Heaven & Hell - The Devil You Know

5 Comments
 ここの所あちこちの気になるバンド群が新作を出していて、それこそここに書いておこうってのが山積みなのだが、何となくハマっていた音楽を聴き進めていくのもあって、モタモタとしていたのでちょっとストーリーラインを無視して様々な新譜を取り上げてみたいなぁ、と。まぁ、それでも偏っているので何となくわかる…ってな人もいるんだろうな(笑)。歳と共にますます何でも聴くようになってきたので新譜と云っておきながら実は数年前の作品とかもあるかもしれん…(笑)。

ザ・デヴィル・ユー・ノウ Dehumanizer

 まずはこのメンツでの新作リリースに驚いたヘブン&ヘル=ロニーサバスの新作「ザ・デヴィル・ユー・ノウ」だが…、マジにぶっ飛ぶくらいの完成度。70年代が黄金期と云ってもここまで完成度の高いアルバムってのはなかなかなかったぜよ、これ。恐ろしくレベルの高い悪魔的ヘヴィメタル。さすがトニー・アイオミさんのサバス節だ。そこにロニー・ジェイムズ・ディオの同じく悪魔崇拝趣味が重なるワケだから思い切りそのまま。

 全曲重低音の効いたミドルテンポクラスのヘヴィ名楽曲で占められていてキャッチーな歌メロなどはほぼ皆無…せいぜい「Double Of Pain」くらいだろうか、それだって決してキャッチーというワケではないが。正に暗黒の世界に引き込まれるかのようなダークな雰囲気と旋律と何と云ってもトニー・アイオミさんのおどろおどろしいリフメイカーは健在です。なんと素晴らしいアルバムだ。多分数回聴いたくらいだとどの曲も覚えられなくてただひたすら重くて疲れた、という感触の作品だけど、これがまた何回か聴いていると心地良くなってくる重さなんだな。これぞ正統派ヘヴィメタル…、英国寄りの壮大さと尊厳も備えた見事なアルバムだった。

 「ザ・デヴィル・ユー・ノウ」…嬉しいよねぇ、こういうのが大御所から出てくるとさ。若いバンドも負けてられないってなるだろうし、決して老いぼれどもなどと宣われないレベルの気合い満点の作品だしさ。楽曲構成だって決して古い音の踏襲ではなくってしっかりと近代的な感覚での構成を持っていたり展開を持っていたりするしね。「Rock'n Roll Angel」なんてのが良い例でして、ちょっとひねってる。あぁ、曲のタイトルは軽いが、音は全く「エンジェル」なんてもんじゃないしましてや「ロックンロール」なんて軽いモンじゃないけどさ(笑)。

 音的には随所でクラシックギターの音色が効果的に入っていたりピアノがあったりするのが新鮮で、序章終章の所で使われるんだけどハッとする雰囲気があるね。しかしこの人達…ってかロニー・ジェイムズ・ディオって今年66歳なんだよ…、トニー・アイオミさんだって61歳だぜ?70歳近い爺さんがこんなの歌ってヘヴィメタルっつって君臨して、しかもこんな凄いアルバム作って…、どうすんだよ(笑)。66歳って皆さん自分の周りのお爺さんをみて下さい…、それがロニー・ジェイムズ・ディオです…。恐ろしいが凄い。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 5

There are no comments yet.
papini  

相変わらずなサバスに妙に安心したpapiniですよ(笑
正直さ、あんま期待してなかったんだよね。
うん、期待していなかっただけに、この音盤の完成度はビックリだった。

>歳と共にますます何でも聴くようになってきたので新譜と云っておきながら実は数年前の作品とかもあるかもしれん…(笑)。
うん、それはとってもよくわかる(笑

そうだよなぁ、ロニーさんって66歳なんだよな、今年。
66であの声、って凄いよなぁ・・・って改めて思う。
ってか、このおじさん達、この年で第一線ってのが凄いんだよな。

2009/05/31 (Sun) 10:01 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>papini嬢

うん、ホントにただの同窓会程度だと思ってたからここまで気合いの入った作品が聴けるとは思わなかったな。で、聴いたらコレでしょ?いいのかよ、ほんとに(笑)。この年だぜよ~??

2009/06/03 (Wed) 23:35 | EDIT | REPLY |   
ニキ  
今年で10年ですね

フレ様、こんばんは。このアルバムが世に出て、今年でちょうど10年になりますね。
こちらのブログで最初に拝見したのがこの記事だったのを思い出しました。
ロニーの遺作になってしまったのは残念でしたが、こんなすごいアルバムを最後に遺して旅立つなんて、やはりロニーはロニーだと思います。

2019/03/22 (Fri) 21:22 | EDIT | REPLY |   
フレ
ニキ  
はじめまして

フレ様、はじめまして。当方、Ronnie James Dioからハードロックに目覚めた画家です。
昔、ロニーについて調べていた時に、フレ様のここのブログに行き当たったことがございます。このたびロニー専門のブログを立ち上げたばかりで、ひょんなことから再びこちらに出会いました。
すごいコンテンツですね!これからもますます充実させてくださいませ。

2019/03/22 (Fri) 23:08 | EDIT | REPLY |   
フレ
フレ  
>ニキさん

頑張ってください♪

2019/03/24 (Sun) 23:41 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 3

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  CD レヴュウ 5 件
  • こんにちわ.yulico です. 今日は,最近買ったCD の感想&レヴュウをまとめてやっちゃいます.ぶっちゃけ,Heaven and Hell の新譜を除いてほとんど特記するほどのCD がなかった+最近買ったのは,敢えて演奏面を論評する必要があるバンドたちでもないので,全部,簡単
  • 2009.05.30 (Sat) 22:23 | 四弦低音楽器が笑う…不気味に。
この記事へのトラックバック
  •  実はあんまり期待してなかったけど(笑@アメリカ
  • 昨日、お天気で暖かかったので 近くのショッピングモールまでサイクリング。 いや、用事らしい用事、ってなかったんだけど。 帰りに商店街に寄ろうと思ったので、エコバッグ持参。 んで、やっぱり黄色い看板のお店に行く(笑 黄色い看板のお店って、外側にパネルが...
  • 2009.05.31 (Sun) 09:53 | Trapo de la eternidad
この記事へのトラックバック
  •  HEAVEN & HELL - 「THE DEVIL YOU KNOW」
  • 大人の事情でHEAVEN & HELLと名乗る「MOB RULES」期のBLACK SABBATH。2007年から精力的にライヴ活動を開始し、その年の『LOUD PARK』に参戦もしてましたが、今年の4月には遂に17年ぶりとなる新作「THE DEVIL YOU KNOW」のリリースと、その中身もアラウンド60&70組と
  • 2009.10.23 (Fri) 21:10 | RATTLE YOUR GODDAMN HEAD!