもんがあるんだよ、ってことを教えてあげたい、っていう歌だったんだな。ん~、こういうのって深いな。

 久々にYouTubeでPVを見た。良い曲だな…と。そんで皆若い(笑)。クリスマスイブ、か。何もないなぁ(笑)。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
オダ  

確かにみんな若いですね。
いま聴いてもいい曲です。
ほんとこんな曲つくれるのなら、自分たちのバンドがもっと売れてもいいのにと思いますが。
自分がやりたいものと売れるものは別物ってことでしょうか。

>エチオピアの飢餓問題
1993年にエチオピアからエリトリアが独立して内戦が終わったので、今はエチオピアとエリトリアではそんなに飢餓の問題はないですね。
でも内戦の続くソマリアあたりでは飢餓の問題は深刻です。

>チャリティというのは流通経路で95%は経費で消えていく
だからライブ8はお金は集めなかったですよ。
アフリカの貧困は構造的な問題があって、政治を動かさないと解決しないと。
特に先進国からの借金の問題が非常に大きくて。
だからライブ8は政治がアフリカの問題を解決しろと、サミットの開催にあわせて先進8カ国の首脳に向けて行われたイベントだったんですね。

2010/01/03 (Sun) 21:53 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>オダさん

ね、良い曲作るのに…、常にこういうの作ってれば売れるんじゃないだろうか?とは行かないのが現状なんだが…。
この辺の問題提起は結果が難しいですよねぇ…。

2010/01/04 (Mon) 00:46 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply