Yellow Magic Orchestra - After Service
4 Comments

![ウィンターライブ’81 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51x0rmeymXL._SL160_.jpg)
1980年代前半、RCサクセションとYMOってのは割とロック系の中でも相反するバンド、というかどっちかを好きな人はどっちかをあまり聴かないっていう図式だった。狭い世界だったけど(笑)。生々しいロックを産み出すRCサクセションが好きっていうガキとテクノという斬新な音色やファッションというものに惹かれたジャリがいたってことだ(笑)。そんな時にYMO解散…いや散開ってことになってRC好きは大いに盛り上がったものだが…、今やどっちも同じじゃないか、ってことなんだが(笑)。おかげで、RC好きだった自分は仲間内にYMO好きがいるもんだから良く聴いたもんだ。好きではなかったけど、聴いたな。
中でも一番気に入ったというか、よく耳にして目にしたのは当時NHKで放送したラストライブの模様。ビデオに録ってたヤツのところでみんなタムロしてたもんだからしょっちゅう流れるワケよ。「え~!!」って言いながらも心の中では結構かっこよさを認めていたもんだから、なんだかんだと見て聴いてたかもしれん。脇では女の子とジャレてたり麻雀したりとマセたことしてたもんだが(笑)。
そうそう、その頃の坂本龍一さんの髪形がすごくて、それで話題だったのもあった…。何でも極端な人達だし、オシャレだったもんな。ライブの時の服装もナチスドイツを思わせる挑戦的なもので、メイクバッチリでニューウェイヴな髪形の坂本さんがあんなに音楽家な人なんてのを知ったのはもうちょっと後の話。YouTubeで見てるとこれまた懐かしいなぁ…。シモンズのドラムセットなんて今知ってる人少ないだろうね。六角形のシンセドラム…、今じゃPCで出せてしまう程度のものだけど当時は革新的な音色だった。…というか全てが斬新なことをしているバンドだったなぁ…。やっぱり世界を取るだけのことはあるバンドだ。その頃からYMOを選んで聴いていたファンは耳が肥えていたのかもしれん…。
この頃って多分全盛期…だったんじゃないかな。坂本龍一さんは「戦場のメリークリスマス」に出演して音楽も担当、そこのデヴィッド・ボウイとの交流ってのもあるし。キヨシローとは「いけないルージュ・マジック」のシングルで共演してたし、その後「キミに胸キュン」でベストテン登場という快挙もあったし…。あぁ、懐かしき80年代、それも質が高いから許されるのだ、うん。
ってなことで、この武道館での散開ライブはYouTubeでしか見れないみたいなんだが、アルバムでは「アフター・サーヴィス」っつうのがあって、一応このラストライブツアーの模様から記録されているものなので、近いもの、ではあった。自分的な思い入れとは異なるけど、まぁ、いいや。どっちかっつうとYouTube見て頂戴♪
- 関連記事
-
- スネークマン・ショー - 急いで口で吸え!
- Yellow Magic Orchestra - After Service
- Yellow Magic Orchestra - Solid State Surviver