Faces - First Step
4 Comments
ロックの系譜ではストーンズの後にリトル・ストーンズと呼ばれたバンドとしてフェイセスを紹介する節がある。今ではもうそういう言い方もしないのかもしれないが、言い得て妙な部分もあり、こだわりを持っていた頃は「んなこたない、フェイセスはフェイセスでストーンズの子分じゃない」なんて言い張ってましたが…(誰に?)。いやや、なるほどリトル・ストーンズとは上手く云ったものですな。もちろん全然意味が違うので子分ってのではないですが。

ジェフ・ベック・グループから脱退したロン・ウッドがタイミングを見計らってロニー・レインに俺を入れてくれ、って云ってロッドと共に参加することになったスモール・フェイセスだったが、でかいツラした二人が入ったためSmallを取っ払って単なるFacesになったというバンド。いきさつで云えば簡単そうに聞こえるけど、メインソングライターのスティーヴ・マリオットを失った英国ロック史に名を残すメンバーに取ってみればこれこそ救世主とばかりに相乗りしたのかもしれない。そんなファーストアルバムが「First Step」という作品。アメリカ盤では「small faces」と書かれていたりするようだが、実際にはfaces…。レアだったりするのかな。昔レコードを探していた頃はどっちも良く見かけたけどさ。
いやぁ~、なんというのか、まだまだあの酔いどれバンドという感じの強くない出来映え…、割とブルースベースではあるけどカントリーチックなロニー・レインの曲もあったり、土臭い感じのロックもあったりして面白い。特徴的なサウンドは?って云われると困るけど、多分最初の「Wicked Messenger」で好き嫌い分かれるかも。これでグイグイと引っ張り込まれるのはこの手のサウンドが好きな人ですね。ロン・ウッドも弾きまくってるし、ロッドの歌声はもうかっちょよいの一言でグイグイと聞かせてくれる凄さ。他のメンバーは確かに影が薄くなってもしょうがないか、と思うくらいロックな傑作に仕上がっている。後のアルバム「ロング・プレイヤー」「馬の耳に念仏」などの方が有名と云われるが、それは酔いどれロックバンドの真骨頂が出ているという意味での評価が強く、自分的にはこの「First Step」での香りが好きだね。英国的な…ともすれば凄くB級にもなりかねない音だし。ま、ロッドがいたからそれはなかったけど(笑)。
ジャケット見るとさ、ロッドがまだ小さく縮こまってて…、後から参入したハズのロニーはど真ん中にいるし、不思議な関係。そしてスモール・フェイセスの頃のサウンドはまったく表に出てくることがなく、完全に別バンドになってしまっているのも面白い。たった二人の加入なのに音楽性がガラリと変わってしまったバンド。そして名作。いいね。ロックだよ♪


ジェフ・ベック・グループから脱退したロン・ウッドがタイミングを見計らってロニー・レインに俺を入れてくれ、って云ってロッドと共に参加することになったスモール・フェイセスだったが、でかいツラした二人が入ったためSmallを取っ払って単なるFacesになったというバンド。いきさつで云えば簡単そうに聞こえるけど、メインソングライターのスティーヴ・マリオットを失った英国ロック史に名を残すメンバーに取ってみればこれこそ救世主とばかりに相乗りしたのかもしれない。そんなファーストアルバムが「First Step」という作品。アメリカ盤では「small faces」と書かれていたりするようだが、実際にはfaces…。レアだったりするのかな。昔レコードを探していた頃はどっちも良く見かけたけどさ。
いやぁ~、なんというのか、まだまだあの酔いどれバンドという感じの強くない出来映え…、割とブルースベースではあるけどカントリーチックなロニー・レインの曲もあったり、土臭い感じのロックもあったりして面白い。特徴的なサウンドは?って云われると困るけど、多分最初の「Wicked Messenger」で好き嫌い分かれるかも。これでグイグイと引っ張り込まれるのはこの手のサウンドが好きな人ですね。ロン・ウッドも弾きまくってるし、ロッドの歌声はもうかっちょよいの一言でグイグイと聞かせてくれる凄さ。他のメンバーは確かに影が薄くなってもしょうがないか、と思うくらいロックな傑作に仕上がっている。後のアルバム「ロング・プレイヤー」「馬の耳に念仏」などの方が有名と云われるが、それは酔いどれロックバンドの真骨頂が出ているという意味での評価が強く、自分的にはこの「First Step」での香りが好きだね。英国的な…ともすれば凄くB級にもなりかねない音だし。ま、ロッドがいたからそれはなかったけど(笑)。
ジャケット見るとさ、ロッドがまだ小さく縮こまってて…、後から参入したハズのロニーはど真ん中にいるし、不思議な関係。そしてスモール・フェイセスの頃のサウンドはまったく表に出てくることがなく、完全に別バンドになってしまっているのも面白い。たった二人の加入なのに音楽性がガラリと変わってしまったバンド。そして名作。いいね。ロックだよ♪
- 関連記事
-
- Faces - Ooh La La
- Faces - First Step
- Ron Wood - Gimme Some Neck