ザ・ブルー・ハーツ - ザ・ブルー・ハーツ



ブルーハーツ「THE BLUE HEARTS」。1stアルバムにしてこれを超えるアルバムは彼等は作れていない、と思う。もっとも全然聴いていないから全く知らないんで勝手なこと云えないけど、このファーストアルバムは凄いインパクトだし、魂の塊にしか聞こえない。そんな悲痛な叫び声が心の中から聞こえてくる。正直にかっこわるい日本語でここまで赤裸々にビートに乗せて歌うバンドはそうそうなかった。それまでのパンクなりロックなりではやっぱり言葉ですらかっこつけたりしていたから、格好悪い言葉をそのまま使って人に訴えかけたバンドは多分ブルーハーツから認められてきたんではないかと。それまでにもあったけど、なかなかかっこよさにまでは持っていけなかったっていうか…。まぁ、個人的な印象なので別に正しいものじゃないしれんが(笑)。
昔々…まだブルーハーツがデビューする前、シングル「人にやさしく/ハンマー」をリリースしたばかりの頃のライブハウスツアーの頃にライブを見たことがあって、その時初めてブルーハーツを知ったんだけど、凄かったんだ、これが。パンクとかロックとか言うのよりも体後とぶつかってくるエネルギーのパワーに惹かれたもん。そんでアレコレ聞いてみると(当時はインターネットなんぞないからな…)、まだインディーズでやってるだけのバンドで…、なんてことで、しばらくしたら雑誌にこのファーストアルバムのジャケット共にメジャーデビューの宣伝が載ってて、あぁ、やっぱりメジャーに出てきたんだ…と。
その時に入手して聞いてたんだけど、ライブで一番気に入っていた曲がこのアルバムには入っていなくて、ちょっと肩透かし。このままリリースされずに終わるのかな…なんてのもあったけど、セカンドアルバム「YOUNG AND PRETTY」に無事収録されました。「

- 関連記事
-
- Gastunk - Deadman's Face
- ザ・ブルー・ハーツ - ザ・ブルー・ハーツ
- アナーキー - アナーキー