Deep Feeling - Deep Feeling
0 Comments
ハードロックバンドだとばかり思っていたのがその実多彩なアプローチを試みるバンドだったり、またその逆もあったりする70年代のロックだが、それと言うのも一つのバンドがひとつのカテゴリに属する音をやっていることはあまりなく、皆が皆多様なアプローチを試みているものだ。しかし、それでも傾向というのは出てくるので、それによってカテゴライズされることが多いんだな。でも、やっぱり自分の印象と異なるカテゴライズってのはあるワケで…。

1971年にDJMというポップなカラーを放つレーベルからリリースされたDeep Feelingというバンドの唯一のアルバム「ディープ・フィーリング」。その他にシングルが何枚かリリースされていたらしく、そちらは今のところ未入手。ボーナストラック付きCDとかリリースされているならば手に入るのかもしれないけど、よくわからん。少なくともアマゾンにありそうなのにはそういうCDはなかったみたいだけど。
そもそもこれも入手するのに相当手間取って、アナログでは絶対に見つからなかったし、CD時代になってからも日本で一回出たくらいなのかな?そこからは知らないけど、あんまり再発されていないんじゃないかな。まぁ、そんなに人気があるものじゃないだろうし、知られているワケでもないだろうから普通の扱いなんだけど、昔何かの本でこれを見かけてから気になっててさ。その時の印象がハードロックだったんで、今でもそういう印象が残ってるんだけど、聴いてみるとかなり異なるのも面白い。
どんなんか、ってぇと…、いや、美しいコーラスワークに於けるポップなメロディラインとオルガンやベースラインがメロディアスに引き立つ洗練されたロックで、ハードじゃなくてソフトに優しく聴かせてくれる音と品の良いサウンドが売りでしょ。楽曲自体もしつこくなくかなりレベルの高いアプローチですんなり聴かせてくれるし、アコギの音色やオルガンや鍵盤類の自然な音も美しい。空間音ですら洗練されている感じがするものだ。決してハードロックではないけど、ジャケットの印象をそのまま引きずったイメージがハードロックなのかね。その「ギロチン」っつう曲は9分にも及ぶ代物で、その恐怖と状況をしっかりと描いているホラーソング(笑)。
ちょろっと調べなおしてみると、Deep Feelingというバンドはバンドと言うよりはセッションマンによるひとつのプロジェクトだったらしく、それにしては質が良く出来上がっているのでアルバムまでリリースしたというものらしい。全くリスナーを困らせるというか覆面アイドルみたいなモンだけど、それでもこの「ディープ・フィーリング」みたいな良質な作品が創られて残されていることは大したモノだ。

1971年にDJMというポップなカラーを放つレーベルからリリースされたDeep Feelingというバンドの唯一のアルバム「ディープ・フィーリング」。その他にシングルが何枚かリリースされていたらしく、そちらは今のところ未入手。ボーナストラック付きCDとかリリースされているならば手に入るのかもしれないけど、よくわからん。少なくともアマゾンにありそうなのにはそういうCDはなかったみたいだけど。
そもそもこれも入手するのに相当手間取って、アナログでは絶対に見つからなかったし、CD時代になってからも日本で一回出たくらいなのかな?そこからは知らないけど、あんまり再発されていないんじゃないかな。まぁ、そんなに人気があるものじゃないだろうし、知られているワケでもないだろうから普通の扱いなんだけど、昔何かの本でこれを見かけてから気になっててさ。その時の印象がハードロックだったんで、今でもそういう印象が残ってるんだけど、聴いてみるとかなり異なるのも面白い。
どんなんか、ってぇと…、いや、美しいコーラスワークに於けるポップなメロディラインとオルガンやベースラインがメロディアスに引き立つ洗練されたロックで、ハードじゃなくてソフトに優しく聴かせてくれる音と品の良いサウンドが売りでしょ。楽曲自体もしつこくなくかなりレベルの高いアプローチですんなり聴かせてくれるし、アコギの音色やオルガンや鍵盤類の自然な音も美しい。空間音ですら洗練されている感じがするものだ。決してハードロックではないけど、ジャケットの印象をそのまま引きずったイメージがハードロックなのかね。その「ギロチン」っつう曲は9分にも及ぶ代物で、その恐怖と状況をしっかりと描いているホラーソング(笑)。
ちょろっと調べなおしてみると、Deep Feelingというバンドはバンドと言うよりはセッションマンによるひとつのプロジェクトだったらしく、それにしては質が良く出来上がっているのでアルバムまでリリースしたというものらしい。全くリスナーを困らせるというか覆面アイドルみたいなモンだけど、それでもこの「ディープ・フィーリング」みたいな良質な作品が創られて残されていることは大したモノだ。
- 関連記事
-
- Chopyn - Gland Slam
- Deep Feeling - Deep Feeling
- Carmen - Fandangos In Space