Mott The Hoople - Brain Capers
4 Comments
時を同じくして英国ロック史に今では割と名を轟かせているが、この頃はと言えば全然パっとはしなくてどうしたモノかと思い悩んでいたバンドでもあるモット・ザ・フープル。もしデヴィッド・ボウイとの出会いがなければ恐らくこのままB級だけど結構センスの良いバンドとして祭り上げられていたに違いないと予想できるんだけど、歴史と運命はそれを許さなかった…。そんな幸運なバンドとして今では語られるが、先日英国で再結成ライブを何日か連続でやって大盛況だったらしい。やっぱり英国人にはわかりやすい英国のバンドなんだろう。

Brain Capers
1971年リリースの4枚目の作品「ブレイン・ケイパーズ」。デヴィッド・ボウイの手による「All the Young Dudes」以前のアルバムで、この「ブレイン・ケイパーズ」をリリースしてツアーしてあまりにも売れなくてバンドの解散を表明したらしいが、それすらも話題にはならなくてベーシストが仕事を探してボウイのところに電話したらモット・ザ・フープルというバンドを気に入っていたボウイが手助けした、という美しく見える逸話がある。ボウイのセンスの良さが目立つ逸話なんだけどさ、まぁ、それはともかく「ブレイン・ケイパーズ」はさすがに瀬戸際で制作されたアルバムってのもあって実に充実した内容の作品なんだよ。
一言で言えばかっこよいロックンロールアルバム。モット・ザ・フープルのR&Rって独特なんだけど、警戒するようなものじゃないから素直に聴ける。ヒネリが多いわけじゃないしね。でも、何でかわからんがヤケにロールしているんだ。イアン・ハンターの独特の浮遊した悲痛な声もあるとは思うが、雰囲気が良い。そしてこの「ブレイン・ケイパーズ」は初期作品の中では多分最高傑作。全キャリアを含めてもベスト3には入るくらいに素晴らしいアルバムでさ、特に「
The Journey」っつう9分にも及ぶ大作はドラマティックで素晴らしい曲。これがあったからこのアルバムを聴きまくったっていうくらいに美しい。基本的に他の曲はR&Rなんだけど「The Journey」はね…、バラードという感じで片付けられないドラマな曲なんだもん。その前の「
Darkness Darkness」っつうのがヤングブラッスっつうバンドのカバーソングだけど良いセンスしてる、これも。ボウイが気に入るバンドのハズだ。
この頃のモット・ザ・フープルって既にライブではヴァイオレンス・ロック・バンドと呼ばれていたくらいに暴動が起こるバンドだったんだよね。何故か観客がエキサイトしても良いバンドだったみたい。後にパンクが起こった時の初期は皆が皆モット・ザ・フープルみたいにエキサイティングなバンドを…ってのが合い言葉だったし、それは多分リアルに知っていた世代ならではなんだろう。クラッシュにしてもハノイ・ロックスにしても敬愛するバンドって言うもんね。
そう、「ブレイン・ケイパーズ」はホントに傑作。モット・ザ・フープルの煌びやかな黄金期を聴いて知った人は次に「ブレイン・ケイパーズ」を試してみることをオススメするね。なんという美しいバンドなんだろうと言うことに気付くと思う。ここの所何度も何度も聴いているんだよね、これ。イアン・ハンターの悲痛な歌がさ、今の自分にマッチしちゃって…、かっこよい♪



1971年リリースの4枚目の作品「ブレイン・ケイパーズ」。デヴィッド・ボウイの手による「All the Young Dudes」以前のアルバムで、この「ブレイン・ケイパーズ」をリリースしてツアーしてあまりにも売れなくてバンドの解散を表明したらしいが、それすらも話題にはならなくてベーシストが仕事を探してボウイのところに電話したらモット・ザ・フープルというバンドを気に入っていたボウイが手助けした、という美しく見える逸話がある。ボウイのセンスの良さが目立つ逸話なんだけどさ、まぁ、それはともかく「ブレイン・ケイパーズ」はさすがに瀬戸際で制作されたアルバムってのもあって実に充実した内容の作品なんだよ。
一言で言えばかっこよいロックンロールアルバム。モット・ザ・フープルのR&Rって独特なんだけど、警戒するようなものじゃないから素直に聴ける。ヒネリが多いわけじゃないしね。でも、何でかわからんがヤケにロールしているんだ。イアン・ハンターの独特の浮遊した悲痛な声もあるとは思うが、雰囲気が良い。そしてこの「ブレイン・ケイパーズ」は初期作品の中では多分最高傑作。全キャリアを含めてもベスト3には入るくらいに素晴らしいアルバムでさ、特に「


この頃のモット・ザ・フープルって既にライブではヴァイオレンス・ロック・バンドと呼ばれていたくらいに暴動が起こるバンドだったんだよね。何故か観客がエキサイトしても良いバンドだったみたい。後にパンクが起こった時の初期は皆が皆モット・ザ・フープルみたいにエキサイティングなバンドを…ってのが合い言葉だったし、それは多分リアルに知っていた世代ならではなんだろう。クラッシュにしてもハノイ・ロックスにしても敬愛するバンドって言うもんね。
そう、「ブレイン・ケイパーズ」はホントに傑作。モット・ザ・フープルの煌びやかな黄金期を聴いて知った人は次に「ブレイン・ケイパーズ」を試してみることをオススメするね。なんという美しいバンドなんだろうと言うことに気付くと思う。ここの所何度も何度も聴いているんだよね、これ。イアン・ハンターの悲痛な歌がさ、今の自分にマッチしちゃって…、かっこよい♪
- 関連記事
-
- Ian Hunter - You're Never Alone With a Schizophrenic
- Mott The Hoople - Brain Capers
- Mott The Hoople - The Hoople