Ibis - Sun Supreme
2 Comments
イタリアンロック…ユーロロックっていう言い方は今もあるのだろうか?妙に国別に分かれていたりするので情報が多くなってそれぞれきちんと区別する用になったんだと言うことかもしれん。ま、それは良しとしてアチコチ多方面で評判のよろしいこのバンド、Ibis。アチコチっつってもあそことあそこで、ってことだけど(笑)、何となくね、もっと凄く稀少なアイテムなのかなぁ~って思ってたから今の時代にすんなり手に入ってしまって「あれ?」って感じだけど、絶賛されるだけの内容だな、これは。

1974年リリースの「サン・シュプリーム」一作目、っつうかもともとがニュートロルスなので新人の一作目とはワケが違う。陳腐な言葉でしか書けないんだけど、シンフォニックでテクニックばっちりでコーラス隊もしっかりしててメロウな曲もハードな曲も同居した組曲形式の作品。ちょっとあちこちのレビューなんかも目を通したんだけど、イタリアンロックの雄だったメンバーが英国プログレに通じるようにか、英語で歌っているってのが話題にもなって、英国ロックとイタリアンロックの中間とも呼ばれていたみたい。うん、聴いてみると云いたいことはわかるんだけど、どう聴いても英国ではないロックです(笑)。なんつうのかな、こんなに出来すぎたロックってのは英国にはないもん。ちょっと飾られすぎてるっつうかね、イタリアンです、これは。
しかし中味はとにかく凄い。アンサンブルや演奏力はもちろんのことなんだが、楽曲レベルの高さと飽きさせない曲展開や進行、そしてバラエティに富んだメロディとアレンジが幅広さを物語る。それでもIbisとしての個性はきっちりと出している名盤。冒頭のアコースティックギターの音色と曲中に出てくる破壊的なサウンドとコーラスワークが極端で面白い。そしてメランコリックなメロディまでもが登場するもののあくまでもバンド楽曲で成り立っているところが素晴らしい。妙な楽器が入ってないってのは自信の表れでもあるし、やはりロックらしい試みの原点ってのが良いね。
今じゃ当たり前になってきたけど、メタルとプログレの融合ってのもこういうの聴いていると普通にわかるし、そのままじゃないかっつうのがわかる。ってことはその手のサウンドの原点はイタリアンロックにあったのかもしれない。しかしいつも不思議に思うのだが、これだけの優れたバンドを一気に輩出したイタリアンロックという世界はなぜ一瞬だけのものだったんだろう?もっともっと世界的に出てくるバンドがいても良いし、知られていてもおかしくないでしょ、これだけのレベルの楽曲をこなすバンドがいたんだから。でも今はあまり聞かない。なんでだろ?不思議だよなぁ…。


1974年リリースの「サン・シュプリーム」一作目、っつうかもともとがニュートロルスなので新人の一作目とはワケが違う。陳腐な言葉でしか書けないんだけど、シンフォニックでテクニックばっちりでコーラス隊もしっかりしててメロウな曲もハードな曲も同居した組曲形式の作品。ちょっとあちこちのレビューなんかも目を通したんだけど、イタリアンロックの雄だったメンバーが英国プログレに通じるようにか、英語で歌っているってのが話題にもなって、英国ロックとイタリアンロックの中間とも呼ばれていたみたい。うん、聴いてみると云いたいことはわかるんだけど、どう聴いても英国ではないロックです(笑)。なんつうのかな、こんなに出来すぎたロックってのは英国にはないもん。ちょっと飾られすぎてるっつうかね、イタリアンです、これは。
しかし中味はとにかく凄い。アンサンブルや演奏力はもちろんのことなんだが、楽曲レベルの高さと飽きさせない曲展開や進行、そしてバラエティに富んだメロディとアレンジが幅広さを物語る。それでもIbisとしての個性はきっちりと出している名盤。冒頭のアコースティックギターの音色と曲中に出てくる破壊的なサウンドとコーラスワークが極端で面白い。そしてメランコリックなメロディまでもが登場するもののあくまでもバンド楽曲で成り立っているところが素晴らしい。妙な楽器が入ってないってのは自信の表れでもあるし、やはりロックらしい試みの原点ってのが良いね。
今じゃ当たり前になってきたけど、メタルとプログレの融合ってのもこういうの聴いていると普通にわかるし、そのままじゃないかっつうのがわかる。ってことはその手のサウンドの原点はイタリアンロックにあったのかもしれない。しかしいつも不思議に思うのだが、これだけの優れたバンドを一気に輩出したイタリアンロックという世界はなぜ一瞬だけのものだったんだろう?もっともっと世界的に出てくるバンドがいても良いし、知られていてもおかしくないでしょ、これだけのレベルの楽曲をこなすバンドがいたんだから。でも今はあまり聞かない。なんでだろ?不思議だよなぁ…。
- 関連記事
-
- Cervello - Melos
- Ibis - Sun Supreme
- Formula 3 - Songnando E Risognando