Marilyn Manson - The High End of Low

5 Comments
 今や大御所の領域に入ってきてしまったショックホラーロックの現代版の象徴でもあるマリリン・マンソンも新譜をリリース。今回は以前マリリン・マンソンのサウンドの要ともなっていたことのあるベースのトゥイギーが復活した作品ってことで昔のマリリン・マンソンのサウンドが期待されていたが実態は如何に…。

ザ・ハイ・エンド・オブ・ロウ(デラックス・エディション) レスト・ウィ・フォーゲット

 アルバムタイトルはシンプルに「ザ・ハイ・エンド・オブ・ロウ」だが、多分意味深なんだろうな、というのは想像が付く。ジャケットも相変わらず自身のインパクトのある姿で、もう10年以上もこんなことしているマリリン・マンソンって大したモンだ。若気の至りで始めたことをやり続けるって大変じゃないかという見方をしてしまうので、そう思うんだけど仕事だと思えばできるか?う~ん、イカンな、こんなに冷めた見方をしては面白くない。

 ちょっと期待して聴いたんだよね、実は。最近毒の効いたものって実はそれほど多くなくて別にマリリン・マンソンならそれができる、っていうんじゃないけど皆原点回帰してくるからさ、どこまで聴かせてくれるかなぁ…と。そしたらうん、やっぱり面白かった。自分のスタイルはしっかりと守りつつも新しいエッセンスと音とアレンジは混ぜ合わせて、しかも元来持っている微妙な空気感を醸し出すための味付けっていうのか、80年代から続くニューウェイブ的感覚とデヴィッド・ボウイやT-Rex的なグラムロック感覚が見事に融合してる。歌がどうのという人じゃないからそこは別に気にしてないけど、やっぱりマリリン・マンソンだな、っていうスタイルが音だけでも聞こえてくるからしっかりしている。ビジュアルがなくてもこの音は特徴的ですよ、実は。ロック、ってなモンだ。特にこの人のアルバムは意外とアルバムを通して何回か聴かないと世界観がわかりにくいってのもあるしね。

 アメリカという国の中からアメリカ自身を批判的に描いて表現できるアーティストってのは大した度胸じゃないかなと。一方で大統領に与したりするアーティストもいるワケでさ、マリリン・マンソンってのはそういう所を絶対的に批判するだろうし、そうでなければ困る。もの凄く賢い人じゃないかと思ってるんだよね、この人は。狙ってるし、バカになれるし…。もっとも褒められないお話もいくつかあるようだが…。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 5

There are no comments yet.
Wormboy  
TBありがとうございます

フレさん、はじめまして。
こちらのブログへのTBありがとうございました。

今回のアルバムは、トゥイギーの復帰もあって期待してました!
アルバム聴いて、やっぱりマンソンの右腕はトゥイギーじゃないと!って感じました。
ティムの時代も好きですが・・・
マンソンのアルバムは、どのアルバムも聴き込んでいくうちに、新しい発見がありますよね。

2009/06/14 (Sun) 20:11 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>Wormboy さん

ども♪
今回のね、やっぱ気合いが違うのか呼吸が合うと言うのか安心している感じというのが出ていますよね。

2009/06/15 (Mon) 21:33 | EDIT | REPLY |   
Wormboy  
こんばんは

こんばんは。
良き相棒が傍にいるのといないのでは、こんなに違うんですね。
音楽的に(精神的にも)手綱を引いてくれる相棒が必要なんでしょうね、マンソンは。

2009/06/17 (Wed) 22:46 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>Wormboyさん

それでもやっぱりマンソン節は変わってないからねぇ~。
話題ってのも必要ってことなのかもしれません。脱退の時の方が驚いたけど。

2009/06/19 (Fri) 23:11 | EDIT | REPLY |   
Wormboy  
こんにちは

確かにマンソンには、話題は必要ですね。
マンソン節は一貫していても、
脱退劇後は「マンソンとそのバンド」という印象が強く感じられたので
バンドとしては個人的に多少違和感を感じていました。
自分はマンソンのプロジェクトではなく、1バンドとして見ていたので。
まあ、元々マンソンのバンドですから、どのような印象だろうと本人は気にしてないでしょうね。

2009/06/21 (Sun) 10:54 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  Marilyn Manson -The High End Of Low-
  • ほかでもブログはやってるんですが、 色々なことについて書きすぎて収集がつかなくなってきたので、 音楽のカテゴリーだけ独立させて、 好...
  • 2009.06.14 (Sun) 20:02 | Your World Is An Ashtray