Kate Bush - The Kick Inside

0 Comments
 こないだピーガブについてあれこれ見てたらケイト・ブッシュと一緒にやってる「Don't Give Up」のPVに出会ってさ、これがまた実に革新的な…と言うか演劇的なビデオでして、二人がず~っとキツク抱き締め合って交互に歌っているんだけど、歌うときは土台が回転してそれぞれの顔が見えるというもので、バックはデカい月というもの。面白いなぁ、と。そんで、ケイト・ブッシュも久しく聴いてないな…ってなことで、思い出しました。

天使と小悪魔(紙ジャケット仕様) 天使と小悪魔(紙ジャケット仕様)
Kate Bush - The Kick Inside The Kick Inside
Kate Bush - Lionheart Lionheart

 1978年リリースのファーストアルバム「天使と小悪魔」。日本盤と輸入盤ではジャケットが違っていたので些か混乱したんだけど、どうも日本独自のジャケットだったみたい。どうしてもこのピンクのタンクトップを着たケイト・ブッシュのどアップの方が印象が強いのだが、今のCDではリリースされていないのかな。まぁ、ウワサや伝承では15歳の時からデヴィッド・ギルモアにその才能を見初められていて、あまりにも若すぎるってことでしばし様子見してから待望のデビュー。もちろんギルモアさんもたくさん手助けしているらしいけど、ギルモアさんこのレコーディング時期ってピンク・フロイドの「狂気」を創った頃なんじゃないか?まぁ、創作意欲旺盛だった頃だってことで、良い影響及ぼしているのかもしれない。

 自分も随分若い頃にこの作品に出会って、何か妙な浮游感を味わったな…。キライじゃなかったけどポップスでもないし、ロックらしいロックでもないし、何だろ?、でも面白い…、みたいな感覚。凄く音楽的に色々なモノが詰まっている作品ってイメージでした。そこからウン十年の間には何十回もこの名盤「天使と小悪魔」を筆頭にケイト・ブッシュの数々のアルバムを聴いてその深さを楽しんでいるのだが、今聴いてもこの鮮やかな衝撃は軽く味わえる。やっぱりかっ飛んだ作品ばかりを連発していたケイト・ブッシュの原点です。捨て曲が全くないし、しかも普通に一般人でも聴ける軽さも持っている。同時に不思議なことにロック好きなディープな人達にも訴えかけるロックさもあるという…。この人はホントに独自の世界を築き上げてるよね。演劇から来てるから、演劇的な部分や喜劇的な音楽の創りを持っているのが特徴的なんだろうけど、そのお茶目なボーカリゼーションも独特の歌い方だしね。

 ユニーク、という言葉が似合う。彼女の異世界に入り込むとかなり抜けられなくなるし、音的な側面で聴いているとこれほどまでにたくさんの音色を使う作品もそうそうないぞよ、ってことにも気付く。どうしてこんな音がここで出てくるんだ?ってのに凝るとスタジオワークにハマる。でも、やっぱりケイト・ブッシュの歌声を単純に楽しむのが一番聴きやすいでしょう(笑)。きっと彼女はそういったことから曲それぞれが持っている演劇性を具現化したくてステージを練っただろうし、音色の世界に凝りすぎて「ドリーミング」を創ったんだろうし。そしてあまり伝え漏れてこないのが彼女のプライベートな側面。結婚して子供がいるのかな?どうなんだろ…。もう50歳前後だろうから素敵なマダムになっていることだろう…。まぁ、今や30年以上も昔となってしまったこの「天使と小悪魔」を聴いてみても全く色褪せていない名作なので、それで満足しよう。しかし「Kate Bush - The Kick Inside - Wuthering Heights 嵐が丘」の美しさは中でも群を抜いているかもしれない…、それくらい感動が溢れる曲です♪





関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply

Trackbacks 2

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  The Kick Inside('78) / Kate Bush
  • 先日、カミさんと私の共通の友人がライヴに出るってんで招待されました。 その折、彼女達が演ってたリストにあったのが、ケイト・ブッシュの“ジェームス・アンド・コールド・ガン”と“バブーシュカ”でした。 ヴォーカルの娘が緊張しながらも精一杯歌ってるのを眺めなが...
  • 2009.08.02 (Sun) 20:33 | D9の響き
この記事へのトラックバック
  •  Red Rain
  • ケイト・ブッシュとピーター・ガブリエルって、なんとなく似た感じのミュージシャンなので、ジョイントしてもさほど驚かなかったのですが、このPV見たときは驚きました。 それにしても、わかりやすいPVだなぁ。。。 Peter Gabriel & Kate Bush -Don't Give Up 「So…
  • 2010.11.04 (Thu) 01:58 | おいみず亭 ☆ 幻祭夜話