Girl - Sheer Greed

5 Comments
 バンドに於けるメンバーチェンジの遍歴ってのはもちろん上手くいく場合と全く機能しない場合があって、様々な要因によってその価値は変わるのだろうが、デフ・レパードに加入したフィル・コリンというギタリストは間違いなく双方にとって大成功の図式だったと云える。まぁ、そんなのはアチコチであってアイアン・メイデンに加入して顔役になってしまったブルース・ディッキンソンなんかもそうだし、シン・リジィ最後の加入ギタリストでしかなかったジョン・サイクスが今でもシン・リジィの名を使ってプレイしているとか(笑)。

Sheer Greed Access Denied

 さてさて、そのフィル・コリン(ジェネシスのフィル・コリンズと似ていて、またネットで検索してもこのフィル・コリンズがいっぱい出てくるのでなかなか情報を探しにくい)がデフレパ参加の前に参加していたバンド、ガール。そう、ガールの「Sheer Greed」、何ともまぁふざけたと言うのか、冗談みたいなグラムロック的なバンドでして、1980年に出てきているからちょっとキワモノ的でもあったけど、なかなか面白い音を出していた。そのサウンドの要はもちろんフィル・コリンで、これがまたキャッチーで可愛らしい曲が多くて、その辺のセンスとデフレパのセンスが合致したが故に成功していったのだろう。

 それでこのガールだが、ボーカルには後のL.A.Gunsのボーカリストとして、そして一部では俳優として知られることとなるフィリップ・ルイスだ。どっちかっつうと目立ちたがり屋なだけで取り立てて実力があるワケでもないこの人、パフォーマーとしては非常に面白かったようで、何となく好きだ。

 アルバムはだなぁ…、ポップでキャッチーなハードロックで、ありそうでない、というか…どこにでも転がっているというか…、いや、特徴は無いんだけど面白い…こういうのをB級と呼びます。良い言葉で言えば退廃的、なんだろうけど、好きな人は好きでしょ、こういうの。NWOBHM勢の持つ金属さ加減からはちょっと外れているから同じに語ってはいけないバンドだろうけど、一括りにされているね。しょうがないが。「Sheer Greed」のジャケットも気合いの入った艶めかしさだと思いません?



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 5

There are no comments yet.
elmar35  
連日お邪魔!

これ、ダチが持ってたので当時よく聴いてました。
確かKissのDo You Love Meなんかもカバーしてましたね。
HollywoodTeaseはキャッチーで結構カッチョ良かったと思います。
イギリスの連中なのにルックスや音はLA風でしたね。
結局目がでなくて不憫なVoさんでしたね・・上手かったのにな。

2009/05/26 (Tue) 22:30 | EDIT | REPLY |   
ひで  

これ持ってます。
このバンドはNWOBHMってイメージとはかなり違いますよね。
ルックス故、女の子に人気がありました。
当時の音楽雑誌インタビューでボーカルがお化粧してた頃のJAPANが好きだって言ってたっけ…
やっぱりグラムロックの流れと見るべきでしょうか。

2009/05/26 (Tue) 23:37 | EDIT | REPLY |   
shinyan  
オッ出た出た・・・

同じクラスの太田さんに是非なんて言われて、テープを貰いました
なんかミーハーな感じがして嫌だったけど、聞くと何曲かが良くってそれを良く聴いたのを思い出した・・
まあ、アルバム的には散漫だった印象があるんだな・・・
今にして思えば・・・フィル・コリンが肝だったのか・・・なんだ・・・・懐かしいなあ太田さん

2009/05/27 (Wed) 00:25 | EDIT | REPLY |   
LA MOSCA  

俺の先輩が(日本の)ファンクラブのスタッフやってました。
この2曲なら、俺は「my number」派です。

2009/05/27 (Wed) 21:16 | EDIT | REPLY |   
フレ  
意外とレス多くてビックリ!

>elmar35さん
やっぱ流行ったバンドなんですね。KissカバーもYouTubeにはありましたが、Kissよりも軽いという感じで(笑)。Voさん、それなりだったんじゃないかなぁ。LAガンズがそれなりだったから(笑)。

>ひでさん
持ってますか…。やっぱ、ウケてたんだ…。ジャパン好きってのもそのままだけどあそこまでナルシーにはなれなかったのでグラムロックでしょう。

>shinyan
太田さん、いいもの聴いてたワケだ。当時なかなかわからないコトもいつしか…って感じですな。良く聞いたってのはよかったんだろうけどね。

>LA MOSCAさん
へぇ~、この辺も聴いてたんですか、ちょっと意外。でも、時代が時代だからリアルならまだまだパンク魂芽生える前ですもんね(笑)。いや、しっかり曲名まで出てくるってのが聴いてたってことですね。

2009/05/28 (Thu) 22:18 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply