Steeleye Span - All Around My Hat

0 Comments
 暑い夏なので英国トラッドフォークの道へと進むにはちょっとしんどい…が、何かこの系統で爽やかに聴いておきたいなぁってことで引っ張り出しました。うん、スティーライ・スパンです。マディ・プライアさんのクリスタルな歌声ですが、このバンドも最初期は英国トラッドの伝統にこだわり、且つドラムレスで異常に重いサウンドを出していたんだけど、アシュレー・ハッチングスがいなくなってからはどこへ向かおうか?ってな感じでアルバムをリリースし続け、そもそもみんなトラッド好きだし踊るのも好きだし、そういう路線で良いんじゃない?ってなことで思い切り明るく踊れるフォークバンド…っつうかトラッドベースのバンドになっていった…ようだ(笑)。

All Around My Hat 20th Anniversary Celebration [DVD] [Import]
Steeleye Span - All Around My Hat All Around My Hat

 そんなスティーライ・スパンの英国での最大のヒットアルバム、というかヒット曲「Steeleye Span - All Around My Hat - All Around My Hat All Around My Hat」を含む、いや、それをタイトルにまでしてしまったアルバム「All Around My Hat」。1975年リリースの傑作です。決してタイトル曲のポップさだけではなくって、アルバム全体がこの大らかな明るさと楽しさに満ち溢れているし、そこに美しくも重厚なコーラスワークやメロディラインが絡んでくるという正に他の国の人間には決して作ることのできない音の洪水は見事なものです。最初からもう正に英国の緑の中で朗らかに踊る淑女紳士の姿が目に浮かびます。

 そして素晴らしいのはそんなに英国然としながら、しかも世界的な一般人にはあまり浸透していない英国トラッドベースの歌と演奏のくせに思い切りポップで軽やかで聴きやすいという、実に面白い…というか多分自然な音なんだろうなぁ、こういうのって。人間的に。だから国籍とか問わずに聴きやすいんじゃないかと。日本の演歌って外人が聴いても聴きやすいメロディだろうし、それと一緒で英国のこういうメロディや音色も同じなんだと思う。12弦ギターやフィドルは笛の響きにナチュラルで軽やかなマディ・プライアの歌声…、そして踊りたくなるブギ中心のリズムで軽快に…。うん、これだけ素晴らしい音なのに日本では紙ジャケで再リリースされていないのか?それどころかリマスターも出てないのか?ふ~む…、イマイチ売れないんだろうねぇ。もったいない。

 昔スティーライ・スパンに出会った時に、しばらくしてえらく気に入ったことに気付いてライブのビデオを手に入れて見たら、思っていたのと全然違う雰囲気でもの凄く明るく大らかに演奏して歌っていたワケよ。それまではレコード…しかも初期のしか聴いてなかったからもっと重苦しいものを想像していたんだけど、それが見事に野外の開けたところでのオープンなライブで、へぇ~って感じ。英国は深い…とその頃も思ったが、最後にはこの「Steeleye Span - All Around My Hat - All Around My Hat All Around My Hat」で踊って終わってたな。DVDも出ているじゃないか、と驚いた。うん、良い作品です。タイトルは「20th Anniversary Celebration」だそうで。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply